人事・総務の求人・転職情報の53ページ目

求人検索結果2454件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
※コンフィデンシャル※ 人事課長 ♦連結売上1400億超の工作機械・工具の商社
仕事内容
人事課の責任者として人事労務に関する業務全般の業務管理および進行、部下のマネジメント等をお任せいたします。

【具体的業務】
・採用計画立案および採用活動(新卒、中途、パートアルバイト、派遣、障がい者)
・労務管理(給与計算、勤怠管理、就業規則の見直し、社員対応 等)
・人事評価制度の設計・運用、昇格・昇格の管理
・人員計画の立案、人材配置、人事異動に関する業務
・社内教育、人材育成、研修プログラムの選定
・海外人事管全般(駐在員の人数は2025年4月地点で60名程度)
・その他社内規程や社内文書(申請書等)の管理
・ハラスメント窓口、問題社員の対応 等
・人事課メンバーのマネジメント業務全般(2025年7月時点で8名)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社で人事労務の経験が10年以上ある方(目安)
・部下のマネジメント経験のある方
・マネジメント業務に加えプレイヤーとしても仕事に取り組める方

【歓迎要件】
・当社と同等規模の事業会社で人事労務のご経験がある方
・英語力(TOEIC400点以上)がある方
想定年収
800万円 ~ 900万円
ポジション
グローバル企業における人事業務
仕事内容
以下一例、選考をふまえ職務内容を決定させていただきます。

【具体的業務】
・グローバル幹部層の人材開発企画・運用(グローバル人事制度、サクセッションプラン、教育施策など)、海外事業体管理の支援
・人的資本戦略に基づく人・職場づくりの加速を進めるため、人事制度・施策企画の強化
・人の成長と組織の変革を促進するためのタレントマネジメント施策の推進を通じた人材育成

●使用言語、環境、ツール等:
・言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり)
・ツール : Office

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
・グローバル企業での本社人事経験者(5年以上)もしくはグローバル企業の人事コンサル経験者
・人的資本戦略に基づいた人事制度の企画・立案のご経験
(例:全社評価制度改定・タレントマネジメント/ジョブローテーション企画・D&I推進・従業員エンゲージメント向上施策・グローバル人事制度企画 など)

【歓迎】
・経営企画など会社方針を戦略的に実施したご経験
・製造業や自動車業界に関する知見
・海外駐在のご経験

【求める人物像】
・正解のない課題でも、自ら考え・行動できる方
・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方
・関係者とコミュニケーションをとり、企画推進することができるリーダーシップをお持ちの方
想定年収
590万円 ~ 1,100万円
ポジション
人材紹介業務 ※年間休日121日/残業月平均20時間程度
仕事内容
以下の業務をお任せします。

【具体的な業務内容】
①人材紹介業務:
転職エージェントの担当者として、企業からの求人依頼に対応するとともに、登録者(求職者)との面談もおこなっていただきます。企業向け、登録者向けの両面を一気通貫して担当いただきますので、やりがいが大きく、ご自身のがんばりも目に見えてくる業務です。
※担当企業はヤマハ発動機及びヤマハ発動機グループ、静岡県西部地域の大手~中小の地元企業

②ヤマハ発動機及びグループ会社向け再就職支援業務:
再就職支援業務の担当として、支援希望者の面談及び再就職のサポート業務を一貫してご担当いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
<必須条件>
・普通自動車免許(AT限定可)

<歓迎要件>
・転職エージェントにおけるキャリアアドバイザー業務経験3年以上
・国家資格キャリアコンサルタント
・ダイレクトソーシングを活用した採用業務経験
・事業会社(メーカー)での中途採用業務経験
・人材業界(紹介・派遣・求人広告等)での営業経験

<求める人物像>
・情報感度が高く、主体性をもってスピード感を持って取り組める方
・コミュニケーション能力高く、業務推進力・業務改革能力のある方
想定年収
415万円 ~ 670万円
ポジション
海外赴帰任業務運用、海外関連制度企画・運用担当 ◆コネクティッドサービス
仕事内容
グローバル労務Gのミッションは、各海外事業体と連携し、海外への赴任者とそのご家族ともども安心し勤務、生活していただける基盤づくりを推進することです。世界情勢や物価変動にあわせて、人事制度を改定し、定着と改善を継続的にスピーディに実行していくことが役割です。(アジャイル人事)

海外赴帰任業務運用、海外関連制度企画・運用担当の方には、以下の業務をお任せします。

【具体的な業務】
・海外赴帰任、海外からの出向受入に伴う運用対応
・海外人事制度企画・改善・運用(社会情勢や働き方の変化に応じた制度構築など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【求める経験・スキル】
・海外赴任や制度に関する人事業務歴3年以上
・論理的に理解、説明できるスキル
・分かりやすい資料を作成できるスキル
・計画策定・実行スキル
・環境変化への適応力

【あれば望ましい経験・スキル】
・英語力(TOEIC 800点以上)

【求める人物像】
・経営者、マネージャー、従業員、チームメンバー、社外協力会社様など幅広い層の人たちと信頼関係を構築できる方
・自身の経験を踏まえて自ら動いて進めていける方
想定年収
580万円 ~ 760万円
ポジション
【東京】安全衛生担当 ◆コネクティッドサービス
仕事内容
社員一人ひとりが安心して働ける職場環境をつくるための重要な役割を担っていただきます。
単なる法令対応にとどまらず、社員の心身の健康を支える「健康経営」の推進にも関わることができ、社会的意義の高い仕事であるとともに、衛生管理者資格や安全衛生に関する知識・経験を活かしながら、法改正や社会動向に応じた新たな知識も習得できます。
※東京事業所の安全衛生管理のため、基本出社での業務となります。

【具体的な業務】
■安全衛生体制の構築と運用
・労働安全衛生法に基づく制度の整備と運用
・安全衛生委員会の主導と関係部署との連携強化
・職場巡視やリスクアセスメントを通じた職場環境の改善提案
■健康経営の推進
・ストレスチェックや健康診断の結果を活用したフォローアップ体制の構築
・メンタルヘルス対策や予防施策の企画・実行
・社員の健康意識向上を目的とした啓発活動の推進
■組織全体への安全衛生文化の浸透
・管理職や現場担当者への教育・啓発活動
・安全衛生に関する情報発信と社内コミュニケーションの促進
・社員の声を反映した制度改善や施策立案

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求める経験・スキル】
・衛生管理者としての基本的な知識と実務対応力(※要衛生管理者資格)
・安全衛生または労務関連業務の実務経験(目安:2年以上)
・安全衛生委員会の運営、職場巡視、リスクアセスメント等の実務経験
・労働安全衛生法や関連法令に関する基礎知識
・社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーションスキル
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

【あれば望ましい経験・スキル】
・労働者死傷病報告などの官公庁対応経験
・健康経営に関する施策の企画・推進経験(例:ストレスチェック対応、健康施策の導入など)
・メンタルヘルス対策や産業医との連携経験
・安全衛生に関する社内教育・研修の企画・実施経験

【求める人物像】
・安全と健康への高い意識を持つ方
・コミュニケーション力と調整力に優れた方
・論理的思考と企画力を兼ね備えた方
・自律的に行動し、変化に柔軟に対応できる方
想定年収
580万円 ~ 760万円
ポジション
※急募※【総務担当】所定労働7時間◆SOMPOホールディングス100%子会社◆
仕事内容
総務関連業務を幅広く担当いただきます。
・オフィス環境の整備・管理、備品・消耗品の管理
・災害発生時などでの危機対応の事務局業務、防災対策業務
・情報セキュリティ関連業務
・サステナビリティ・環境施策の推進
・社内イベントの企画、運営
・チャレンジドスタッフの業務サポート
・その他、総務関連業務全般
(注)本人の適性により部内の他業務、他部署への異動およびグループ会社への出向(含む兼務出向)の可能性あり。

【入社後の流れ】
▼入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ
▼入社1~2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)
その後はOJTを中心に、チームメンバー、当部の業務内容などについて理解を深めていただきます。
研修制度も充実しており、スキルアップを全面的に支援します。

【変更の範囲】本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・大学卒業以上
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・企業の管理部門での実務経験者

■歓迎要件
・コンサルティング、IT、インターネット業界での就業経験

■求める人物像
・健康面に不安がなく、行動力のある方
・コミュニケーション能力が高く、関係各部署と円滑な連携を図れる方
・チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識やスキルを積極的に習得できる方
・細やかな気配りができ、正確かつ迅速に業務を遂行できる方
・責任感、倫理観を持ち、誠実に行動できる方
・当社の理念、ビジョンに共感し、共に成長を目指せる方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事労務スタッフ ※残業少ない/年間休日127日/フレックス勤務
仕事内容
今回ご入社いただく方には、給与計算や社会保険手続き等がメインとなる人事労務業務全般をお任せいたします。その他にも、手を挙げればチャンスを与えていただける社風のため、ご希望の業務などがございましたら、選考時にお聞かせください。

【担当する主な業務】
◆給与計算・年末調整 
◆社会保険・労働保険手続き 
◆各種助成金等の申請 
◆労務相談等のアドバイス 等

【入社後の流れ】
入職後は、給与計算や社保手続きなどの業務から慣れていき、希望やスキルに応じて担当を引き継いでいきます。顧問先企業の業種も様々なため、ケースバイケースで相手の想いも共有しながら対応していくことを心がければ、慣れるのもスムーズです。

【使用ソフト】
・弥生販売・発展会計・給与・法定調書R4 など

◎新たなシステムの導入も歓迎!
新たな勤怠システムの提案など、業務効率化のアイデアも大歓迎です。
これまでのやり方にとらわれず、良いアイデアは積極的に採用する自由な風土です。
DX化促進など、新しい提案や企画などは歓迎いたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【いずれも必須】
■社労士事務所で勤務経験のある方
■アウトソーサーなどでの給与計算業務のご経験をお持ちの方

【歓迎】
■社労士資格をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【労務】◆創業16年同グループにてグローバルにアバター事業・教育事業など多数事業を展開/リモート週2日◎/フレックス可/年休120日以上
仕事内容
・労務業務全般の年間業務管理(給与・社保・雇用管理・安全衛生など)
・規程の新設・改廃、法改正対応
・産業医対応、健康管理、休職者対応
・人事労務関連の業務フローの見直し・最適化
・人事システム(SmartHR、HRMOS等)の運用・改善
・労務リスクマネジメント、労基署対応

【変更の範囲】当社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル・経験】
・従業員200名以上の企業で人事労務経験3年以上
<具体的経験>
・雇用管理・給与計算・社会保険の実務経験
・産業医対応、面談対応、休職者管理の実務経験
・規程の新設・改廃、法改正対応の実務経験

【歓迎スキル・経験】
・SmartHR、HRMOS勤怠、HRMOSタレントマネジメントなどの人事系ツール使用経験
・企業型確定拠出年金の運用管理経験
・マネジメント経験(チーム規模不問)
・上場企業での人事労務経験

【求める人物像】
・何事も自分ごととして捉え、受け身ではなく能動的に行動できる方
・会社の成長とともに自身も成長していきたいと考える方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【法務スタッフ】リモートワーク可/老舗優良メーカー/退職金/年間休日122日
仕事内容
<当社の法務担当者の業務内容>
① 法的課題に関する顧問弁護士への法律相談
② 契約法務(契約書の起案・審査、契約交渉支援)
③ 各種の法律調査、適法なビジネススキームの検討
④ 当社海外法人の法的支援
⑤ 総務業務 ※法務業務がメインとなり総務業務はほとんどございません

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における法務職での就業経験3年以上
・コミュニケーション能力(社内外の関係者のと調整能力等)
・レポーティング能力(資料作成能力)
・自己探求力・実務展開力

【歓迎要件】
・国際法務の経験
・メーカーでの法務経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【人事制度設計・企画】WLB◎/東証プライム上場企業/創業50年の老舗独立系SIer
仕事内容
人事企画業務は、組織の成長と従業員の働きがい向上を目指し、人事制度の企画・運用・改善、法改正対応、規程整備、評価運用、戦略策定、人的資本開示対応、委員会運営など、多岐にわたる業務を行います。

■人事制度の企画・運用・改善
  評価/報酬制度、等級制度の設計や見直し
■法改正に合わせた人事企画の整備運用
  労働法やガバナンス関連の法改正を踏まえた制度や規程の改定
■就業規則や各種規程の整備運用
■評価(賃金改定・賞与)の運用
  人事評価のプロセス管理報酬制度の見直し
■人事戦略策定・運用・改善
  組織の成長に向けた人事戦略の立案と実行
■人的資本開示対応
  人的資本経営に関するデータ分析・情報開示の準備・実施
■指名委員会/報酬委員会の運営
  委員会の事務局(議論サポート、資料作成、ガバナンス強化のための施策検討など)

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■企業の人事企画・制度設計経験5年以上
■人事の全般的な知識および経験(勤怠、給与、賞与、社会保険など)
■就業規則/各種規程の策定や改定に関する知識および経験


【歓迎要件】
■上場企業での人事業務経験
■重要会議体の運営(指名委員会、報酬委員会など)
■人的資本開示に関する実務経験
■会社法やコーポレートガバナンスについての造詣が深い方
■PCスキル(Excel、Word、PowerPointなど)が高い方

【求める人物像】
■社内外の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
 ※特に、経営層に対しても率直に意見交換ができる方を歓迎します。
■変化を前向きにとらえ、新しい取り組みに挑戦できる方
■向上心が強く、最後までやりぬく意志と実践力のある方
■常に新しい人事のトレンドや法律を学び、自身のスキルアップを図れる方
■メンバーのキャリアプランや育成について、親身になれる方
■従業員が安心して働けるような、公平で透明性の高い人事制度を作れる方
想定年収
670万円 ~ 990万円
ポジション
労務部長候補【フレックスタイム制|上場グループ】
仕事内容
労務部長として実務~マネジメントをお任せします。

<具体的には>
下記業務を中心にお任せします。
・経営陣へのレポーティング
・メンバーマネジメント(7名、20代~40代)
・アウトソーサーマネジメント
・労務問題発生時のイレギュラー対応
・労務オペレーションの効率化
・労務関連システムの最適化
・報酬管理/社員給与の管理
・勤怠管理/福利厚生関連業務
・社会保険や健康保険関連業務(電子申請経験なら尚可)
・入退社および在籍管理/システム導入及び人事企画業務等
・人事制度見直し・構築・運用
・年末調整運用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社での人事労務業務経験かつマネジメント経験をお持ちの方
・管理部長として人事労務領域のマネジメント経験をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用担当【フレックスタイム制|上場グループ】
仕事内容
子どもたちの笑顔を支える保育・学童園を運営している当社にて採用業務に関わる幅広い業務を行って頂きます!

具体的には
・採用面接及び面接に関する準備業務、会社説明会
・採用計画の立案
・求人メディアやサイトへの投稿・運営管理
・SNS等の投稿・発信
・新卒採用業務
・担当園管理(10-15程の園の人員管理) 等々

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・採用の経験(3年程度目安)
※人材エージェントでの営業経験者や人材開発・人材育成・研修企画・制度企画・組織開発等の経験者も応募可能です!


想定年収
380万円 ~ 500万円
ポジション
採用マネージャー~部長候補【フレックスタイム制|上場グループ】
仕事内容
子どもたちの笑顔を支える保育・学童園を運営している当社にて当社にて人事部採用Gの部長として採用業務に関わる幅広い業務とメンバーのマネジメントを行って頂きます!

◆具体的には
・保育士を中心とした採用戦略およびプランの策定
 ※年間300~400名の採用計画の立案、ターゲット人材(保育士や幼児教育に関連する専門職)の設定、業界に特化した採用手法の選定
・採用プロセスの最適化
 ※保育士特有のスキルや適性に基づいた選考基準の策定と見直し、応募から採用決定までのプロセスの改善と効率化の推進
・採用チームの育成とマネジメント
 ※メンバー8~10名(主に20代後半から30代)で構成された採用チームの教育・育成、業績向上のための目標設定とパフォーマンス評価
・企業ブランド強化のための採用活動
 ※保育士として働く魅力を発信するリクルーティングイベントの企画、保育・教育関連の大学や専門学校との積極的な連携活動
・市場動向の調査と分析
・保育業界の人材動向や法規制の変化を常に把握し、それに基づいた採用戦略の見直しや提案を実施
・新卒および中途採用キャンペーンの企画と実施
 ※SNS、保育関連求人サイト、採用イベントなどを活用した効果的な採用キャンペーンの展開
・経営層との定期的なミーティングと報告
 ※採用の進捗状況や課題について、経営陣と共有し、事業計画に沿った人材戦略の調整を行う

経営陣や各教育施設の施設長クラスとの直接的なコミュニケーションも多く、各部署・各現場施設と連携を密にとり意思決定をしていくポジションでございます。
経営陣も非常に注力しており、会社の成長には欠かせない重要ポジションです!

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■以下いずれかを満たす方
・年間100名以上の採用戦略の立案および実行経験
・人材エージェントでの採用支援経験

【尚可】
・採用チームの管理・育成、採用プロセスの最適化、進捗管理の実務経験
・新卒および中途採用の両方に関する実績
・データ分析に基づいた採用戦略の評価と改善経験
・チームマネジメント経験
・保育士、介護士、看護師などの専門職に特化した採用経験(リクルーティング手法の理解と実績)
・企業の成長に合わせた柔軟な採用戦略の策定および実行経験(新規事業拡充に伴う採用経験)
想定年収
500万円 ~ 742万円
ポジション
労務(リーダー~マネジャー)【フレックスタイム制|上場グループ】
仕事内容
プレイングマネージャーとして下記業務をお任せ致します。

【主な業務内容】
・メンバーのマネジメント(7名、20代~40代)
・労務業務の効率化/ブラシュアップ
・人事/勤怠システムの設計
・報酬管理/社員給与の管理
・勤怠管理/福利厚生関連業務
・社会保険や健康保険関連業務(電子申請経験なら尚可)
・入退社および在籍管理/システム導入及び人事企画業務等
・労務問題発生時の対応など
・人事制度見直し・構築・運用
・年末調整運用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・労務経験3年以上
・管理職経験
・労務として勤怠・人事システムの使用実績

【歓迎】
・SmartHRの使用経験
・社会保険労務士保持者
・衛生管理者保持者
想定年収
530万円 ~ 800万円
ポジション
人事(採用教育)※未経験歓迎※■東証スタンダード上場メーカー■
仕事内容
以下の業務を中心に担当いただきます。
入社当初は先輩社員とともに採用メインでご担当いただく予定です。

*採用(新卒・中途)
人材会社との折衝、学内外の説明会の参加・開催、
学校訪問、選考運営

*研修教育
新入社員研修、階層別・部署別研修の企画・運営
社内イベントの企画・運営

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
人事職種でのキャリアに興味関心をお持ちの方

【歓迎】
・採用、教育の実務経験(業界不問、年数問わず)
・採用の流れを理解されている方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
本店/正社員/人事(制度)コンサルタント/7時間勤務
仕事内容
■プロフェッショナルの力を結集 ビジネスをトータルサポートする総合コンサルティングファーム
OAGコンサルティンググループは、ビジネスを支えるプロが集結しておりOAGにしかできない高品質なサービスを提供しています。
各法人の垣根を超え、グループ全体でお客様の期待以上の価値を提供することで、社会に貢献していきます。

■職務内容
経理代行から人事労務トータルサービスまで、個人および法人のバックヤード業務を幅広くご支援する当社にて、
企業の人事制度の構築・改定を担って頂きます。

【具体的には】
・人事・評価・賃金制度構築支援(主に中小企業)
・セミナー、研修の実施(評価者、マネジメント、ビジネススキル等)
・人事・労務に関するご相談への対応
・人材育成研修プログラム構築支援

【仕事の流れ】
銀行やHPからのご紹介をうけ受注
1)従業員のアンケート・経営者へのヒヤリングを通して課題分析を実施(〜3ヶ月目安)
2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討
3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(〜半年目安)
4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイド作成(〜3ヶ月目安)


従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記いづれか
・事業会社での人事労務実務の経験者
※人事制度構築経験は優遇
・事業会社で経営企画実務の経験者
※人事戦略系は優遇
・社会保険労務士事務所勤務経験者

【尚可】
・RA、CA、媒体営業の方
・社会保険労務士
・人材業界にて営業経験

【求める人物像】
・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方
・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方
・新しいことへのチャレンジ精神のある方
・臨機応変な対応が出来る方
想定年収
400万円 ~ 601万円
ポジション
人事マネージャー候補(労務中心)※東証プライム上場企業/市場において圧倒的シェア/弊社からの入社実績有り
仕事内容
〇 勤怠管理/給与計算(国内、海外出向社員)
〇 社会保険手続き
〇 従業員対応
〇 各種制度・規程規則の企画・制定・改定(人事評価制度・福利厚生制度・社内規程規則・教育研修制度など)
〇 身上変更手続き対応
〇 各種証明書発行
〇 入退社手続・オリエンテーション (入社時および社内の教育、退職金に関する業務も含む)
〇 安全衛生 (安全衛生委員会の実施、健康診断手配等)
〇 その他、人事・労務に関わる業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】     
・勤怠管理~給与計算までの一連の実務経験
(上記業務内容に記載された業務のご経験があれば尚可)

【必要な能力】 
・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint、E-mail等の操作)

【あれば尚可】   
・海外拠点関連業務の経験、英語力
・マネジメント、後輩指導経験など
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
【人事コンサルタント】/医療系特化/柔軟な働き方が可能!
仕事内容
医療機関・福祉施設に対して、人事戦略の企画立案及び実行支援を行います。

(1)人事戦略の立案
・「職種別キャリアプラン」「育成研修体系」「採用強化・定着促進・インナー広告」などの立案を行います。

(2)待遇改善及び人事インフラの整備
・「給与・処遇改善制度の見直し」「人事評価制度の構築・運用支援」「就業規則等の見直し」などを行います。

(3)働きやすい職場づくり支援
・「人事DX化」「メンタルヘルス・ハラスメント対策」「短時間正社員制度・フレックス勤務制度・週休三日制度などの導入支援」を行います。

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・医療、福祉機関での人事・労務・総務の経験者5年以上

■歓迎条件
・コンサルティング業務経験
・日商簿記3級以上、医療経営士3級以上 保有者
・社会保険労務士の有資格者もしくは受験予定の方
想定年収
390万円 ~ 600万円
ポジション
【法務・コンプライアンス・総務担当(実務経験者)】所定労働7時間◆SOMPOホールディングス100%子会社◆
仕事内容
【具体的な業務内容】
法務・コンプライアンス業務および総務関連業務を幅広く担当いただきます。(他の職員と業務を分担して担当いただきます)

1.法務・コンプライアンス業務
・法令等遵守状況の管理、法的リスクの調査・分析・対応
・コンサルティングサービスに係る契約書の作成・審査・レビュー
・訴訟・紛争対応、顧問弁護士の窓口対応
・契約書の押印・保管
・内部管理態勢の構築、規程類の整備・メンテナンス
・株主総会、取締役会等の運営サポート
・コンプライアンス推進計画の策定・運用
・法務・コンプライアンス関連の研修等の企画・実施
・その他法務・コンプライアンス関連業務全般

2.総務業務
・オフィス環境の整備・管理、備品・消耗品の管理
・災害発生時などでの危機対応の事務局業務、防災対策業務
・サステナビリティ・環境施策の推進、社内イベントの企画、運営
・その他、総務関連業務全般

(注)本人の適性により部内の他業務、他部署への異動およびグループ会社への出向(含む兼務出向)の可能性あり。

【入社後の流れ】
▼入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ
▼入社1~2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)

その後はOJTを中心に、チームメンバー、当部の業務内容などについて理解を深めていただきます。

・先輩社員がメンターとなり、日々の業務やキャリア形成についてサポートします。
・経験豊富なメンバーが多数在籍しているため、安心して業務に取り組めます。
・研修制度も充実しており、スキルアップを全面的に支援します。

【変更の範囲】本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・大学卒業以上
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・企業の管理部門での実務経験者

【歓迎要件】
・コンサルティング、IT、インターネット業界での経験

【求める人物像】
・論理的思考力、分析力、問題解決能力が高く、主体的に行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、関係各部署と円滑な連携を図れる方
・チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識やスキルを積極的に習得できる方
・細やかな気配りができ、正確かつ迅速に業務を遂行できる方
・責任感、倫理観を持ち、誠実に行動できる方
・当社の理念、ビジョンに共感し、共に成長を目指せる方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
東証プライム上場企業 人事 【オープンポジション】充実した福利厚生◎/定着率95%以上/グローバルニッチトップ
仕事内容
ご経験に応じて下記業務をお任せいたします。

■給与に係る業務(賞与/算定基礎届/月変/年末調整/労務費予算管理など)
■社会保険/行政手続き全般
■各種労務業務問題改善の施策・実施
■労働組合対応等
■エンゲージメント向上策定・人事データ分析(課題分析)・評価制度・評価システムの運用
■人事系社内電子化(DX推進)活用・制度改善向上
■駐在員のビザ取得等
■社内報作成(年1~2回)
■36協定・就業規則改定
■採用業務(新卒・中途・障害者・契約社員)
■社内新入社員研修に係る業務・e-ランニング等福利厚生業務
■安全衛生委員会(定期健診・ストレスチェック等手続き)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

※利用システム
HRBrain、SuperStream
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
≪必須≫
・人事業務経験(領域問わず)

≪歓迎≫
・人事(採用・人給システム・制度改革・労務いずれか)を主担当としていずれかの業務経験がある方
・主体性と柔軟性をもって自ら改善提案・率先して行動ができる方
・人事系システム導入・人事データベースを扱ったご経験
・幅広い業務を同時並行できるマルチタスク管理が得意な方
・人事システムの構築・運用改善、業務電子化の経験
・0→1の企画・実行のご経験のある方
・人事系システム(評価・タレントマネジメント、人事給与、勤怠等)の導入、構築、運用経験のある方、ご興味のある方
・人事制度の企画立案から運用の経験のある方、ご興味のある方

≪求める人物像≫
・社内外・グループ内でのコミュニケーションが問題なくできる方
・コミュニケーション能力が高く、関係者への配慮や気配りができ、明るく対応できる方
・周囲との連携を大切にしながら業務遂行できる方
・協調性、主体的行動ができる方・
・成長意欲や向上心のある方
・人事制度企画などの経験を活かしてキャリアアップしたい方、
想定年収
400万円 ~ 600万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更