公認会計士の求人・転職情報の9ページ目

求人検索結果957件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【東証プライム上場】内部監査(リーダー候補)/グローバルメーカー・ワークライフバランス◎
仕事内容
業務内容(入社後会社の状況に応じて業務変更の可能性あり。範囲:当社業務全般)
・同社及びグループ会社の内部監査業務全般(業務・会計プロセスにかかる準拠性監査、部署監査に加え、リスクベースのテーマ監査、新業種/新規買収会社や進行中の社内重要プロジェクトの監査・助言活動を含む)
・グループグローバル内部監査体制の維持・強化に関する業務(リスク分析に基づく監査計画の立案、監査手続の標準化・効率化、監査提言の高度化に向けた取り組み、監査品質の改善活動等)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】下記いずれかのご経験
・内部監査、外部監査いずれかの実施経験
・経理財務など管理部門での実務経験
・日本公認会計士、US-CPAのいずれかの資格

【歓迎】
・公認内部監査人(CIA)公認情報システム監査人(CISA)の資格
・ビジネスレベルの英語力
 ※英語の業務利用頻度:文章 中程度、会話 中程度
想定年収
730万円 ~ 920万円
ポジション
<税理士/公認会計士限定>税務(国際税務含む)【プライム上場企業|フレックスタイム制~男女共に育休後復帰率90%超え!~】
仕事内容
・税務の決算・申告に関する業務
・移転価格等の国際税務に関する企画業務 等

【変更の範囲】会社が定める業務


勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・税理士もしくは公認会計士の方
・事業会社もしくは税理士法人等において法人税申告の実務経験(3年以上)

【歓迎】
・国際税務(移転価格税制、グローバルミニマム課税等)に関する実務経験

【求める人材像】
・与えられた仕事を着実に遂行できる人
・主体性を持って仕事に取り組むことができる人
・論理的思考力がある人
想定年収
600万円 ~ 950万円
ポジション
【会計士/税理士向け】管理部長(代表直下/リモート可)
仕事内容
【雇入れ直後】
- コーポレート:経理やバックオフィスなどのコーポレート全般業務
- ファイナンス:ファイナンスのリード、サポート、M&A
- アライアンス:税理士事務所開拓の営業やアライアンス
- マーケティング:セミナーやYouTubeの登壇

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
公認会計士または税理士資格を保有されている方
※会計士資格を持っていらっしゃる方は税理士資格の取得申請をしていただきます。

事業会社でのご経験がない方も大歓迎です!

【望ましい経験/スキル】
- 個人事業主をクライアントに持ち、確定申告を作ったことがある方
- 監査や経理以外のビジネス経験がある方(営業、企画など)
- セミナーの登壇経験がある方
- YouTubeチャンネルを運用されていたことがある方
- 事業会社で資金調達をリードされたことがある方
- 経理以外のコーポレート業務をされたことがある方

【求める人物像】
- 顧客と会社のために横断的に動ける方
- 当たり前のことを当たり前にやる、当たり前のことを当たり前に超える を体現している方
- オープンなディスカッションができ、柔軟にスピード感持って対応できる方
- 常にキャッチアップし、改善し続け現状に満足しないスタンスを持っている方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
事業経理担当(IFRS)◆リモートワーク率高・フルフレックス有、福利厚生が整っており長期就業可能な企業です!
仕事内容
主に売上収益、製造原価、R&Dや有形・無形資産等の領域における以下の業務
(業務の関連性等を勘案し、複数を担当いただく可能性もあります)

・財務会計業務
(会計上の取扱いの判断や会計論点対応、社内各機能・子会社支援、月次決算業務、開示書類作成等)
・業務改善及びERP含む会計システムの導入・運用管理
・社内、各機能のプロジェクト等に参画し、財務経理視点での支援業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件
・5年以上の財務会計/管理会計業務の実務経験、または日本/米国等での会計関連資格等
・会計基準変更や会計関連システム変更、社内プロジェクト等について社内外関係者との調整の上で主体的に対応した実務経験があると尚可
・TOEIC 700点以上 またはそれに準じる英語力
(会議、メールなどで英語でのコミュニケーション機会が日常的にあります)

【歓迎要件】
・当社事業への前向きな興味
・論理的な思考に基づく理解力/表現力/説明ができること
・全体を俯瞰し、様々な立場の関係者との協働するためのコミュニケーション力
・IFRSや税務の知識、簿記検定や会計関連資格あれば尚可
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
《公認会計士歓迎!》経理財務部長※フレックス勤務可能!/⽇本最⼤規模のGPUクラウドサービス事業!
仕事内容
・決算業務および継続的な情報開示業務(計算書類などの作成)
・決算業務の改善・推進
・経理実務における業務プロセスの構築およびBPR業務
・アウトソーシングマネジメントといった経理推進業務
・会計、経理機能および品質の標準化・簡素化の推進
・IPO準備に伴い発生する各種業務

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・連結決算+IRのご経験
・連結決算+J-SOX対応のご経験
・公認会計士資格お持ちの方

【歓迎(WANT)】
・上場会社で3年以上の経理・税務・監査等の実務経験
・IPO準備経験

【求める人物像】
・主体性 :自ら考え、判断し、能動的に行動する姿勢をもつ
・協調性 :チームでの協力やコミュニケーション能力をもつ
・成長意欲:常に自己改善を目指し、成長を続ける意欲をもつ
・挑戦  :環境や状況の変化に適応し、スピード感をもってチャレンジする
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
※公認会計士歓迎※管理部長候補※IPO準備中/リモート・フレックス制度あり(柔軟な働き方可能)
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

■国内外の子会社経理部門との連携・支援
・経理面での助言・支援
・連結財務諸表の作成

■決算業務・開示資料作成
・月次、四半期・年次決算の実施
・決算書や社内報告資料の作成

■資金管理
・資金繰り・キャッシュフロー管理
・銀行対応

■IPO準備
・IPOに向けた会計基準の整備
・監査法人対応、審査対応
・開示資料の作成

■内部統制・監査対応(経験や意欲のある方の場合)
・J-SOX(内部統制報告制度)対応
・会計監査人・監査法人対応
・内部監査対応

■会計・税務に関する社内助言
■新規案件等に関する会計・税務面での助言・支援

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須業務経験】
・海外子会社を含む連結決算業務の知識・経験
・社内外の関係者と円滑に連携できる高いコミュニケーション能力

【歓迎業務経験】
・公認会計士またはUSCPA資格
・管理会計に関する知識・経験
・IPO準備に関する知識・経験
・内部統制・監査対応の知識・経験
・ビジネスレベルの英語力
・事業や経営の観点を重視し、経理業務に取り組む姿勢や意欲

【求める人物像】
・学習意欲が高く、新しい知識や考え方を積極的に吸収できる方
・チームワークを重視し、周囲と協力して物事を進められる方
・主体的に業務に取り組み、オーナーシップを持って推進できる方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
財務経理エキスパート≪会計士・税理士≫プライム上場/時短勤務・リモート可/有給取得率80%以上/8年連続 健康優良法人/男性育休取得約80%
仕事内容
0からプロジェクトや会計業務のコーディネート、決算に並行して当社グループ会社に関わるプロジェクトの推進を行っていただきます。
・タスクフォースのためにCFO室付きでJSOXの対応
・決算のために監査法人との折衝
・決算業務として経理メンバーのとりまとめ

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
下記いずれかに該当の方
・公認会計士資格お持ちの方
・米国公認会計士をお持ちの方
・税理士資格をお持ちの方
・税理士試験3科目以上合格されている方

<歓迎条件>
・マネジメントスキル
・法人税法の知識をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 850万円
ポジション
経理マネージャー(~1200万/働き方◎/東証プライム医療データビジネス企業)
仕事内容
経理マネージャーとして業務全般をご担当いただきます。希望や適性に応じてグループ会社管理、資金調達、連結決算、開示など、幅広い業務にもご参加いただけます。

【具体的な業務内容】
●単体決算業務
●単体税務申告
●単体管理会計
●会計関連システム検討
●メンバー育成
上記に加え、本人の希望や適性によりアサインをさせていただきたく思っています。

<変更の範囲>
■業務内容:雇い入れ直後は本求人(異なる場合はオファー時に通知)を想定(変更の範囲:会社が指定する業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
※2-3はいずれか
1. チームマネジメント経験(経験目安2年以上)
2. 上場企業での経理業務/同等の業務経験(コンサルティング等)(経験目安5年以上)
3. 会計及び税理士事務所での勤務経験者(経験目安5年以上)

【歓迎条件】
●公認会計士資格保持者
●税理士資格保持者
●1級以上の簿記資格等の会計資格保持者
●コンサルティング会社での業務改善支援経験者

【求める人物像】
●よりよい業務パフォーマンスの改善に挑戦していける方
●積極的にコミュニケーションの取れる方
●新しい知識を積極的に学習し、業務に活かしていける方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
※オープンポジション『経理・財務』英語力を活かせる国内大手ECサイト運営企業
仕事内容
★配属先に応じてお任せする業務をご相談させていただきます。
・楽天グループ株式会社本体
・楽天モバイル
・楽天ソリューションズ 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理財務経験をお持ちの方(事業会社、事務所問いません)※1年以上を目安としております。
・英語力を活かしていきたい方、または今後英語力を身に着けることに抵抗のない方
※ポジションによっては入社時に英語力を必須としないものもございます。
但し、社内公用語が英語となりますため、入社から2年以内にTOEIC800点以上を取得していただく必要がございます。

【歓迎要件】
・日商簿記の資格をお持ちの方
・USCPAの資格をお持ちの方
・税理士、会計士の資格をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
経理部長候補/連結対応有/IFRS導入済/大手調剤薬局チェーン/有給消化率70%/低離職率
仕事内容
【雇入れ直後】
経理課長候補として、下記業務をご担当いただきます。
・単体⽉次決算・年次決算の統括業務
・さくら薬局グループの連結⽉次決算・連結年次決算業務

【変更の範囲】
当面は無い前提だが、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】以下いずれかに該当する方
・公認会計士や税理士の資格をお持ちの方
・事業会社の経理財務部にてマネジメント経験をお持ちの方

【歓迎条件】
・公認会計士、税理士等の会計・税務関連資格があれば尚可
・連結仕訳・連結精算表の作成実務のご経験をお持ちの⽅
想定年収
900万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理(管理職候補)※東証プライム上場/所定7時間/リモートフレックス可/好待遇の優良企業!
仕事内容
・単体決算、連結決算
・税務申告書作成(申告は外部へ委託)
・管理会計
・固定資産管理
・開示対応
・金融機関、監査法人等の対応
【変更の範囲】 会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・連結決算/被連結決算のご経験
・税務申告書作成のご経験
・監査法人出身の方

【歓迎】
・不動産業界経験者
想定年収
700万円 ~ 1,250万円
ポジション
税務スタッフ 兼 財務コンサルタント※経験者も未経験者も活躍/定時9-17/週2リモート/フレックス可/月残業20h以下/税理士受験生支援
仕事内容
―税務顧問業務(5割)
最初に覚える仕事です。研修や実務で「会計入力→監査→決算申告」の基本習得。先輩同行やロープレで「経営者への報告」も磨き、3か月~半年後には顧問先を担当!

―経営支援業務(3割)
税務顧問を1~3年経験したら、研修や先輩同行を経て、経営支援に挑戦いただきます。

―クラウド会計導入支援(2割)
経理の効率化や経営の見える化を支援。社内にノウハウが多数あるので安心。

―経営者向けビジネススクールの受講生フォロー
財務分析等の宿題や当日の不明点フォロー対応を通じて、経営者の想いや悩みに触れる機会が豊富です。講師や上司のサポートもあり安心です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須資格】
◆日商簿記2級以上

【職務経験】
会計事務所経験:2年以上
または
営業、銀行、経理、金融、SaaSなどでの法人顧客対応経験:2年以上 

【求められる人物像】
◆中小企業の経営支援に本気で取り組みたい方、
 税務のみならず業務の幅を広げてみたい方

想定年収
355万円 ~ 688万円
ポジション
会計士(税務未経験可)※金融機関より預かる案件をメインに担当いただきます/相続/事業承継/資産税/組織再編
仕事内容
◆一般法人や資産管理会社を中心とした法人税務顧問業務を行って頂きます。ご担当件数は、15件程度となる予定です。
◆資産税関連の業務もお任せ致します。財産評価、相続シミュレーション、税務申告書の作成はもちろん、レベルの高いスキーム策定や、各種コンサルティング業務も行って頂きます。

※今までのご経験と能力、やる気に応じて、適切な業務をお任せ致します。
※会計ソフトはJDLを使用しております。
※委細面接時にもご確認下さい。

※変更の範囲:無
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・公認会計士有資格者(税務未経験可)
 ※相続・事業承継の経験者歓迎

【求める人物像】
・貪欲に知識を吸収し、向上心の高い方
・様々な事にチャレンジしていきたい方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
税理士(または1科目以上合格者)/公認会計士
仕事内容
【業務内容】
■組織再編に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■M&Aに関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■事業承継に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■税務申告業務
■財務、税務デューデリジェンス業務
■企業価値評価業務
■金融機関等に対する顧問業務(ストラクチャリング・税務・会計に関する質問対応)
※案件はチーム制で進めます(2名~4名など案件によって変容)
※税務申告業務はMID税理士法人にて実施しております
※月に2,3回名古屋への出張(日帰り)が発生する可能性があります。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
◆税理士または公認会計士 
※税理士科目合格者(1科目以上合格者)の方も歓迎です
◆会計事務所またはコンサルティングファームでの実務経験(3年)
【歓迎条件】
◆組織再編・事業承継・M&A分野への挑戦意欲のある方
※上記の実務経験があれば尚可
◆フットワークの軽い方
◆高い向上心をお持ちの方
◆協調性があり、チームプレイでサービスを提供できる方
◆1つの事象について深く幅広く検討できる方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【コンサルティング部/コーポレート・アドバイザリー部】M&Aにおける財務デューデリジェンス等
仕事内容
<職務内容>
・M&Aに係る財務デューデリジェンス(DD)
・株式価値評価、企業価値評価
・ストラクチャー、組織再編(合併、分割、株式移転等)等に係る会計税務アドバイス

●案件例
・上場企業が日本の企業の買収を行う際の、対象会社の財務・税務DD
・海外投資家が日本の企業に対して投資する場合の、対象会社の財務・税務DD
・投資ファンドが日本の企業に対して投資する際の、対象会社の財務・税務DD
・M&Aにおける株式価値評価、企業価値評価
・クライアントが子会社の再編等を行う際の、組織再編等に係る会計・税務上のアドバイス
・クライアントの投資に係るストラクチャー、会計税務上のアドバイス

●キャリアイメージ
※上記業務だけでなく、その他の業務(ストラクチャード・ファイナンス、プロジェクト・ファイナンス、会計税務相談業務等)を通じて、自らのキャリアを形成頂くことを想定しています。税務や英語案件に係る機会もありますので、幅広く経験をつむことが可能です。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
下記いずれか
●監査法人での監査をご経験されている会計士の方
 └修了考査前でもOKです。実務要件満たせます。
●FAS業務経験者
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
【東京】会計監査職
仕事内容
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。
・会計監査(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査)
・会計監査に関連する業務
・株式上場支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・以下いずれかを満たすこと
 -日本公認会計士
 -日本公認会計士論文式試験合格
 -「米国公認会計士(USCPA)もしくは米国公認会計士(USCPA)試験全科目合格」かつ「経理領域の経験」
 -「米国公認会計士(USCPA)もしくは米国公認会計士(USCPA)試験全科目合格」かつ「日商簿記2級」かつ「英語ビジネスレベル上級」
■希望条件
・会計監査経験
・日商簿記2級
・英語力
■配属
・多様な業界、規模の企業の会計監査案件への配属を想定しています
・英語力/英語実務経験により、より英語使用頻度の高い案件への配属が可能です
 例:海外展開を積極的に行なっている日系企業の監査;日本展開を行なっている外資系企業の日本法人の監査;IFRS、US-GAAPの案件
想定年収
544万円 ~ 950万円
ポジション
★会計士歓迎★経理・開示決算担当【東証プライム市場/大手コンサルティング会社】
仕事内容
ご入社後はまず、伝票処理や支払管理など、基礎的な経理業務から段階的に習得いただきます。
その後、月次・四半期・年次決算業務(原価計算、管理会計を含む)にステップアップ。
慣れてきたタイミングで、連結決算や開示資料作成、税務申告・監査対応などもご担当いただきます

【具体的な業務内容】
■経理精算処理、原価計算、管理会計を含む月次・四半期・年次決算業務
■連結決算や開示業務
■税務・監査対応
■経理財務領域における業務フローの可視化・改善提案、業務課題の分析
■今後のM&Aや子会社管理強化に伴う、PMI関連業務

【本ポジションの魅力】
会計士資格をお持ちで、実務未経験または経験が浅い方も歓迎!
まずは丁寧なOJTのもと、日常経理からスタートし、確実に実務を習得していただきます。
業務を通じて、上場企業に求められる開示・連結決算やガバナンス対応など、高度な会計知識を実務で活かすステージが整っています。
また、今後はM&Aやグループ会社管理の強化、将来的なIPOを視野に入れた体制づくりにも注力しており、成長企業でダイナミックな経理・財務経験を積める環境です。
経理業務の基礎から始め、将来のコアメンバーとして会社の成長を支える存在を目指したい方に最適なポジションです。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須
・公認会計士資格
(公認会計士の資格を生かし、開示業務を中心に幅広い業務を担当していただけます。監査法人出身のメンバーも在籍しています)

■歓迎
・上場企業での開示業務経験者
・上場企業の経理・財務実務経験5年以上
・日商簿記検定1級程度の知識

■求める人物像
・成長意欲があり、積極的に業務に取り組める方
・コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にできる方
・問題解決能力があり、主体的に行動できる方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
内部監査室:東京◆業績好調の総合デベロッパー◆残業月10時間未満/年休125日/福利厚生充実/給与水準高い◆
仕事内容
■グループ各社の内部監査をお願いします。

■監査役の補助業務についてもお願いすることがあります。
・個別内部監査計画書作成、予備調査
・拠点往査、関係者へのインタビュー
・内部監査調書、報告書作成
・被監査部門への結果報告、改善策確認
・社長、監査役等への結果報告
・フォローアップ監査

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件(以下のいずれかのご経験)
内部監査の実務経験
監査法人での監査経験

■歓迎条件
内部監査や内部統制に関する資格保持者(CIA等)
不動産に関する知識
宅地建物取引士
想定年収
780万円 ~ 950万円
ポジション
経理職【税理士・会計士求人】マネジメント候補者※浜松上場企業
仕事内容
当社では今後の事業拡大に向けた経理部門の強化を図るため、将来的に経理部門のマネジメントを担う人材として、上場企業の経理業務全般に携わっていただける方を募集しています。※当ポジションは、会計士・税理士の資格保有者に限ります。
これまでのご経験を踏まえつつ定期的なジョブローテーションを行い、幅広い業務に関わっていただきます。
また、社内 OJT 研修を中心に業務プロセスや背景を踏まえた正しい知識を身につけながら実務経験を深めることにより、経理スペシャリストとしてのスキルを積み重ねていただくことを考えています。

■業務内容
・日次業務(現金出納、売掛金、資産、原価管理等)
・月次/四半期/年次決算及び連結決算に関する業務

■将来的に携わって頂きたい業務
・マネジメント業務
・開示原稿の作成
・会計監査の対応
・年度予算の策定
・税務申告 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
<必須要件>
・公認会計士有資格者(会計士登録済み)
・監査業務で5年以上、上場企業監査業務に関与

<歓迎要件>
・4大監査法人勤務経験あり(歓迎)
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
【税務会計スタッフ】大阪市内アクセス至便/通学支援あり
仕事内容
税務業務や監査業務を全般的にお任せいたします。

・税務監査
・申告業務
・巡回業務
・税務相談・コンサルティング
・各種アウトソーシング業務
※ご経験とご希望によって、相続や資産税の申告にも携わっていただきます。
※監査法人も併設しておりますので、ご経験やご希望に応じて監査業務(学校法人・公益法人)にも携わっていただけます

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・税理士事務所での実務経験3年以上
※経験に応じて幹部候補(管理職)としての採用も有

【歓迎】
・金融機関での勤務経験
・税理士の有資格者
・税理士試験科目合格者

【求める人物像】
・探求心のある人
・慎重に物事を分析できる人
・前向きな思考力のある人
・コミュニケーション能力のある人
想定年収
400万円 ~ 750万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更