東京の人事の求人・転職情報

求人検索結果1240件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【人事評価制度の企画立案・運用など】人事総務部・人材マネジメントグループ(メンバークラス)
仕事内容
【雇入れ直後】
当社の人事総務部・人材マネジメントグループにて、以下業務をご担当頂きます。

【職務内容】
・人事評価制度等の企画立案・運用
・社員の昇給・昇格管理、賞与計算
・タレントマネジメントシステムの管理・機能拡張
・その他人事業務(人員計画の取りまとめや異動関係の実務、雇用契約管理など)

【変更の範囲】
会社の定める職務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・人事制度の設計・運用・浸透などに携わったご経験のある方
・新制度などを自ら提案し導入した実績のある方
・Excel(中級以上)、PowerPoint等のスキルがある方
・企画業務とオペレーション業務のどちらにも抵抗がない方

■歓迎要件
・給与計算および労務管理の実務経験
・タレントマネジメントシステム管理の実務経験

■求める人物像
・社内外問わず、コミュニケーションを大切にでき、周囲を巻き込みながら課題解決ができる方
・自発的かつ積極的に行動、提案ができる方
・会社とともに自分の成長を叶えたい方

想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
新卒採用担当/老舗安定企業/残業少/オフィスコーヒーサービス国内トップクラス
仕事内容
■新卒採用の業務全般
・新卒採用計画の立案・実行
・求人媒体(マイナビ等)の選定・運用
・母集団形成に向けた施策の企画・実施
・学校訪問・会社説明会・選考会の運営
・応募者対応(面接調整・連絡・フォロー等)
・内定者フォロー(イベント企画・連絡・入社準備支援)
・入社後の教育体制の整備・運用
・採用活動に関する改善提案・施策実行
※将来的には中途採用や研修企画など、人財育成領域への業務拡張も可能

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■新卒採用の実務経験(目安:2年以上)
・新卒求人媒体の選定・運用経験(例:マイナビなど)
・説明会実施、応募者対応、面接調整  など
 ※採用エージェントの活用経験や、学校訪問・イベント企画などの経験がある方は、なお歓迎いたします。
想定年収
360万円 ~ 420万円
ポジション
総務人事【TPMへのIPO準備中/成長性の高い再エネ事業を展開するベンチャー企業】
仕事内容
・株主総会、取締役会、経営会議、リスクコンプラ委員会等の事務運営(招集通知・議事録・事業報告等の作成含む)
・採用、労務管理(社会保険事務等含む)
・会社諸規程や運用の整備、改廃
・ワークフローの導入
・主幹事証券/J-adviser対応
※庶務的な業務は別の担当者が担当しておりますので、直接ご担当いただくことは考えておりませんが、会社をより深く知っていただくことを目的に、庶務的な業務もお願いする可能性はあります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求められるスキル】
・上場会社、上場子会社、上場準備会社での上記業務経験
・会社法の知識

想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事労務担当/エキスパート職/リモート週1~2回可
仕事内容
人事労務関連業務を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。

《人事労務関連業務》※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・顧問社会保険労務士や顧問弁護士との連携
・人事データ集計・分析・活用
 ※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。

≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)。

《人事制度業務》
・制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務

ゆくゆくは以下も担っていただく場合もあります。
・人事施策や福利厚生施策立案
・目標評価設計関連
・制度設計/構築

【業務内容の変更範囲】
ご入社いただいた際の職種は応募ポジション業務を担当していただきます。
将来的には当社業務全般に変更する可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経歴】
・評価設計/人事制度構築のご経験
・管理職/マネジメント経験1年以上
・Officeスキル(Excel:入力、関数、ピボット、集計作業)

【歓迎要件】
・人事制度構築経験者
・評価制度構築経験者
・プロジェクトリーダー経験者
・人事コンサルタント経験者
・Officeスキル(Excel:グラフ、マクロ)
・社会保険労務士の資格をお持ちの方

【求める人物像】
・人材育成事業に興味関心のある方
・正確で緻密な方  
・⾼いコミュニケーション力を有し、前向きで活発な方
・マルチタスクが得意でスピード感のある方
・業務改善や新しい取り組みを積極的に実行できる方
・判断が早く、臨機応変に対応できる方
・従業員からの信頼を獲得できる方
想定年収
500万円 ~ 680万円
ポジション
【人事課長候補】ニッスイ・三菱商事・ローソン子会社の合併・経営統合により「食」のノウハウを活かし商品開発・製造・販売を手掛ける!
仕事内容
人事課長候補として、全社的な人事制度改定プロジェクトの推進と、工場現場の安定運営を支える労務マネジメントの二つを主軸に担っていただきます。


(1)制度改定プロジェクトの推進と企画(2028年完了予定の最重要ミッション)
・給与水準統一の企画・実行: 合併企業との給与水準統一(2028年まで)に向けた制度設計、移行計画の立案、および実行をリードします。
・人事制度全般の改定: 現状の制度を踏まえ、新たな人事制度(評価・報酬など)の企画、設計、導入準備を進めます。
・プロジェクト管理と調整: 社内関係部署(特に工場側)との調整、従業員への説明準備など、プロジェクトの円滑な推進を担当します。

(2)工場現場の安定を支える労務マネジメント
・労務相談・トラブル対応: 多様な国籍・雇用形態の社員が多く在籍する工場からの労務相談に対応し、複雑な労働問題やトラブルの解決にあたります。
・現場状況の把握: 定期的な工場への訪問や現場社員との面談を通じ、現場のニーズ、労務リスク、従業員の考え方をキャッチアップします。
・法令遵守の徹底: 労働基準法などの関連法規に基づいた適正な労務管理体制を維持し、リスクの低減を図ります。

(3)組織・人材育成のサポート
・若手社員の育成サポート:課内の若手社員に対し、現課長と連携しながらOJTや業務サポートを行い、早期の自立を促します。
・社員の意識キャッチアップ: 入社5年目までの研修に参加し、若手社員のキャリア観や企業に対する考え方を把握し、人事施策に活かします。
・採用業務サポート: 繁忙期には、新卒・中途採用業務の一部(面接対応など)をサポートします。

【変更の範囲】当社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■以下いずれかを満たす方
・社会保険労務士の資格を有する方
・人事・労務に関する業務経験が10年以上ある方(特に労務トラブル対応経験がある方)
想定年収
570万円 ~ 830万円
ポジション
管理部担当~マネージャー候補/三菱地所100%子会社/フルフレックス/リモート可
仕事内容
・投資法人および資産運用会社に係る各種法令(金商法、宅建業等)対応に係る届出業務
・投資主総会、取締役会等、機関運営に関する業務
・資産運用会社の規程管理・整備
・資産運用会社の経理・税務・決算業務(監査対応も含む)
・資産運用会社の人事業務(採用、労務管理、教育訓練企画等)
・資産運用会社の総務業務(オフィス環境整備等)
・資産運用会社のシステム関連業務(社内システム管理態勢整備、新規システム導入等)
・その他運用会社運営に付随する各種業務
※過去のご経験に応じて上記業務の中からご担当頂く業務範囲を決定いたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・社会人経験10年以上
・不動産投資運用業界、もしくは金融機関のご経験の方
想定年収
650万円 ~ 1,050万円
ポジション
【人事企画】◆国内初!AI×ロボティクスでの物流センターを持つオンラインマーケット/イオングループのスタートアップ会社
仕事内容
■人材戦略の立案と実行
・経営目標に基づき、採用・育成・配置の要員計画の立案
・年間、月度の人件費予算管理
■人材配置の最適化
・社員のスキルや適性を分析し、適所適材の配置提案を行う。
・また上記の基となる人事データを整備する。
■評価制度の設計・運用
・公平かつ納得感のある人事評価制度の構築
・昇格・昇進・報酬制度の見直し、賃金改定を行う。
■人事制度・規定の整備
・就業規則、福利厚生、報酬制度などの企画・改定。
・法改正や社会動向に応じた制度設計。
■人材育成・研修制度の企画
・社員の成長を促す研修プログラムやキャリア開発支援の設計する。
・外部教育機関との連携も含めた育成施策の立案する。
■従業員エンゲージメント向上施策
・自己申告書やモチベーションサーベイなど働きやすい環境づくりや
 社員満足度向上のための施策の実施。
・社員の声を反映した制度改善。
上記のような人事企画業務の一部を人事企画チームのメンバーや他チームのメンバーと協力しながら担当していただきます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・人事業務歴 3年以上
・エクセル、ワード、パワーポイントを使用した業務経験(初~中級程度)

【歓迎(WANT)】
・人事企画でのご経験を2年以上お持ちの方
・人事制度の改定のご経験をお持ちの方
・賃金改定のご経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
【採用・教育担当】◆国内初!AI×ロボティクスでの物流センターを持つオンラインマーケット/イオングループのスタートアップ会社
仕事内容
■ 採用業務
・採用戦略の立案・計画(人材ニーズ分析、募集要項作成、媒体選定・運用)
・採用プロセスの運営(ダイレクトソーシング、エージェントコントロール、応募者対応、面接等)
・採用広報・ブランディング(採用サイトやSNSの企画・運用、転職イベント対応)
・採用データの管理・分析
※現在新規のCFCを立ち上げており、採用規模は年間100名程度です。

■ 教育業務
・研修プログラム(新入社員研修、階層別研修等)の企画・運営・実施
・社内教育制度の整備・運用
・教育施策の効果測定と改善務

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・人事業務2年以上の経験(中途採用 ・新卒採用いずれか)がある方
・エクセル、ワード、パワーポイントを使用した業務経験(初級~中級以上)

【歓迎(WANT)】
・社内教育・研修の経験のある方
・組織づくりや人材育成に幅広く関わりたい方

【求める人物像・スキル】
・採用教育業務を中心に組織成長を支えたい方
・将来的に教育研修にもチャレンジし、幅広いキャリアを築きたい方
・自ら考え動き、変化に柔軟に対応できる方
・候補者・従業員に寄り添い、信頼関係を築ける方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事責任者(VP of HR)【IPO準備中/リモート週3日/フルフレックス/副業可/福利厚生◎】
仕事内容
人事部が扱う業務やメンバーのマネジメントを行っていただきます。少人数であらゆる人事業務を行っているため、自ら手を動かす場面もあります。

・人事戦略・採用戦略の策定と実行
・人事制度の設計と運用
・人事部の運営、人事部が行う各業務の統括
・経営チームへの参画
・組織文化の醸成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・採用計画の立案から実行までを主導した経験
・経営層とのコミュニケーションを経て人事戦略の策定と執行を行った経験
・数十人規模のスタートアップ企業の人事部をマネジメントした経験
・日本語ネイティブまたはビジネス上級レベルの日本語力を有すること

<歓迎>
・人事制度の設計・実装・運用に携わった経験
・人事労務全般の実務経験
・経営に参画して組織課題の解決に取り組んだ経験
・社の文化形成を主導した経験
・エンジニア組織に人事部門として向き合った経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
労務(給与社保)上場企業/ヘルスケア・在宅医療支援・医療機関支援事業
仕事内容
≪入社後の想定業務≫
・給与計算業務
・各種社会保険業務
・勤怠管理業務
・業務マニュアルの作成、整備
・従業員からの各種問い合わせ対応

≪将来的な業務≫
上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。
・社内規程、マニュアル整備・管理
・人事制度の企画・導入・整備
・福利厚生制度の企画・導入・整備

また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。

【雇入れ直後】労務業務、及びそれに関わる付帯業務
【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
-必須
・給与計算のご経験
※医療法人社団の労務経験、社労士事務所など労務支援側のご経験いずれも歓迎

‐歓迎
・100名規模以上の給与計算のご経験
・勤怠システムや給与計算システムなどのシステム活用や運用のご経験
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
中途採用リーダー※リモートワーク中心/フレックス/豊富なキャリアパス
仕事内容
・採用戦略の企画・立案
・母集団構築(求人メディア、DR、CRM、エージェント、リファーラルなど手法不問)
・エージェントとのリレーション強化・精度向上
・ダイレクトリクルーティング活用促進
・リファーラル活用促進
・社内の求人調整と採用協業調整
・候補者のオファー面談等のクロージング

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・IT業界での中途採用のご経験がある方

<歓迎要件>
・ダイレクトリクルーティングの経験(リファーラル、アルムナイ、ダイレクトソーシング、イベントなど)
・エンジニアとしてのご経験をお持ちの方
想定年収
582万円 ~ 830万円
ポジション
【労務スタッフ】プライム上場グループ/フレックス・リモート/残業少/年間休日120日以上
仕事内容
・給与計算、年末調整、賞与計算(計算はアウトソーシング先に委託)
・社会保険(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険の手続き(手続きはアウトソーシング先に委託)
・給与制度、福利厚生制度の運用・管理
・労働時間・休暇管理:(労働時間、休憩、休日、休暇の管理)
・勤怠管理システムの運用・管理
・36協定の締結・管理(時間外労働・休日労働に関する手続き)
・安全衛生管理
・健康診断の実施・管理
・安全衛生委員会の運営
・労働災害発生時の対応
・労務問題対応:従業員からの相談対応
・就業規則・諸規定管理(就業規則、賃金規程、育児・介護休業規程などの作成・改定・運用)
・入社・退職手続き

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
《必須経験》
労務担当者としての業務経験3年以上
 (給与計算、社会保険手続き、労務問題対応など)

《求める人物像 》
・従業員一人ひとりに寄り添い、親身になって相談に乗れる、温かい人柄の人材
・現状維持に満足せず、常に新しい人事・労務のあり方を追求し、積極的に提案できる人材
・多様な価値観を持つ人々を尊重し、インクルーシブな職場環境づくりに貢献できる人材
想定年収
420万円 ~ 500万円
ポジション
給与計算担当~リーダー候補/全社改革プロジェクトを推進◆東急グループのシェアード◆ワークライフバランス◎
仕事内容
グループ会社全体の人事業務(給与計算業務/業務改善など)をご担当いただきます。

【具体的には】
■月次/賞与計算 
■年末調整 
■各業務の進捗管理
■委託元担当企業とのコミュニケーション/フロント対応   等

【使用ツール】
Company、社労夢

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■「COMPANY」の使用経験 
■給与計算業務のご経験3年以上

【歓迎】
■RPA利用のご経験 
■SSCでのご経験
想定年収
430万円 ~ 570万円
ポジション
人事マネージャー候補※勤務地東京/週1テレワーク可/実働7時間半!/サーモン養殖で国内トップシェア!
仕事内容
・人材マネジメントポリシーの策定
・人事戦略の策定、運用
・人事制度の運用支援(目標設定・管理に関する支援・フォローアップ、評価の運用支援)
・人材育成制度の整備・運用
・人件費管理
・業務フロー改善、効率化、適正化推進
・メンバーの指導・育成
・その他人事関連業務
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■上場会社人事部門で人事制度の運用面で一通りのご経験
■人材育成制度の整備・運用のご経験

【尚可】
■英語を用いた業務のご経験
■上場会社における人事部門管理職のご経験


求めている人物像
■上場会社の人事部門の実務に習熟されている方
■東京、青森、世界各地の仲間たちの状況や業務などを理解して、円滑なコミュニケーションをとることができる方
■マネジメント力に長けている方、スピード感をもって計画的に業務を推進できる方
■常に課題発見の意識を持ち、課題解決に向けて周囲を巻き込みながら創意工夫のできる方
想定年収
700万円 ~ 930万円
ポジション
人事(制度企画運用)担当【実働7時間/ワークライフバランス良好】
仕事内容
※日経グループをはじめ、あらゆるメディアに精通した総合広告会社にて、人事職としてご活躍いただきます。

■業務内容
教育、評価、人材管理やデータ分析、その他制度に関する業務を中心に従事いただきます。

・教育体系や評価、その他人事制度に関するPDCA
└社内制度のチェック/社内ヒアリング
└制度の企画立案
└各管理部門との調整
└策定~展開
└周知~運用~改善

・その他 人事業務(採用・労務・福利厚生etc)
適性に応じて人事領域の業務を行っていただきます。

・総務業務
総務職との連携が強いポジションのため上記のみならず
各種イベント運営や日々業務をメイン業務に支障のない範囲で行います。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・100名規模以上の企業での人事職経験
・教育体系や評価制度、人材ポートフォリオに関する構築・企画運用の実務経験(年数不問)
・各種HRテックに抵抗のない方

【歓迎】
・広告もしくはIT業界での人事職経験。
想定年収
500万円 ~ 570万円
ポジション
《人材業界出身者歓迎!》採用担当※実働7時間/平均残業時間15時間未満/コロナ渦以降売り上げ126%
仕事内容
【新卒・中途採用】
・計画立案
・採用チャネル選定
・会社説明対応
・面談・面接対応
・入社後研修
・その他 人事業務(労務・福利厚生etc)
・総務業務
総務職との連携が強いポジションのため上記のみならず、各種イベント運営や日々業務をメイン業務に支障のない範囲で行います。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・人材業界経験者
・採用経験(目安1年以上)

【歓迎】
・広告もしくはIT業界での人事経験

【求める人物像】
・自らキャッチアップする姿勢がある方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
※confidential※【管理部マネージャー】リモートワーク/フレックス/IPO準備中/裁量◎
仕事内容
■経理
月次・四半期・年次決算
支払・請求業務
会計監査・税務対応
IPOを見据えた内部統制の整備

■管理会計
事業別・プロジェクト別の予実管理
KPI設計・分析
経営陣へのレポーティング

■情報システム(情シス)
社内ITインフラ・ネットワーク管理
セキュリティ対策
アカウント・権限管理
SaaS導入推進
社内サポート対応

■労務・バックオフィス業務
業務全般の効率化・システム化推進(販売管理、購買管理プロセス設計)
外部専門家(弁護士、会計士、税理士、社労士、行政書士、システムベンダー等)との折衝・連携
少人数チームのマネジメントと育成


【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・管理部門における複数領域(経理・管理会計・情シス等いずれか)の実務経験(目安:5年以上)
・事業成長フェーズでの業務プロセス設計・改善またはシステム導入の経験
・経営層や外部専門家と円滑に連携できるコミュニケーション能力
・プレイングマネジャーとして自ら実務を遂行しながら、組織全体を俯瞰できる能力

【歓迎要件】
・スタートアップ/ベンチャーでの管理部門立ち上げ・仕組み構築経験
・上場企業またはIPO準備企業での内部統制・開示体制の整備経験
・ITセキュリティやクラウドサービス運用の知見

【求める人物像】
・「スピード」と「正確性」の両方を意識して仕事を進められる方
・現状にとらわれず新しい仕組みを提案・実行できる方
・将来のIPOや事業拡大を見据え、ガバナンス強化と柔軟な対応のバランスを取れる方
・自ら手を動かしつつ、チームを導き成長させられる方
・状況や立場を理解し、必要な人に必要な情報を適切にインプットできる方
想定年収
700万円 ~ 980万円
ポジション
【労務スタッフ~リーダー】前年比150%越えの成長率!社員が安心して働ける会社作りに向けた労務体制構築にご興味ありませんか?<フレックス・週1リモート可>
仕事内容
人事労務部にて労務業務を中心に担当頂きます。
経験がないものは現社員にてサポート、引き継ぎしながら進めるためご安心ください。

■業務詳細:ご経験に合わせて下記業務をお任せします。
<労務>
・勤怠管理
・給与関連(顧問社労士との連携あり)
・健康診断の実施など社員の健康管理に関する業務
・社員の福利厚生
・休職や復帰の手続き
・就業規則、各種規定の改定
・各種証明書の発行業務
・衛生委員会の運営事務局
・各種補助金、助成金の申請
・労務課題の検討と対応

※必要に応じて、社外の専門家(顧問弁護士・社労士)に確認が可能です
※労務管理対象人数:約170名
(今年も40名ほど増員予定。グループ会社の給与計算なども本社で実施)


【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・給与計算の経験(1年以上)

【歓迎(WANT)】
・規定改定の経験
・年末調整の経験
・給与計算の内製化(現在は社労士事務所に外部委託)に取り組んでいただける方
・結果にこだわってやり切った経験がある方
・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感頂ける方

想定年収
402万円 ~ 604万円
ポジション
【労務スタッフ】ECソリューショントップシェア企業!急成長IT事業を労務面から支えるリーダー募集!
仕事内容
急成長している当社で労務総務部のリーダーとして以下業務をお任せします。

■具体的な業務内容
<労務業務>
(1)給与計算 / 社会保険手続き / 雇用契約管理 給与計算はグループ会社2社を含めた約300名分をお任せします。 社会保険手続きは社労士に委託しています。 
(2)安全衛生委員会の運営 産業医との定例ミーティング設定を始めとした、運営業務です。
(3)36協定・監査対応業務 労基署関係の申請や監査にまつわる業務です。
※以上全てを1人でお任せするわけではありません。現メンバーと作業分担しながら業務いただくイメージです。

【変更の範囲】
会社が定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須)
・給与計算、入退社手続きのご経験年数3年以上
・ITスキル(Excel、Word基本的な機能操作)

(求める人物像)
・課題事項を主体的に改善できる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
採用/教育スタッフ(フレックス有/東証プライム企業の改革業務)
仕事内容
採用・育成分野における責任者として、メンバとともに以下の業務を推進していただきます
■中途・新卒採用全般(オンボーディング含む)における戦略策定、各種施策の立案実行
 ・各マーケット動向を把握し、環境変化に応じた採用プロセスや外部リソースの検討・選考設計を実施
 ・採用広報(社内外ブランディング活動含む)
 ・選考やクロージング(社内外と連携し、優秀人材獲得のためのタイムリーな選考運営を実施)
 ・より効果的な内定者フォロー、オンボーディング対応
■改定後の人事制度に基づく教育研修の企画・実施・運営
 ・キャリアパス策定: 改定後人事制度に基づき、職種間のバランスを踏まえた職種別の全社キャリアパスを策定
 ・研修体系の再構築: 現行の研修体系を全面的に見直し、本社と各事業所での担務分野の切り分けを行い、外部リソースを活用しながら職種別の全社研修体系を再設計
 ・研修企画・実施: 各種研修の企画や運営(各事業所で実施する技術分野の研修に対する企画・運営支援も行う)
※その他、人員計画に基づく適正人員数把握・人件費コントロールの仕組み構築・運用、幹部候補者育成フローの設計・運用を行う
【変更の範囲】会社の規定に準ずる
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験
・新卒もしくは中途採用のご経験
・人材エージェントで営業経験もしくは、RPOとして企業採用支援のご経験があり今後事業会社の人事へ転職をお考えの方
【歓迎条件】
教育研修の企画・設計・運営に関するご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

創業70年以上の歴史を誇る東証プライム上場の貿易商社から人事制度企画の募集!(218639)

【人事評価制度の企画立案・運用など】人事総務部・人材マネジメントグループ(メンバークラス)

700万円 ~ 1,000万円

新卒採用担当/オフィスコーヒーサービス国内トップクラスのシェア!(222437)

新卒採用担当/老舗安定企業/残業少/オフィスコーヒーサービス国内トップクラス

360万円 ~ 420万円

総務人事担当/TPM上場に向けてIPO準備中の再エネ事業/400万~600万円(222551)

総務人事【TPMへのIPO準備中/成長性の高い再エネ事業を展開するベンチャー企業】

400万円 ~ 600万円

人材育成に関するサービスの提供企業より人事労務担当/エキスパート職の募集です。(222003)

人事労務担当/エキスパート職/リモート週1~2回可

500万円 ~ 680万円

【人事課長候補】◆ニッスイ・三菱商事・ローソン子会社の合併・経営統合企業(222495)

【人事課長候補】ニッスイ・三菱商事・ローソン子会社の合併・経営統合により「食」のノウハウを活かし商品開発・製造・販売を手掛ける!

570万円 ~ 830万円

リート管理部/日本でいち早く上場したJ-REITの資産運用会社/フルフレックス制度(222555)

管理部担当~マネージャー候補/三菱地所100%子会社/フルフレックス/リモート可

650万円 ~ 1,050万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更