東京の公認会計士の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果563件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【長野・松本・高崎】会計監査職
仕事内容
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。
・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)
・システム監査
・株式上場支援
・各種アドバイザリーサービス
・金融関連サービス
・ベンチャーサポート

【変更の範囲】 会社の定める範囲で変更の可能性あり
勤務地
群馬県,長野県
必要な経験・能力
■必須条件
【スタッフでの採用】
・日本公認会計士論文式試験合格、もしくは、USCPA全科目合格
【シニアスタッフでの採用】
・日本公認会計士
【マネジャーでの採用】
・日本公認会計士
・監査法人における監査職マネジャー経験(1年以上)
想定年収
492万円 ~ 955万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】会計財務報告アドバイザリー/Accounting Reporting Advisory
仕事内容
■国際財務報告基準(IFRS)、日本会計基準並びに米国会計基準の導入及び新基準適用支援
■決算経理業務の支援、決算早期化・効率化支援
■企業結合時のPMI及び連結決算支援

※監査+アドバイザリーのポジションです。ご希望に応じて比重は柔軟に調整できます。(例:アドバイザリーのみなど)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
[必須要件]
下記いずれかに該当する方
①日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)
②米国公認会計士資格(USCPA)、その他外国公認会計士の資格保持者
③税理士資格保有者
④会計事務所、税理士事務所 勤務経験
⑤事業会社等での経営企画、経理財務(特に連結決算業務)経験 5年以上
⑥会計系のコンサルティング業務(システムコンサルを除く)

[あると望ましい要件]
・日常会話レベル以上の英語力
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【東京】会計監査職
仕事内容
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。
・会計監査(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査)
・会計監査に関連する業務
・株式上場支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・以下いずれかを満たすこと
 -日本公認会計士
 -日本公認会計士論文式試験合格
 -「米国公認会計士(USCPA)もしくは米国公認会計士(USCPA)試験全科目合格」かつ「経理領域の経験」
 -「米国公認会計士(USCPA)もしくは米国公認会計士(USCPA)試験全科目合格」かつ「日商簿記2級」かつ「英語ビジネスレベル上級」
■希望条件
・会計監査経験
・日商簿記2級
・英語力
■配属
・多様な業界、規模の企業の会計監査案件への配属を想定しています
・英語力/英語実務経験により、より英語使用頻度の高い案件への配属が可能です
 例:海外展開を積極的に行なっている日系企業の監査;日本展開を行なっている外資系企業の日本法人の監査;IFRS、US-GAAPの案件
想定年収
544万円 ~ 950万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】内部統制・経営体制アドバイザリー部/Accounting Operations Advisory Team
仕事内容
・決算早期化に係る助言業務
・決算の効率化(業務改善、RPA)に係る助言業務
・J-SOXに関する助言業務
・海外子会社管理に関する助言業務
・買収、統合前後のDD(ガバナンス、内部統制)およびPMIに関する助言業務(業務標準化、視える化、業務改善)
・持株会社設立に係る助言業務

※ターゲットクライアントが一般事業会社のアドバイザリー業務となります。
金融機関やFintech企業向けの上記アドバイザリー業務をご希望の場合は「金融機関向けアドバイザリー業務」ポジションにご応募ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■決算、J-SOX、PMI、海外子会社管理、持株会社設立に係るアドバイザリー業務あるいは一般企業での当該実務の経験5年程度

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
■日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)、あるいは米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)
■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者
■IT関連知識のある方、IT導入業務(SAP、自動化ツール等)経験者
■経理部において、S4 HANAのユーザーとしての利用経験者
■監査法人、コンサルティング会社、グローバル企業の経理・内部統制・内部監査部門での勤務経験者

•Audit (external or internal), finance and risk management (e.g., Financial Controller, FP&A, Compliance) related experience
•Critical thinking and problem-solving
•Project and change management (including PMO)
•Business process improvement
•Effective teaming and communication skills, including Japanese(JLPT N2 or N1) and English language capability
•Knowledge and experience with digital tools including BlackLine, ERP (SAP, Oracle), Concur, Workiva, Anaplan, or RPA
•Accounting qualification (e.g., J-CPA, US-CPA)

Senior Associate: Those with at least four years of experience with any of the following:
•Professional Services and/or industry experience in audit, finance operations or risk
•Accounting systems implementation and/or transformation experience

Manager and above: Persons with any of the following experience (7 years or more)
•Experience as a team leader and project manager in projects such as transforming finance and accounting operations, accounting system implementation, or delivery of assurance and risk management activities
•Experience supporting the relationship management of key stakeholders and/or business development activities
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】 組織・人事制度改革アドバイザリー職
仕事内容
下記に関するアドバイザリー業務
・人事制度(等級/評価/報酬/教育)改革
・人事制度運用改善、定着化(評価者研修等)
・働き方改革
・役員報酬制度改革
・組織風土改革
・組織ガバナンス強化
・IPOに向けた課題調査(人事労務分野)

※上場企業はもちろん、上場準備企業や組織再編に伴うPMI、オーナー企業による事業承継等に伴う組織/人事制度改革ニーズに対して、ガバナンスの一環として監査法人組織にて対応します

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・組織/人事領域に関するアドバイザリー業務あるいは一般企業での当該実務の経験者

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
・社会保険労務士資格の資格保持者
・日商簿記検定2級
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】財務・非財務領域におけるDX推進コンサルタント
仕事内容
ERPやクラウドの財務・非財務(サステナビリティ等)DXツール導入助言業務を中心に従事いただきます。
・ERPの導入助言については、基本的にグループのコンサルティング会社とジョイントプロジェクトとなります。
・主に財務会計、管理会計領域における導入助言となり、基本構想策定、要件定義、設定、テスト、トレーニング、ハイパーケア等の業務に従事いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■ERPや財務・非財務(サステナビリティ等)DXツールの導入プロジェクトの経験があること
■コンサルティングファーム、監査法人、事業会社での十分な実務経験があること
■SAP、Oracle等の決算DXツール導入経験があること

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者
■日本の公認会計士、米国公認会計士の資格保持者、その他の国の公認会計士資格保有者
■導入プロジェクトの経験があり、プロジェクトをリードできる方(マネージャー以上)
■BlackLine、SAP Concur、Workivaの導入・使用経験
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】IPOアドバイザリー(会計資格保有者向け)/Capital Markets Group
仕事内容
■IPO課題抽出調査(ショートレビュー)
■IPO準備における内部管理体制構築、決算早期化支援などのアドバイザリー業務(国内、インバウンド、アウトバウンド)
■IPO後の市場替えに向けた成長のための体制構築のアドバイザリー業務

※IPO準備は、上場会社となるために、ガバナンス、組織、業務、会計、システムなど幅広く改善が必要となる場合が多いです。これらのIPO準備会社のニーズに対応すべく、IPOに関する総合的なアドバイザリー業務を提供しています。IPOは新興企業のIPOのみならず、大企業からのスピンオフ上場やプライベートエクイティファンドの投資先等のIPO準備も対象としています。会計士資格保有者については、業務の一環としてIPO監査業務に一部従事頂くこともあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
①もしくは②に該当する方
①日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)
②米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
監査法人、証券会社、事業会社等でIPOの実務の経験がある方を優遇
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【ASAアドバイザリー】企業向けファイナンス支援
仕事内容
高い専門性が求められるファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー、多種多様な証券化案件の組成に関するアドバイザリー等によって、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートしていただきます。

「ビジネス的には成長できる可能性があるのに次のステージに行くことができていない」
「事業には先立つものが必要だが、相談する時間や書類作成の時間がない」
こんな悩みを持つ企業をサポートしながら、これまで培った会計・税務・ファンドアドミの経験を元に企業のステップアップに伴走します。

当社では、お客様の期待に応える様々なサービスの提供を通じ、ビジョン実現に向けて、事業を育てていくことに尽力いただける方を希望しています。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれかの経験1年以上
・金融機関での企業向け向け融資業務
・ファイナンス関連業務のご経験

【歓迎】
・ビジネスでの英語使用経験者(読み書きレベルを想定)

【人物像】
・タフな精神力を持ち、新しい分野へチャレンジできる方
・周囲と協力し、困難な課題に立ち向かえる方
・スタートアップ企業であることを理解し、様々な業務に柔軟に対応できる方
・これまでの経験にとらわれず、組織ビジョンを理解し、事業拡大のためにリーダーシップを発揮できる方
想定年収
650万円 ~ 1,200万円
ポジション
【経理/連結開示担当】※グロース上場企業/体験型投資学習アプリ「FXなび」「株たす」が大ヒット中!
仕事内容
まずは、連結決算・開示担当として手を動かしていただき、グループ会社1社の担当をしていただきます。
ゆくゆくは経理セクションの組織作り (ワークフローなどの整備やメンバーマネジメント)もお任せしたいと思っています。
上場企業の経理として、業務を「点」ではなく「線」でつなげていく、そのような業務統括もお願いしたいと考えています。

■月次・年度決算、連結決算 ‐ 開示資料の作成
■予算・実績差異の管理
■税務・税理士対応
■監査法人対応、証券会社対応 ‐ 取締役会、株主総会の運営・資料作成
■役員メンバーとのコミュニケーション

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
▼必須要件
・経理経験3年以上
・連結決算の業務経験

▼歓迎要件
・決算短信および有価証券報告書の作成
・監査法人対応実務経験
・マネージャー経験
・日商簿記1級
・税理士科目合格者
・公認会計士の有資格者
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
CFO◆三菱地所100%子会社、グループのシナジーを活用し成長中の企業です!◆在宅勤務可・フレックス有・所定労働7時間30分◆
仕事内容
・会計方針・内部統制を含む経理財務戦略の策定と実行
・IFRS・英文財務諸表対応、監査法人/投資家/証券会社対応
・売上・売掛金・前受金・未収金の精緻な管理体制の構築
・販売管理システム導入・活用の推進と、他部門SaaSとのデータ連携設計
・予算策定・予実管理・KPIモニタリングの高度化
・経理チーム(Manager含む)の統括と育成

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理財務での10年以上の経験
・マネジメント経験(マネージャー層を束ねる立場)
・システム導入や業務プロセス改善のリード経験
・未完成な仕組みを楽しみつつ、全社最適で設計できる能力

【歓迎要件】
・IFRS対応や英文財務諸表経験
・IPO準備経験または上場企業での開示・監査対応経験
・クロスボーダーM&A対応経験
・ERP/販売管理システムの導入経験

【求める人物像】
・事業全体を俯瞰してシステム・業務を設計する全体最適思考
・経営層・投資家・監査法人を巻き込む高度なコミュニケーション力
・スタートアップ特有の未整備な環境を「楽しむ」マインドセット
想定年収
1,500万円 ~ 2,000万円
ポジション
経理/リモート・フレックス有/多様なキャリアパス有
仕事内容
ご経験・ご志向に応じ下記業務をお任せ致します。
※面接の際に委細業務はお話をさせて頂きます。

・財務諸表の作成など決算に係る各種業務(米国会計を含む)
・決算に係る各種開示書類及び当局報告等の作成
・決算業務の高度化・プロセス効率化
・会計制度・会計基準等に係る調査研究、新会計基準対応等


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要要件】
以下のいずれかを満たすこと
・業務経験:事業会社での会計実務経験、監査法人、コンサルティングファーム等経験者
・会計資格:CPA試験合格者(日・米)

【希望要件】
・英語力:TOEIC(L&R)テスト 730点以上 (米国会計はTOEIC(L&R)テスト 800点以上)
・ITスキル:Excel VBAベーシック、Access VBAベーシック
・業務経験:決算業務高度化・プロセス効率化、それらのコンサルティング
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
【東京】税務会計スタッフ(マネージャー候補)/※税務+αの経験が積めます!/※有資格者対象※
仕事内容
法人クライアントに対し、税務顧問、決算申告、M&A支援(財務・税務デューデリジェンスや組織再編税制の助言)に携わっていただきます。
M&A支援は初めての方でも、経験豊富な税理士、会計士の補助から始め、ステップアップしていくことができます。
また、意欲に合わせて、営業に関わっていただくことも可能です。
※ほかにも、上場企業・ファンドなどからの税務相談などに携わるチャンスも!

【使用ソフト】
MF・弥生会計・勘定奉行

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
※下記いずれに該当
・会計事務所での実務経験がある税理士の方
・監査法人での実務経験がある公認会計士の方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
会計士(税務未経験可)※金融機関より預かる案件をメインに担当いただきます/相続/事業承継/資産税/組織再編
仕事内容
◆一般法人や資産管理会社を中心とした法人税務顧問業務を行って頂きます。ご担当件数は、15件程度となる予定です。
◆資産税関連の業務もお任せ致します。財産評価、相続シミュレーション、税務申告書の作成はもちろん、レベルの高いスキーム策定や、各種コンサルティング業務も行って頂きます。

※今までのご経験と能力、やる気に応じて、適切な業務をお任せ致します。
※会計ソフトはJDLを使用しております。
※委細面接時にもご確認下さい。

※変更の範囲:無
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・公認会計士有資格者(税務未経験可)
 ※相続・事業承継の経験者歓迎

【求める人物像】
・貪欲に知識を吸収し、向上心の高い方
・様々な事にチャレンジしていきたい方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理(海外経理担当)◆東証プライム上場◆冷凍食品メーカー売上高ランキングNo.1◆ワークライフバランス◎◆定着率も高く働きやすい企業です!
仕事内容
ご経験を鑑みて、業務をご担当いただきます。
<具体的には>
・経理業務全般
 ・個社・連結決算業務、税務業務
・将来的に海外関係会社における管理業務
 ・現地での決算・業績管理、財務業務が中心。一部法務などの関連業務もあり
 ・海外勤務後は、本社や事業会社での経理・財務業務等に管理部門に従事

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場企業または、同規模の会社での経理業務経験
・経理部で経験を積んだのち、海外勤務が可能な方
・当社グループの事業に対する関心・共感
・事業会社の課題解決支援業務に興味のある方
・日商簿記2級と同等もしくはそれ以上の簿記能力を有している方
・語学力(TOEIC 700点以上)

【歓迎要件】
・連結決算に関する知識
・M&Aに関する知識・経験
・公認会計士(試験合格者を含む)
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
連結・開示業務(~1000万/リモート有/総合商社本体業務に従事)
仕事内容
・IFRS(国際会計基準)に基づく連結決算数値の分析及び取りまとめ
・親会社本体の決算短信、中間報告書、有価証券報告書、会社法に基づく計算書類等の作成
・親会社本体経理部向け経営会議基礎資料の作成、三井物産IR部向け外部公表基礎資料の作成
・グループ各社の会計個別トピック(IFRS)の質問対応
・監査法人の会計監査対応
【変更の範囲】変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■経理実務経験5年以上(事業会社や監査法人等で決算業務に係わった経験をお持ちの方)
■英語Eメールに対する抵抗がない方
■資格
なお可:公認会計士、USCPA歓迎
なお可:日商簿記1級歓迎
■語学 TOEIC600点以上歓迎 TOEIC 730点推奨
■学歴 大学もしくは大学院卒
想定年収
758万円 ~ 1,000万円
ポジション
【EXE】連結・開示業務(~1400万/公認会計士歓迎/リモート有/総合商社本体業務に従事)
仕事内容
決算・開示業務部のチームリーダーとして、三井物産より受託している連結決算の主計業務に従事していただきます。
■業務詳細
具体的にはチームリーダーとして以下の業務に携わっていただきます。
・IFRS(国際会計基準)に基づく連結決算数値の分析及び取りまとめ
・親会社本体の決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、会社法に基づく計算書類等の作成
・親会社本体経理部向け経営会議基礎資料の作成、三井物産IR部向け外部公表基礎資料の作成
・グループ各社の会計個別トピック(IFRS)の質問対応
・監査法人の会計監査対応

【変更の範囲】変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■事業会社での主計実務経験5年以上、もしくは監査法人での監査経験5年以上
■資格:日商簿記1級以上、公認会計士歓迎
■語学 TOEIC600点以上 TOEIC 730点推奨
■学歴 大学もしくは大学院卒
想定年収
1,000万円 ~ 1,400万円
ポジション
経理(連結決算担当)/東証プライム上場/創業70年老舗スポーツメーカー/実働7.5h/リモートワーク(週2日程度)
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

【決算関連業務(連結決算中心)】(75%)
・制度会計業務と監査対応(単体・連結決算、会計監査、開示対応等)
・管理会計業務(部門別月次決算、子会社月次決算サポート等)
・国内リスク管理(国内における制度改正への対応等)

【税務関連業務】(15%)
・国内制度変更対応(税法改正対応他)
・税務調査対応(事前準備、調査立会、税理士・関係部署調整等)

【業務改善、その他】(10%)
・新基幹システム導入に関連する業務改善等
・税務業務改善、社内教育・発信等
・組織横断的な課題対応、業務改善等

出張頻度:年2~4回程度を想定(国内:富山本店など)

【変更の範囲】
当社業務全般。入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。
その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場企業で連結決算及び開示業務の実務経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・公認会計士の資格保有者
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
・高いコミュニケーション能力
想定年収
600万円 ~ 650万円
ポジション
【経理マネージャー候補】※プライム上場企業/リモート&フレックス可/女性管理職も歓迎!育児と両立した働き方もできる環境
仕事内容
経理部の体制変更や、新会社の設立・事業再編等の検討が広がる中で、マネージャーレイヤーを拡充するための募集となります。また、経理部内の業務の見える化・仕組み化等を促進し、働き方改革につなげるため、経理・会計実務経験のある方を募集いたします。

【具体的な業務内容】
・高度な会計・税務論点の対応
・経理部全体のDX推進(業務プロセス改善)
・新設会社における経理マネージャー業務
・連結決算における特定領域の実務担当

【ミッション】
経理部内のメンバーと連携を図りながらチームワーク・スキルを高めるとともに、関連部署とも円滑なコミュニケーションをとり、迅速かつ正確な決算をマネジメントしていただきます。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社または監査法人・会計事務所での経理・会計実務経験(目安3~5年以上)
・日本基準・IFRSおよび税務(法人税・消費税)に関する基本的な知識
※IFRSの実務経験は不問

【歓迎】
・公認会計士
・会計方針や業務フローの策定・改善、コンサル経験
・ITツールやシステムを活用した業務効率化の経験(Excel、会計システム、ワークフロー、BIツールなど)

【求める人物像】
・新しい環境や業務領域に柔軟に適応し、ゼロから仕組みを構築できる方
・会計・税務の専門性を活かしつつ、経理部全体の業務整理や改善に主体的に取り組める方
・部分的な担当業務においても責任感を持ち、正確かつ期限内にやり切れる方
・部門内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、合意形成ができる方
・デジタルツールやシステム導入に前向きで、効率化・高度化を推進できる方
・変化の多い環境でも前向きにチャレンジし続けられる方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
監査・アドバイザリー・税務
仕事内容
【監査/アドバイザリー】
・財務諸表監査、各種証明業務・会計、監査に関連するその他業務
・国際会計基準対応業務
・M&A、リスクマネジメント等に関する各種アドバイス業務
・IPO支援
・株価算定
・事業再生 など

【税務】
・各種税務申告、記帳代行
・税務顧問

※税務未経験の会計士の方でも税務業務に携わることが可能です。
※グループ全体としては、監査3割、税務・会計支援4割、M&A等に関する会計アドバイザリー業務が3割ほど。希望によっては横断的にご対応いただくことも可能です。

■従事すべき業務の変更の範囲
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士又は公認会計士試験合格者
・USCPA又はUSCPA試験合格者

【歓迎要件】
・監査法人での監査業務経験者
・税理士法人での税務業務経験者
・事業会社での経理業務経験者
・FAS業務経験者

【求められる人物像】
・バランス感覚のある方
・柔軟性をお持ちの方

※監査未経験の方、独立志向の方もご応募下さい。
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
税理士もしくは科目合格者、公認会計士、USCPA(ワークライフバランス◎/リモートワーク可)
仕事内容
【業務内容】
・税務申告
・事業承継
・通算税制
・SPC関連業務
・各種税務アドバイザリー
・経理支援、財務支援
高度な税務案件に関わることも可能ですが、一方でクライアントの質が高く・業務効率化が進んでいることで、ワークライフバランスの良い環境となっております。

■従事すべき業務の変更の範囲
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■税理士有資格者もしくは科目合格者、公認会計士、USCPA
■会計事務所での実務経験者
想定年収
500万円 ~ 1,000万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更