東京の経理・財務の求人・転職情報の18ページ目

求人検索結果2064件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
財務・経理担当(リモート可・標準労働7h15m・大手総合商社グループ会社)
仕事内容
【すぐにお任せしたいこと】
・部門担当として会計処理や税務(国内・海外)処理についての相談対応
・月次・四半期・年次決算の取りまとめ(単体・連結双方)
・仕訳確認
※会計仕訳についてはグループ会社に委託しています

【将来的にお任せしたいこと】
・税金計算
・親会社への決算数値の報告作成
・営業部や経理業務を委託している三井物産関連会社との窓口
・国際税務
・業務効率化の推進 等

【変更の範囲】会社が指示する全ての業務 (入社直後、変更の範囲ともに、他部門での応援業務、出張、研修等を含む。グループ会社に出向の場合は出向先が指示する業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・月次・四半期・年次決算を取りまとめた経験が3年以上
・会計基準の変更や税制改正に対応した経験
・既存業務をDX等を使用して効率化した経験
・簿記2級以上を保持

【尚可】
・会社法上の大会社での経理経験
・税理士事務所での実務経験
・IFRS基準の財務諸表作成経験
想定年収
610万円 ~ 1,180万円
ポジション
管理部長※次期社長候補!/7時間30分勤務/残業ほぼ無し/40年以上続く老舗安定企業!/黒字経営
仕事内容
(1)個社・連結での経営企画/管理
(2)経営課題・各ビジネス領域の解決に係るPDCA実施
(3)人事、労務、総務、法務、IT等、財務経理以外のコーポレート部門の管掌
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【必須】
・経理業務(通算5年以上)
→月次決算を一人で締めた経験がある方

【歓迎】
・連結決算のご経験
・上場企業での経理経験
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
【財務経理スタッフ】領域を問わない事業展開/年間休日123日/福利厚生充実
仕事内容
▼決算業務
・月次/年次決算業務および決算体制の構築
・経営資料作成
※ゆくゆくはご志向や適性に応じてグループ全体の連結決算の取りまとめもお任せします。 

▼経理/財務業務
・外注先との折衝、クオリティマネジメント
※仕訳の入力等の定常業務の一部は外注に委託しております
・会計システムへの入力
・入出金管理/経費精算/固定資産管理
・経理業務プロセス改善とシステム導入等 
・顧問税理士対応、金融窓口対応
※代表者変更手続きや、不明な入出金履歴の確認、既存取引先金融機関への資料提出など

▼金融機関との折衝・資金調達(ご経験等に応じお任せ)
・経営からの資金調達ニーズの収集
・金融機関への打診
・借入スキームや条件の交渉
・経営への報告や提言など

※会計ソフトは「勘定奉行」、支払管理/経費精算システムは「バクラク」を利用

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】※以下「いずれか」のご経験のある方
・経理担当としてのご経験(3年以上)
・月次決算業務に携わったご経験(1年以上)
※アシスタントとして携わったご経験でも問題ありません
※月次決算を単独で実施できるご経験等は不要です

【歓迎条件】
上記に加えて、以下のご経験のある方
・月次決算を単独で実施されてきたご経験等
・月次決算業務に携わった経験(3年以上)
※アシスタントとして携わったご経験でも問題ありません
想定年収
550万円 ~ 600万円
ポジション
SPC会計 ※不動産の投資顧問会社の日本法人
仕事内容
【雇入れ直後】
・債務管理(未払計上から支払依頼)
・仕訳記帳
・月次・年次決算補助
・監査法人・税理士対応(資料提供等)
・TK 投資家及び銀行への決算等報告業務
・親会社への決算報告データ入力
・その他 Excel を使用した資料作成など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・SPC会計業務経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理担当※プライム上場企業/大手ディベロッパー/ニッチ×独占的ポジションで安定基盤!
仕事内容
■個別決算対応(日常経理業務・月次・四半期・年次決算業務)
■連結決算対応(連結パッケージ作成・子会社との連携)
■開示対応(決算短信・有価証券報告書・半期報告書・臨時報告書等作成、確認・開示関連のスケジュール管理、他部署との調整)
■会計監査対応
■私募ファンド(SPC等)の会計業務(記帳業務のセットアップ・SPC会計業務を委託している外部会計事務所との連携)
ゆくゆくは以下のような経理業務を担っていただくことも可能です。
■管理会計業務(予算策定・予実管理)
■海外子会社対応
■税務業務(税務論点検討・顧問税理士法人との連携・税務関連書類対応)

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・SPC会計に携わった経験
・事業会社にて開示業務経験
・監査法人/税理士事務所/会計事務所にて、事業会社の開示業務に携わった経験

【歓迎】
・不動産金融、不動産ファンド業界経験者
・日商簿記2級
・公認会計士資格所有者
・税理士資格所有者
・上場企業での経理経験
・私募ファンドの経理経験

【求める人物像】
業務経験のみではなく、採用においては以下の点も大切にしています。
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションをとれる方
・ご自身の担当業務以外についても興味を持ち、積極的に携われる方
・弊社の経営理念や行動規範に共感できる方
想定年収
700万円 ~ 1,500万円
ポジション
【経理リーダー候補】
仕事内容
【入社後にお任せしたい業務】
・仕訳入力、請求・支払業務、月次・年次決算、監査対応
・グループ会社との連携(連結対応、制度統一化)
・経営層直下での仕組み設計・数値管理・制度提案 など

【将来的にお任せしていきたい業務】
・資金計画の策定・実行: 事業計画に基づいた資金繰り計画の策定
・資金調達: 金融機関との交渉、融資手続き、資金調達手法の検討
・財務戦略の立案: 経営陣と連携し、M&Aや事業投資における財務面からの戦略策定
・財務分析・レポーティング: 経営陣への財務状況の報告と改善提案
・部門マネジメント(候補者): メンバーの育成や部門全体の業務効率化

【変更の範囲】当社の定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
・経理財務領域の経験3年以上

【歓迎条件】
・ベンチャー企業での経験
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
【CFO候補】◆業績好調のベンチャー企業!
仕事内容
財務部門の責任者(CFO候補)として、資金戦略の立案から実行まで、幅広い業務を担っていただきます。

・資金計画の策定・実行: 事業計画に基づいた資金繰り計画の策定
・資金調達: 金融機関との交渉、融資手続き、資金調達手法の検討
・財務戦略の立案: 経営陣と連携し、M&Aや事業投資における財務面からの戦略策定
・財務分析・レポーティング: 経営陣への財務状況の報告と改善提案
・部門マネジメント(候補者): メンバーの育成や部門全体の業務効率化

【変更の範囲】当社の定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
・経理財務領域の経験5年以上
・資金調達、資金繰り、銀行折衝の経験

【歓迎条件】
・ベンチャー企業での経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理/東証スタンダード上場/創立55年以上一貫した黒字・無借金経営/リモートワーク週3回程度可
仕事内容
■月次業務・年次業務全般

【具体的には】
・売上・債権管理
・請求書の処理
・経費精算
・月次決算・年次決算処理
・各種報告資料の作成
・有価証券報告書の作成
・連結決算対応

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■経理業務経験が3年以上ある方
■日商簿記二級以上取得者
■事業会社での経理業務経験

【歓迎】
■売上・債権管理経験
■月次決算・年次決算等の業務経験
■連結決算の業務経験
■勘定奉行利用経験
■業務改善経験
想定年収
470万円 ~ 700万円
ポジション
【管理部長候補】管理部(バックオフィス組織)全体のマネジメント/リモート・フレックス有
仕事内容
【具体的業務】
・管理部各課のマネジメント
・全社の管理体制強化を目的とした業務改善対応
・月次及び年次決算業務のマネジメント及び株主への報告
・部署間を調整した上での予算策定、予実管理業務
・取締役会、株主総会対応
・人員計画策定、採用活動、人事評価、労務管理含む人事業務のマネジメント
・オフィス、設備、備品管理業務のマネジメント
・情報システム関連業務のマネジメント
・監査法人、税理士、顧問弁護士対応
・コンプライアンス推進、個人情報保護体制整備
・内部統制強化に向けた仕組および規程の作成・改定

【変更の範囲】
現状、業務内容の変更は予定しておりませんが、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがございます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・幅広くコーポレート/管理部門業務の経験がある(または可能と見込まれる)方
・部下数名のマネジメントの経験がある方

【歓迎】
・経営に近い立場で仕事を進めたい方
・裁量を持ち仕事を進めたい方
・将来、経営職を目指している方
※釣りの経験、興味は不問です
想定年収
900万円 ~ 1,200万円
ポジション
【グロース上場】経理(国内外子会社管理、新規事業、M&Aなどにチャレンジできます)
仕事内容
・本社の単体経理業務(日常経理業務から月次決算)
・四半期決算や年次決算(ご経験に応じては補助からスタート)
・経理財務面での課題の抽出と提案

※将来的には下記業務にも関わっていただけることを期待しています。
・監査法人対応
・連結決算業務
・内部統制/J-SOX体制の運用及び改善活動
・開示業務(適時、法定)
・税務申告業務 (外部の税理士と協力して作成)
・新規サービス・新規スキーム導入時の支援(会計・税務上の論点整理、計上プロセス・内部統制の検討)
・M&A等のコーポレートアクションの支援

【範囲の変更】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
●事業会社での経理実務(月次・年次決算業務)経験または監査法人での会計監査業務経験3年以上
●計数管理、財務分析を可能にするPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
●コミュニケーションツール(Slack、Chatworkなど)を業務で利用している方
●業界不問。ただし、リモートワークなど柔軟な働き方での経理経験がある方  

<歓迎要件>
●Web・IT業界または企業での経理実務経験
●上場企業での経理・開示実務経験 (想定される業務スキル:計算書類、決算短信、事業報告書などの作成)
●監査法人対応の実務経験
●日本/米国公認会計士、税理士、日商簿記1級等の有資格者 

<求める人物像>
●チームの成果を大事にできる方
●主体的に行動できる方
●未経験の業務に対してトライ&エラーを重ねてでもやり抜こうとする方
●20代後半から30代前半(長期勤務によるキャリア形成を図る観点から)
●経理を一人で回せるレベルではなくても良く、ポテンシャルがあり前向きにチャレンジできるような人
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
管理部長候補/東証グロース上場企業/時差出勤制度有・リモートワーク可
仕事内容
◆仕事内容/業務内容/お任せする仕事
部門全般のマネジメントをお任せします。

◆具体的な仕事内容
・管理部門(総務/労務/法務/採用/経理/情報システム/営業サポート)の業務および人員のマネジメント
・管理本部の中長期計画の策定
・経営層、関連部署、外部ステークホルダー、パートナー企業との連携
・株主総会、取締役会運営事務営
・弁護士対応
・東証、銀行、監査法人等とのやり取り等


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・上場企業もしくは上場準備企業での管理部門全体のマネジメント経験

【歓迎】
・IT業界での就業経験
・ベンチャー企業での就業経験
・IPO支援経験
・子会社管理経験
・経営企画におけるコーポレートガバナンスやIR業務経験

【求める人物像】
・チーム&業務のマネジメントをしながらコアキャリア領域で実際にオペレーションを行える人材
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
管理部長<IPO準備中/SO付与予定/~1400万>
仕事内容
・経理、労務、人事、総務領域を中心としたバックオフィス業務の統括
・月次・年次決算体制の構築・運用(外部会計事務所との連携含む)
・社内制度設計(評価制度、就業規則等)および労務管理体制の整備
・IPOを見据えた内部統制・ガバナンス体制の構築・運用
・法務、契約管理、リスクマネジメント体制の整備・強化
・採用、オンボーディング、評価等の人事運営に関する実務支援と体制設計
・経営陣との定例連携および経営判断を支える管理会計・指標設計の構築
・バックオフィス業務のSaaS・ツール導入等による業務効率化の推進

【変更の範囲】無し
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社における管理部門(経理・人事・労務・総務など)のマネジメント経験
・複数部門を横断して業務改善・体制構築を主導した経験
・会社の成長フェーズに合わせた管理体制の整備・運用経験
・IPO準備に関わる実務経験(監査法人・証券会社対応、内部統制整備など)
・経営陣と連携しながら、中長期の視点で組織課題に取り組んだ経験
・曖昧さや変化の多い環境に柔軟に対応し、自律的に判断・推進できる方

【歓迎】
・IPOを達成した企業での管理部門経験
・上場企業または上場準備企業における内部統制(J-SOX)、開示、IR対応の経験
・契約法務、株主総会・取締役会運営、登記対応などの法務関連業務の経験
・SaaSやクラウドツールを活用したバックオフィスの業務改善・効率化経験
・スタートアップやベンチャー企業でのバックオフィス体制構築経験
・複数名のチームマネジメントやメンバー育成経験
想定年収
1,000万円 ~ 1,400万円
ポジション
※新規エントリー受付停止※【未経験者歓迎】経理/総務 ※残業0~10H/実働7時間20分/創業110年老舗メーカー/勤続年数14年程度
仕事内容
【雇入れ直後】
経理業務を軸に、その他財務、人事労務、総務関連もお任せしていきます。

・月次、年次決算
・工場原価管理、原価計算
・月次損益計算,分析
・税理士事務所との折衝
・財務(資金繰り,銀行との折衝,資金調達等)
・人事労務関連業務(チェック、管理中心)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・簿記3級以上をお持ちの方(経理実務未経験歓迎致します)

【歓迎】
・経理業務のご経験
・経理以外の管理部門職種のご経験(人事、労務、総務等)
・簿記2級以上をお持ちの方
想定年収
370万円 ~ 450万円
ポジション
経理担当者(東京勤務)【大手食品メーカー】リモート/フレックス/残業少
仕事内容
■日時業務
・経費請求書支払処理
     
■月次決算業務
・会計処理(仕訳)
・残高管理
・固定資産計上
・原価計算書作成
 
■決算・四半期決算
・決算整理仕訳
・決算報告書作成
・CF計算書作成
・連結決算データ確認
・国内・海外子会社の決算分析

■開示対応(有価証券報告書、半期報告書、短信作成業務)
・各開示書類の追加・変更点の情報収集、解説資料作成
・有価証券報告書、半期報告書の入力作業(分担)
・計算書類作成

■監査法人対応
・予算作成補助(期央、期末)
・会計制度変更、方針変更を検討する際の論点整理
・税務申告書作成
 
※上記全ての業務に携わっていだだくわけではありません。
※転勤は当面無を予定していますが、将来的には静岡県沼津市と兵庫県西宮市と
目黒の3拠点間での異動の可能性はあります。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社の経理実務経験5年以上(監査法人でのご経験も可)
・税務・会計知識をお持ちの方(日商簿記2級以上程度)
想定年収
506万円 ~ 612万円
ポジション
新規エントリー受付停止 経理課長 管理職/東証スタンダード/幅広い業務を担う人事総務職※半導体産業の一翼を担うニッチトップ企業で裁量も成長も手に入るポジションです!
仕事内容
想定している業務は以下ですが、ご自身のスキルや経験に応じて業務をお任せ致します。

<具体的には…>
■主な業務内容
・月次・四半期・年次決算業務
・連結決算や子会社経理の対応
・開示書類の作成補助(有価証券報告書など)
・会計監査対応・内部統制に関する業務
・税務申告補助
マネジメントなど


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
・上場企業または上場子会社での年次決算経験がある方


【歓迎の経験・スキル※必須ではありません】
・メーカーでの経理経験
・上場企業の連結決算のとりまとめ経験

想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【経営企画】※実務未経験歓迎/完全週休二日制/リモート勤務活用可
仕事内容
■経営層との連携、各種サポート業務
■新たな経営手法の導入に関する企画、立案(新規事業やM&A対応含む)
■計数管理
■社内会議運営
■各種資料作成
※これまでの業務経験に基づく、幅広い知見・知識をご活用いただき、あらゆる会社改善のために尽力いただきます。

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※以下いずれかのご経験
①経理または管理会計等の数字を扱う業務経験
②経営企画に関するご経験
③コンサル出身の方

【歓迎】
・エクセル中級以上
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
【経理担当】~主任クラス候補/IPO準備中/完全週休二日制
仕事内容
・月次/四半期/年度決算
・監査法人対応/税理士法人対応
・支払業務(ネットバンキング)
・勘定奉行/楽楽精算への入力・承認・管理者業務
・各店舗からの資料/データのチェック・承認
・スタッフ指導(ご経験に応じて)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・経理の実務経験
・会計ソフト(勘定奉行など)の運用経験

【歓迎(WANT)】
・IPO準備企業もしくは上場企業での経理実務経験
・会計ソフト(勘定奉行・楽楽精算など)の運用経験
想定年収
380万円 ~ 480万円
ポジション
経理担当/東証プライム上場/手厚い研修制度/充実した福利厚生/年間休日122日/ワークライフバランス◎
仕事内容
■財務決算(含む連結)及び法定開示書類作成に関する下記の業務
 -月次、四半期決算(含む連結)の実施及び
 -計算書類、有価証券報告書や決算短信等の開示書類
 -決算や開示に係る監査法人との折衝
 -決算に係わるプロセス改善活動

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>※下記のいずれかに当てはまる方
・上場企業での経理実務経験をお持ちの方(経験年数目安3年程度以上)
・公認会計士、若しくは税理士資格をお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
【オペレーションコンサルティング事業部】(経理コンサル、管理職候補)】国内最大規模の税理士法人グループ/代々木駅徒歩1分/ワークライフバランス◎
仕事内容
≪具体的なお仕事≫
経理代行業務のメンバーが対応してくれた下記の作業を最終チェックします!
ーーーーーーーーー
◇顧客の記帳代行
◇会計システムへの仕訳入力
◇請求書発行
◇支払作業
◇経費精算の対応
ーーーーーーーーー
最後に試算表の最終チェックをして、企業さまへ納品します。

現在5名のチームリーダー(男性2名、女性3名)が活躍中です!
さらに増員募集中です♪

部署メンバーは20名程度!男女、幅広い年代が活躍中です!

【やりがい、楽しさ】
◎(1社の経理)でなく(複数企業の経理)をサポートしていくことで、幅広い知識が身に付きます!
◎メンバーの成長を支援しながら、自身もリーダーとして成長できます!

【おすすめPOINT】
記帳代行業務だけではなく、
お客様対応・窓口となってチームを牽引いただきます!

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要スキル】
◆簿記2級
◆月次試算表の作成ができる方
◆基本的なExcel操作(集計作業、計算式の挿入)
◆経理実務経験3年以上
◆人と関わるのが好きな方

【求める人物像】
・新しいことに明るく前向きに対応できる方
・当事者意識を持っている方
・コミュニケーション(報連相)を円滑にとれる方
・分からないことは自ら聞ける方
想定年収
420万円 ~ 560万円
ポジション
財務経理リーダー/IPO準備中/売上好調/リモート可
仕事内容
・月次・四半期・年次決算を中心とした経理業務全般
・日次業務※メンバーと分担しながら
・開示業務対応(一の部・二の部の作成等)※スキル・希望に応じてお任せ予定です

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・月次・年次決算の実務経験
【歓迎】
・上場企業もしくは上場準備企業での経理財務実務経験
・開示業務のご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更