マネジメント

【研修担当】大手生命保険のグループ会社※かんぽデジタルシステムズ(株)へ出向※リモート/スライド勤務

220365
無料会員登録して、この求人に問い合わせる 無料会員登録

基本情報

ポジション

【研修担当】※かんぽデジタルシステムズ株式会社へ出向※大手生命保険G/リモート/スライドワーク

仕事内容
<かんぽデジタル社業務>
●人財育成制度・仕組みの構築・運用
●人財育成施策の企画・立案・実施
●人財育成Unit(少人数のチーム)のマネジメント
※全社人財育成方針、研修体系、階層別研修(ヒューマンスキル・マネジメントスキル)、自己啓発支援制度、OJT制度、スキル評価、学習環境構築etcを想定

<SOL社業務>
●人財育成制度の改善(主にスキル評価を想定)

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
●人財育成制度を設計または改善した経験がある
●人財育成施策を企画・立案・実施した経験がある
●組織マネジメントの経験がある(少人数のチームで可)
●MSオフィスソフト(Excel、Word、PowerPoint)をビジネスレベルで使うことができる
想定年収
650万円 ~ 900万円
「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
  • 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
  • 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
  • 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート

無料会員登録して、この求人に問い合わせる

【無料】転職サポートに申し込む
エントリーする
仕事内容
<かんぽデジタル社業務>
●人財育成制度・仕組みの構築・運用
●人財育成施策の企画・立案・実施
●人財育成Unit(少人数のチーム)のマネジメント
※全社人財育成方針、研修体系、階層別研修(ヒューマンスキル・マネジメントスキル)、自己啓発支援制度、OJT制度、スキル評価、学習環境構築etcを想定

<SOL社業務>
●人財育成制度の改善(主にスキル評価を想定)

【変更の範囲】
会社が定める業務
必要な経験・能力
【必須】
●人財育成制度を設計または改善した経験がある
●人財育成施策を企画・立案・実施した経験がある
●組織マネジメントの経験がある(少人数のチームで可)
●MSオフィスソフト(Excel、Word、PowerPoint)をビジネスレベルで使うことができる

その他の募集要項

雇用区分
正社員
語学力
不要
勤務時間
09 : 00 ~ 17 : 30
所定労働時間:7.5時間 ※昼休憩は休息時間15分を含む60分です ※週3日まで在宅勤務可能 ※スライド勤務あり └前後2時間30分単位で調整可能
休日・休暇

【「健康優良法人2025」の認定】
・完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始(12/29~1/3)
・年間休日日数:122日(2024年実績)

・夏期休暇:最大5日
・リフレッシュ休暇:最大2日
・結婚休暇:5日
・配偶者出産休暇
・出生時育児休業(産後パパ育休)
・産前産後休暇
・子の看護休暇:子が1人の場合5日、2人以上の場合は10日を限度として発給(2021年に「子育てサポート企業」として【プラチナくるみんマーク】取得)
・忌引休暇

【その他】
・育児短縮時間勤務:1日の就労時間を30分単位で最大2時間まで短縮可※子が小学校6年生になるまで
年間休日
想定月収
43.33万円 ~ 60万円
条件・手当等
賞与 年2回

通勤手当:全額支給 家族手当:扶養手当あり(管理職採用の場合は扶養手当なし) 住居手当:住宅補助手当あり 残業手当:有り※管理職採用の場合は残業手当無し

企業情報

業種
エネルギー・インフラ全般
事業内容
大手保険会社のグループ会社でIT部門を請け負っています。
「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
  • 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
  • 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
  • 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート

無料会員登録して、この求人に問い合わせる

【無料】転職サポートに申し込む
エントリーする

あなたへのおすすめ求人

「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
  • 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
  • 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
  • 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート

無料会員登録して、この求人に問い合わせる

【無料】転職サポートに申し込む

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて
会員登録して求人にエントリー