東京の人事・総務の求人・転職情報の5ページ目

求人検索結果1474件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務/リモート(週2~3)×フレックス有/東京電力グループ
仕事内容
【雇入れ直後】
※入社後はまず契約書審査担当からお任せし、その後は、ご経験やスキルに応じて以下を担っていただきます。
・契約書審査(週3~4件/和文中心)
・損害賠償等の法律相談対応
・弁護士への法務相談
・訴訟等の手続き対応(弁護士との共同作業)
・コンプライアンスなどの社内研修(資料作成・講師)
・社内規程整備/運用管理・リスク管理
・株主総会・取締役会事務対応
・若手社員の指導
・現場作業に伴い生じるトラブル対応
・リスク案件(法令違反等)対応 ※顧問弁護士連携


【変更の範囲】
当社業務全般(可能性あり)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・契約法務の実務経験
■歓迎
・コンプライアンス回りのご経験
・後輩指導やマネジメントのご経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
【丸の内/グローバル人事】海外給与・厚生業務 未経験から海外人事プロ人材を目指す/三菱商事100%出資の安定性/リモート/フレックス
仕事内容
三菱商事の海外派遣社員のグローバルモビリティ業務(国際間人事異動)における給与・厚生制度運用/企画業務をお任せします。

以下いずれかの業務を能力・適性を踏まえながら担当頂く予定です。

<給与・厚生制度運用>
・海外出向者・研修生の給与・厚生精算実務(月次給与計算・異動対応・給与証明書発行・精算データ作成・伝票処理等)
・海外人事担当者・海外出向者・研修生等顧客とのやり取り(各種案内、個別相談への対応)
・海外現地納税のサポート(会計士等現地担当者とのやり取り含)
・社内外関係者との調整・相談

<企画業務>
・三菱商事の海外給与(諸手当等)規定額の年次改定業務や海外人事制度・運用の見直し提案
・オペレーション効率化・DX施策検討

※英語業務はメール対応で発生しますが、英語に抵抗がなければ行って頂ける範疇の対応です。

【変更の範囲】会社が命じた分野の業務(配置転換あるいは転勤、他社出向を含む)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
(1)以下何れかの2年以上の経験必須(アウトソース業務としての経験でも可)
・給与計算業務
・経理関連業務経験
・海外人事関連経験
(2)主体的に課題意識を持ち改善提案が出来る方(そうした経験がある方)
(3)文書作成能力、PCスキル(Excel・Word)のある方

<歓迎>
・英語に対する抵抗のない方(TOEIC550点以上歓迎)
・人事制度企画経験
想定年収
540万円 ~ 710万円
ポジション
人事総務(シニアマネージャー・マネージャー)◆年休129日/有休25日付与/グローバルで圧倒的知名度のハイアールグループ◆
仕事内容
【期待する成果】
・戦略人事の推進(経営戦略と連動した人事戦略の策定・実行)
・変化に対応するための組織変革を人事面から推進
・人事・労務課題に対する打ち手の提案・実行
・優秀な人材獲得および定着による日本地域の人財力強化・充実
・日本地域のHR機能およびBP機能全般のレベルアップ

【業務内容】
・日本地域の事業環境を踏まえた各種人事課題の企画・実行
・人材の採用と定着の強化
・世代交代の推進およびシニア層の活性化、能力開発、キャリア形成支援、エンゲージメント向上
・タレントマネジメント、人事労務管理システム(カオナビ)の活用
・その他、日本地域人事総務関係業務全般


【変更の範囲】原則なし
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
◆必須要件_経験、スキル
・事業会社での人事・労務業務(労務問題対応含む)の業務経験3年以上
・採用業務の経験1年以上
・労働・雇用・処遇に関する主要な法制の知識
・部下のマネジメント経験(チームリーダー経験も可)
・円滑なコミュニケーション(情報収集、発信、説得、対話)
 
◆望ましい要件_経験、スキル、パーソナリティ
・HRゼネラリストとして、人事系業務の幅広い経験(自ら課題抽出し、深く掘り下げて分析し、主体的に解決策を提案・実行した経験)
・人事制度(等級・評価・報酬)の策定・改廃の経験
・社内外の幅広い人脈構築、異業種交流
・経営に関する企画立案・推進
想定年収
650万円 ~ 950万円
ポジション
労務担当<上場子会社の労務管理の中核メンバーとしてご活躍いただきます>※フレックス 有/所定労働時間7.5H/上場子会社/キャリアパス◎
仕事内容
管理部門では、当社が運営するチャンネルにおいて必要となる業務のうち、主として以下のような業務を遂行しています。

1.総務(会議運営・議事録、オフィス環境整備、社内イベント運営)
2.人事・労務
3.採用・人財育成
4.法務(契約書、機関法務(株主総会・取締役会対応)、知財、規定整備 等
ご経験をもとに、2、3についてご担当いただきます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業での人事、労務、採用、人財育成でいずれか3年以上のご経験
・給与業務の実務3年以上のご経験
・人事評価制度運用の知識・経験

【歓迎】
・社会保険労務士の資格保有者
・組織合併のプロセスにて全社イベント等を企画運営したご経験
・採用・人財育成のご経験
・マネジメント経験

想定年収
600万円 ~ 780万円
ポジション
コーポレートセクレタリー(取締役会・株主総会事務局)※IPO準備中/SBIグループ/フレックス制度有/リモートワーク可/残業20時間程度
仕事内容
・株主総会・取締役会事務局業務(スケジューリング・議案選定・会議資料作成・議事録作成等含む)
・社内外役員との各種調整業務
・コーポレート関連書類の法的チェック・外部専門家との連携(弁護士・司法書士等)
・非財務情報に関する開示関係書類作成(有価証券報告書・CG報告書・独立役員届出書等)

※以下経験に応じて※
・社内規程関連業務(規程整備・改訂)その他総務関連業務
・法務関連業務(契約書レビュー・押印対応・各種法務相談対応・研修企画実施・法務関連情報発信等)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・直近で上場企業(市場は問いません)株主総会・取締役会事務局として計画・運営・関連書類作成等全般に関わった経験(目安:3年以上)

【歓迎要件】
・金融機関での法務・リスク・ガバナンス業務の経験
・会社法または金融商品取引法の理解
・社外取締役や外部ステークホルダーと窓口対応経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【DX推進・総務/CRM】将来CdxO・CRM責任者を目指したい方/連結グループ10社/事業拡大に直接貢献できる/未経験歓迎
仕事内容
2018年に創業したM&Aコンサルティング会社である当社にて、DX推進・総務/CRMスタッフとして勤務いただきます。
日々の定常業務は最低限として、既存業務の質の向上、効率化に取り組みによる付加価値の創造支援がメイン業務となります。
単なる定形業務の遂行にとどまらず、常に業務の中に改善点を発掘し、+αの価値創造が求められます。
「業務範囲はここまで」といった制約はなく、自身の気づきやアイデアを発信することでいかようにもチャレンジができる環境です。
未経験から将来的には当社子会社・投資先(計10社程度)のCdxO(Chief DX Officer)を目指すことも可能なポジションです。

【定常業務(例)】
■CRMツールの改修・運用保守(Salesforce他)
■総務ツールの改修・運用保守(セキュリティ・各種インフラシステム)
■顧客・営業活動データ管理
■データ分析・経営へのレポーティング(マーケティング・商談データ)
■総務業務(オフィス、各種業務オペレーション整備)

【企画業務(例)】
★全社総務DXプロジェクトのリード
 -SaaS/CRMツール導入等
★組織課題解決
★既存業務の効率化

【未経験者の方の業務実績】
入社1年目(未経験):
CRM/総務ツールの運用保守、顧客・営業活動データ管理、総務業務全般

入社3年目(未経験/新卒):
CRM/総務ツールの改修、全社総務DXプロジェクトの実行(可能であれば企画も)

【変更の範囲】
なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・社会人経験が1年以上ある方
※未経験者~経験者まで幅広く募集しておりますのでご気軽にご応募ください!

想定年収
460万円 ~ 730万円
ポジション
人事マネージャー候補(採用メイン)※スタートアップを牽引する一人目人事/フルフレックス/リモートあり/会社分割による新設企業)
仕事内容
「一人目の人事担当」として、当社の成長を人事面から牽引してくれる方を募集します。
採用業務の実務経験を活かし、即戦力として採用活動をリードしていただくと同時に、将来的には人事制度の設計・構築、組織開発といった幅広い業務に挑戦し、当社の組織をゼロから創り上げていくことを期待しています。

■入社後の業務イメージ
・中途採用戦略の立案から実行、進捗管理まで一貫して担当
・採用プロセスの設計・改善、採用チャネルの開拓と運用
・人事部門の立ち上げに伴う業務フローの構築と改善

■中長的な業務内容
・人事制度(評価・報酬・育成など)の企画・設計・運用
・組織開発施策の立案・実行、企業文化醸成への貢献
・経営層と連携し、事業成長を加速させる人事戦略を策定

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・中途採用の実務経験3年以上
・採用戦略の立案から実行までの実務経験

【歓迎要件・求めるマインド】
・人事制度構築や組織開発への強い意欲
・未整備な環境下での自律的な課題解決能力
・事業成長を人事面から支えるオーナーシップ

想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【HRBP】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「CHARGESPOT」展開/リモート可
仕事内容
ビジネスリーダーの人事パートナーとして伴走しながら、担当組織に対する一連の人事・組織業務の遂行をリードする

・人事管理(採用/入社/評価/育成/任用/労務・安全/退職)業務の確実な運用と改善
・組織管理(組織設計/改正/人材リソース管理)業務の確実な運用と改善
・ビジネスリーダーとの議論や社員の声、人事指標の分析等により、人事/組織課題を特定し、解決に向けた施策の計画と実行
・企業文化を育み、従業員のエンゲージメントを高めるための施策の計画と実行
・会社方針と法令に基づき従業員関係の問題を管理
・海外拠点のHRBPと連携し、グローバルなHRイニシアチブを実行

(変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記すべて)
・大卒 または 同等以上
・7年以上の人事経験(人事内の複数領域経験必須)
・日本語:ビジネスレベル以上、英 語:ビジネスレベル以上 (TOEIC730以上相当)

■歓迎要件(下記いずれか)
・HRBPまたはHR Generalist など人事業務全般の経験
・人事戦略や人事企画など、特定の人事課題に対する施策を企画、導入し、運用までまわした経験
・海外駐在または海外との人事業務経験
・中国語(ビジネスレベル以上)

■求める人物像
・人と組織の課題解決に主体的に幅広く取り組む意欲のある方
・コミュニケーション力が高く、円滑な人間関係を構築し、協働できる方
・あそび心を持った方、不確実性が高く、変化の早い環境を楽しむことができる方
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務(グループ長、又は候補)★商事法務中心/グロース上場/リモート中心の勤務
仕事内容
・商事法務(各種開示書類の法的チェック・審査、関係部署との連携・調整など)
・株式事務(従業員持ち株会管理、SO、RS実務)
・内部統制の整備、運用
・株主総会運営
・契約法務 ※実務は外部の弁護士に委託しています

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・会社法、金商法の知識をお持ちで、それに基づいた実務経験をお持ちの方
・各種開示書類の法的チェック・審査経験
・株式実務経験(持株会管理、SO、RS実務)
・PCスキル(MSOffice系)

<歓迎>
・株主総会の運営経験
・内部統制の整備、運用経験
・契約法務のご経験
・スタートアップ/ベンチャー企業での横断的な商事法務のご経験
・直近3~5年以内に、グロース市場でIPOを実現したスタートアップで上場準備の業務に携わった方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事労務スタッフ<21期連続黒字決算/フルフレックス・在宅可能/ 働き方◎>
仕事内容
給与・社保業務を軸に、それに付随する総務・人事制度企画までの領域を担当していただきます。異動のない専門職種ですが、「経営的視点」を持ち、会社全体を見通した考えで活躍することを期待いたします。
※入社当初は、給与計算に関する実務から行っていただく予定です 

<具体的な業務内容>
■給与計算業務全般(給与計算、勤怠管理、社保業務、年末調整など)
■人事制度企画(給与、退職金、法律改正に伴う社内現行制度改定他)
※範囲:グループ全社
給与計算や勤怠管理をするだけでなく、どういう仕組みで管理するのが最適なのかなど、ゆくゆくはその領域で企画・提案まで行っていただきたいと考えています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・給与計算のご経験をお持ちの方
(目安:2年以上、事業会社で300名以上)
※事務所及びアウトソーシングでの経験者も応募可能です。
※人事制度・雇用形態が複数あると尚可

【歓迎】
・コミュニケーション能力、柔軟性、安定感がある方
・人事管理システムの入れ替えや、グループ統廃合に伴う業務経験
・他部署と連携して業務を行ったご経験
・社会保険労務士の資格をお持ちの方

【歓迎】
・社会保険労務士の資格をお持ちの方

【求める人物像】
・コミュニケーション能力のある方(社内でのやり取りが多いため)
・柔軟性、調整力がある方
・自主的に働きかけられる方
・労務分野で専門性を築いていきたい方(他部門への異動は予定していないため)
想定年収
470万円 ~ 640万円
ポジション
【港区/デロイトトーマツグループ】/総務・経理スタッフ/残業月平均10時間程度
仕事内容
【仕事内容】
会計事務所における経理・総務・人事・庶務業務全般をお任せします。

■備品管理・契約書管理
■請求書関連業務
■当社及び関連会社の記帳業務
■支払関連業務
■社労士事務所との連絡や調整業務(給与計算は社労士事務所に委託しています)
■当社グループ法人との連絡や調整業務
■事務所内の庶務業務全般
■会計・税務スタッフのサポート業務(資料整理やデータ入力等、専門知識は不要です)
■その他、所内のサポート業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■経理・総務、一般事務の実務経験
■基本的なPCスキル(Word、Excel、メール等)

【歓迎要件】
■少人数の会社で経理や総務業務を幅広く担当されていた方
■一人で経理・総務の実務をこなしていたご経験のある方
■幅広い業務に柔軟に対応できる方
想定年収
331万円 ~ 500万円
ポジション
システム担当者
仕事内容
AI、RPA(UiPath)、ノーコード開発ツール(APP SHEET)、BI ツールなど最先端のデジタル技術を駆使して、様々な課題に対してデジタルの面から解決策を企画・立案

他 管理部門業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・Excel での関数、マクロを携わったことのある方
・ノーコードやアップシートをある程度把握している方
・自己成長感のある方
想定年収
300万円 ~ 400万円
ポジション
労務総務マネージャー候補(IPO準備中/虎ノ門ヒルズ)
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

[労務管理]
・健康診断など法定行事の実施
・入退社の手続き
・勤怠管理
・給与計算・手続き(給与奉行)
・育休、産休などの制度の手続き
・有給休暇の管理
・各種届出(36協定など)

[総務業務]
・機器・備品・施設管理
・社内行事の企画・運営

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事労務業務の経験をお持ちの方(5年以上)
・上記に加えて、何らかの総務業務の経験をお持ちの方

<歓迎>
・インバウント社員の内定~入国サポート(ビザ、リロケーションサポートなど)の経験
・オンボーディング(対面実施)の経験
・在留資格管理(更新サポート含む)の経験
・各種規則策定とリニューアルの経験
・業務効率化プロジェクトへの参画/推進
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
人事 採用リーダー(中途/新卒/グローバル) ※「医・食・住」の分野における独自性の高い事業展開をしているメーカー/高いグローバル性/裁量を持って仕事に取り組めます/大手の事業基盤とベンチャーのやりがいの両方を求めれます
仕事内容
採用全般を実務のリーダーとしてお任せします。中途採用業務をメインとしながら、2~3名のチームメンバーと協業し、全社を巻き込んで採用活動を行って頂きます。国内はもちろん、グローバル採用(外国籍社員の採用、海外子会社の採用支援)に力を入れていきますので、リードできる方を募集しています。

<具体的な業務内容>
①採用(新卒、中途)
・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、DR・リファラルなど人材獲得チャネルの複線化、全社一丸採用などの採用企画
・採用ブランディング(採用HP、SNS、各種WEBツール、オウンドメディア等を駆使した認知度向上施策)
・採用チャネルの複線化、エージェント・媒体選定など募集団形成施策立案推進
・インターンシップ企画、運用
・ATSによる候補者管理、採用フローの効率化、推進
・内定者フォロー・受け入れ対応、内定者教育、内定式企画、入社式企画、新人フォロー施策
・オンボーディング、入社後のフォロー面談等、リテンション施策の企画、実施
②グローバル採用
・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、受け入れフォロー、入国サポート
・グローバル人材紹介エージェントとのコミュニケーション、LinkedIn等を活用したダイレクトリクルーティング
・海外子会社採用サポート、グローバル採用プラットフォーム企画
③ 障がい者採用企画、管理、定着支援、雇用率向上への取組施策検討・推進
④ 派遣、請負等の非正規社員活用、管理
⑤ 採用予算企画、管理
⑥ クオーターごとの総額人件費分析、役員会報告資料作成

<期待する役割>
・中途採用全般
・採用計画の立案と目標の実現
・各本部との合意形成
・下位者の支援や育成・指導

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・採用経験5年以上(うち、中途採用の経験が2年以上あること)

<求める保有スキル>
・高いコミュニケーション能力
・社内外問わず積極的に情報を収集し、その情報を活用した良質な情報発信能力
・プレゼンテーションに関するシナリオ企画・検討・作成・説明力
・ITリテラシー

<英語力>
TOIEC700点以上 ※海外現法とコミュニケーション、英語での面接が可能なレベル
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
総務担当【東証プライム上場】フレックス/福利厚生充実
仕事内容
東証プライム上場、時価総額約2兆越えである、世界有数のオンラインゲーム企業の総務メンバーとして、様々な業務に関わっていただきます。社員が快適に業務に取り組む事ができる職場環境を創る事を目的とし、その時々の状況に合わせて業務改善や新規提案をしていただきます。また、既存のルーチンワーク以外に全社的なプロジェクト単位の業務や社内活性化施策なども多数発生する為、全社員と関わりを持ちながらマルチタスクで業務を進めていただきます。将来的には総務のコアメンバーとして機能していただき、総務の中心的な役割を担っていただきたいと考えております。

具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
業務は多岐に渡りますが、優先順位は下記順番を想定しております。

1.社内システム、機器、備品等の管理
・社内システム等の管理運営(決裁・電話・セキュリティ等)
・複合機や携帯電話等の機器管理、発注、設定
・備品および消耗品の管理と発注

2.一般対応
・福利厚生関連の管理(自販機、社内福利制度など)
・出張手配
・社内、社外問い合わせ対応
・契約書、請求書の手続き管理
・郵便管理

3.オフィス及び共有スペースの管理・整備
・オフィス環境の維持管理
・オフィスビル管理会社との折衝

4.年間プロジェクトの企画、運営
・全社イベント等の企画、運営
・株主総会の運営

承認フローシステム:アジャイルワークス

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル 】どちらも必須
・総務経験 5年(目安)
・業務の改善経験(フロー変更、業務改善提案など)
想定年収
450万円 ~ 740万円
ポジション
【総務リーダー候補】上場企業/リモート・フルフレックス
仕事内容
グループ会社が増えているなかで組織の強化の為、子会社を含めた株主総会運営などの商事法務業務を中心にご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。

【業務内容】
・株主総会運営
(運営事務局、会場選定~実施までの運営、それに伴う調整・進捗管理)
・株式事務関連対応
・経営会議および取締役会事務局運営
・規則規程管理(職務権限基準表など社内規程の管理)
・社内イベント運営業務(全社キックオフ、朝会など)
・防火防災管理、安全衛生管理、オフィス環境維持管理など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・商事法務(株主総会等の機関運営、株式事務)の実務経験をお持ちの方
・株式事務のご経験がある方
・「仕事内容」に記載されている業務の実務経験をお持ちの方
・コミュニケーションスキル(端的かつロジカルに会話できる方)

【歓迎】
・マネジメント経験をお持ちの方(2名以上)
・上場会社にて、株主総会運営、株式事務業務に携わられたご経験
・ITベンチャー企業にて総務として働かれたご経験
・子会社の株主総会等の機関運営管理に携わられたご経験

【求める人物像】
・弊社のミッションやビジョンなどカルチャーにマッチする志向性
・弊社の事業内容にご興味を持って頂ける方
・幅広く業務を行うことに抵抗がない方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【労務スタッフ】リモート週2~3日可/1都3県で認可保育所や学童保育所を運営
仕事内容
下記業務全般の遂行
・給与計算(給与/賞与/年末調整等)
※アウトソーシングしているためベンダーコントロールがメインになります
・人事情報、マイナンバーの精査・登録
・勤怠や各種手当、控除項目の入力・確認
・保育園への確認、問い合わせ対応
・社労士事務所とのやり取り
・証明書類の作成
・その他人事労務に係る業務全般

使用システム:ジンジャー(jinjer)、勤次郎

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・労務業務経験 3 年以上
・PC スキルのある方(Excel、Word、PowerPoint)

【求める人物像】
・コミュニケーションを円滑に取れる方
・多様なシステム管理に抵抗の無い方
・人や数字に対して丁寧に向き合える方
・責任感をもって業務に取り組める方
・注意深く細部にまで目を配れる方
・小さな変化や違和感に気が付ける方
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
【東京】人事・労務◇労務業務を中心にお任せします◇JCBグループ◇在宅勤務制度有
仕事内容
・給与、賞与計算
・労務管理(勤怠管理、労務費用の管理)
・社会保険事務(各種保険に関する書類の作成・提出)
・人事労務関係諸規定の改訂/届出
・企業型確定拠出年金対応
・契約社員転換対応(派遣社員⇒契約社員)
・再雇用者転換対応
・社宅対応 など

※将来的には人事制度関連(制度企画・運用/評価/昇格等)、異動配置、研修企画・運営、採用など、ご本人の適性やご希望、チーム状況等を考慮のうえ幅広な業務をお任せします。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・事業会社での人事労務(給与計算、勤怠管理等)のご経験(2年以上)

■歓迎条件:
・人事労務における企画および社内への浸透活動のご経験
想定年収
530万円 ~ 838万円
ポジション
労務、総務庶務、人事※独立系運用会社/所定7時間半労働
仕事内容
スキルやご経験に合わせて下記のような業務をお任せ致します。

・総務・庶務関連業務
- オフィスファシリティの管理、社内イベントの企画運営等を含むオフィス・マネジメント全般
・社会保険関連業務
- 社会保険の手続き(含、外部機関への届出)等に関する業務
・労務関連業務
- 全社員の勤怠管理、衛生委員会の運営(含、産業医との連携)、労務に関する社内規程類整備、
労基署対応等
・採用関連業務(中途・新卒)
- 中途採用に関する人材紹介業者との連携、採用部署の候補者条件に関するニーズ把握、
新卒採用に関するプロジェクト・サポート等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事労務業務経験(1年以上)
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
人事総務マネージャー候補(メイン業務はお強みに応じて決定となります。)/スタンダード上場
仕事内容
☆これまでのご経験やお強みに応じて、【採用業務】か【労務管理業務】いずれかをメインでお任せ致します。(その他の業務についても適宜フォローで入って頂く想定となります。

・中途採用業務対応(年間約10~15名程度)
・新卒採用(約20名程度)、アルバイト採用業務フォロー
・教育研修、オンボーディング対応
・給与計算、社会保険手続き対応
・勤怠管理
・制度設計、人事企画業務
・メンバーマネジメント 等

■職務内容の変更範囲:当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記のいずれかに当てはまる方
・中途採用業務にお強みをお持ちの方
・労務領域の幅広いご経験をお持ちの方

【歓迎】
店舗ビジネスでの人事経験

【求める人物像】
難易度の高い仕事を楽しめる方
想定年収
600万円 ~ 800万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

IPO準備中/AI、IoT関連事業を展開する注目ベンチャー/人事責任者(222550)

人事責任者(VP of HR)【IPO準備中/リモート週3日/フルフレックス/副業可/福利厚生◎】

800万円 ~ 1,000万円

【労務/給与計算】医療業界に強みのあるコンサルティング企業/幅広いキャリアパス/社会貢献性◎(202776)

労務(給与社保)上場企業/ヘルスケア・在宅医療支援・医療機関支援事業

400万円 ~ 550万円

採用リーダー / プライム上場子会社 / リモート8割以上 / 裁量権もって働きたい方にオススメ!(206851)

中途採用リーダー※リモートワーク中心/フレックス/豊富なキャリアパス

582万円 ~ 830万円

【労務担当】200名規模の成長中企業!フレックス・リモート/残業少/年間休日120日以上(216581)

【労務スタッフ】プライム上場グループ/フレックス・リモート/残業少/年間休日120日以上

420万円 ~ 500万円

大手電鉄出資100%会社での【給与計算担当~リーダー候補】求人/リモート・フルフレックス可能◎(222536)

給与計算担当~リーダー候補/全社改革プロジェクトを推進◆東急グループのシェアード◆ワークライフバランス◎

430万円 ~ 570万円

人材育成に関するサービスの提供企業より人事労務担当/エキスパート職の募集です。(222003)

人事労務担当/エキスパート職/リモート週1~2回可

500万円 ~ 680万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更