東京の経理・財務の求人・転職情報の19ページ目

求人検索結果2064件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
経理財務担当【グロース上場/リモート週1&フレックスタイム制】
仕事内容
【概要】
上場企業の財務経理部として日常経理業務を担当して頂きつつ、まずは月次決算の補助業務から携わっていただき、                     将来的には月次決算から年次決算までの一連の業務を担当いただきます。

【詳細】
・仕訳起票
・請求書管理(電帳法対応のための管理業務。BillOneシステム導入済)
・振込申請
・月次・年次決算補助
・開示資料作成補助 等

■仕事のやりがい、当社から提供できる価値
少数精鋭のチームであることから、ご意向次第で経理・財務・管理会計など業務を幅広くご経験いただくことができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・経理経験1年以上
・日商簿記2級以上
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【経理スタッフ】ニッチトップ/社史の制作出版
仕事内容
【社史・記念誌の制作やアーカイブ・サポート業務、単行本出版を展開】英語を中心とした『多言語出版』や『WEB社史』(登録商標)も扱っており社史を扱う社員数では日本でトップクラスの当社にて経理職を募集。

■仕事内容:
以下の経理業務をお任せします。

・月次年次決算
・会計ソフト(弥生会計)への仕訳入力
・取込業務
・債権管理
・資金繰管理
・予算実績管理
・銀行取引
・管理会計
・銀行取引
・社内システムの数値管理
・会議用の資料作成
・納税
・管理部門のアシスタント業務のチェック、サポート

<決算月>
9月

<会計システム>
弥生会計

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理実務経験1~3年程度
・日商簿記3級以上

【歓迎】
・年次決算経験者
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
経理(将来の管理職候補)/時差出勤・福利厚生充実◎/キャリアアップも可能!/健康経営優良法人/プライム上場
仕事内容
【業務の概要】
⽉次・四半期・年次決算業務、開⽰業務、監査対応業務

【具体的には】
・開発プロジェクト原価管理
・税⾦(法⼈税・消費税)算定補助および分析等
・開⽰資料等作成(決算短信・招集通知(事業報告書)・有価証券報告書)
・社内外監査等対応(内部統制対応含む)
・ニーズに応じた数値情報の提供・配信
・仕訳計上・⽀払チェック 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理の実務経験(目安:10年程度)※会計事務所ご出身の方からのご応募も歓迎しております。
・⽇商簿記2級をお持ちの方

【歓迎】
・⽇商簿記1級をお持ちの方
・上場企業コーポレート部⾨の実務経験(内部統制対応経験があれば尚可)
・ソフトウェア開発会社での経理実務経験

【求める人物像】
経理業務において発⽣する様々な課題に対して、社内外の関係者と円滑に連携し、必要な情報を適切に伝えると共に問題解決に向け推進できる⽅を求めています。また会計基準や関連法規・制度など常に新しい知識やスキルの習得に努め、⾃⼰成⻑を⽬指す姿勢を持つ向上⼼のある⽅、 数字やデータの正確性・整合性を保つため、細かい作業にも集中できる⽅も歓迎します。
想定年収
666万円 ~ 790万円
ポジション
経理スタッフ<IPO準備中/大注目ベンチャー/残業10時間程度>
仕事内容
■ご経験に応じて下記業務をお任せしていきます

【具体的な業務内容】
・仕訳、証憑管理、入出金管理などの日常経理業務
・月次・四半期・年次決算業務の補助および主担当
・管理部長と連携した内部統制や監査対応の体制整備
・必要に応じて労務・総務・法務など他のバックオフィス業務のサポート

【変更の範囲】無し
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理実務経験(目安として3年以上)
・日常的な会計処理・仕訳入力の正確性とスピードを兼ね備えている方
・社内外と円滑なコミュニケーションが取れる方(ITツール活用含む)

【歓迎】
・月次決算・年次決算の主担当経験
・会計システムの導入・リプレイス経験(freee、マネーフォワード等)
・税務申告書作成や会計監査対応の経験
・IPO準備に関連する業務経験(監査法人対応、内部統制整備、開示資料作成など)
・労務・総務・法務など他領域への興味関心、または経験
・経理業務の実務運用、業務フロー改善やシステム化の経験(SaaSツール活用含む)
・スタートアップ企業における変化の早い環境での勤務経験または適応力のある方
・自ら課題を見つけ、改善策を提案・実行できる自律的なスタンス
想定年収
420万円 ~ 540万円
ポジション
【経理/連結開示担当】※グロース上場企業/体験型投資学習アプリ「FXなび」「株たす」が大ヒット中!
仕事内容
まずは、連結決算・開示担当として手を動かしていただき、グループ会社1社の担当をしていただきます。
ゆくゆくは経理セクションの組織作り (ワークフローなどの整備やメンバーマネジメント)もお任せしたいと思っています。
上場企業の経理として、業務を「点」ではなく「線」でつなげていく、そのような業務統括もお願いしたいと考えています。

■月次・年度決算、連結決算 ‐ 開示資料の作成
■予算・実績差異の管理
■税務・税理士対応
■監査法人対応、証券会社対応 ‐ 取締役会、株主総会の運営・資料作成
■役員メンバーとのコミュニケーション

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理経験3年以上
・監査法人対応実務経験
・決算短信および有価証券報告書の作成
・連結決算の業務経験

【歓迎】
・マネージャー経験
・日商簿記1級
・税理士科目合格者
・公認会計士の有資格者
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
新規エントリー停止 経理スタッフ~設立約50年アパレル企業/三井物産子会社/服装自由/7時間勤務/リモート週1可
仕事内容
ビギグループの事業会社である株式会社ビギの経理業務及び一般事務

【具体的な仕事内容(例)】
※入社後の担当業務は、これまでの経験やスキルをベースに決定します。
■仕訳入力
■入金処理
■売掛金・買掛金管理
■決算業務
■税務申告
■管理資料の作成

業務の変更範囲:当グループ業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
経理実務経験者(日商簿記3級以上)

<歓迎>
税務経験者・株式公開企業経理経験者
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
財務経理(将来の部長候補)/老舗IT企業/リモート・フレックス可/退職金あり
仕事内容
・グループ全体の月次、年次決算とりまとめ
・資金繰り管理、長期、短期資金計画の立案
・債権・債務管理、投資管理
・原価計算
・財務分析
・会計システム(マネーフォワード・勘定奉行)対応
・経営に対する各種レポート作成
・税理士対応
・税務調査対応
・その他、財務経理業務の管理全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
月次決算、年次決算を主体的にご経験された方
メンバーマネジメントのご経験

■歓迎要件
IT 業界やソフトウェア業界での経理実務経験
原価計算(個別原価法)の経験
日商簿記 2 級以上

■求める人物像
能動的に行動できる方
協調性がある方
想定年収
600万円 ~ 830万円
ポジション
財務経理マネージャー候補※週3日程度リモートワーク可能/IPO準備中※
仕事内容
●経理業務(経験、スキルに応じて以下の業務をリードいただきます)
●月次決算
●原価計算制度の運用を通じたプロジェクト管理会計
●取締役会等への月次決算報告資料の作成
●四半期、年度の決算開示書類作成
●顧問税理士との調整
●監査法人対応
●その他、上記に関連する付随業務

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
★日商簿記検定2級以上保有者、もしくは同等以上の経理、会計知識をお持ちの方

下記のいずれかの経験を有する方
●事業会社の経理部門でのリーダー職経験を有する方
●スタートアップ企業で経理部門の責任者経験を有する方
●上場企業にて決算および法定開示書類作成の実務経験を有する方
●監査法人にて会計監査業務に従事されていた方
●税理士事務所、コンサルティングファームにてスタートアップ企業の経理体制、内部統制構築などのサポート業務に従事した経験を有する方

【歓迎】
●日商簿記検定1級合格者
●税理士有資格者(科目合格を含む)
●公認会計士有資格者
●上場準備に関する業務に従事された方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【リモート可】経理担当/IFRS/フルフレックス
仕事内容
経理部において月次・四半期決算業務及び税務申告業務に従事する中で、以下について実施いただきます

・新規取引の会計処理を決定するための検討(マネジャーは必要に応じて他メンバーの会計処理検討のサポートも実施)
・会計処理検討結果の文書化(ポジションペーパーの作成・更新)
・業務改善・効率化
・上記に関する監査法人との交渉

【変更の範囲】当社の定める範囲による
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
【マネジャー候補】
・以下いずれかの経験を有する方
 ‐監査法人における会計監査又は制度会計に関するアドバイザリー業務経験(3年以上かつIFRS任意適用企業への関与経験有)
 ‐IFRS任意適用企業における決算経理業務経験(3年以上かつIFRSに基づき会計処理方法の検討・決定を主導した経験)

・資格
 ‐公認会計士又は公認会計士2次試験合格者

【メンバー】
・以下の経験を有する方
 ‐会計監査又は決算・経理に関連する実務経験者(3年以上)
 ‐会計基準(日本基準、IFRS、USGAAPのいずれでも可)を自身で調査・確認し、具体的な会計処理方法への落とし込みを行ったことがある
 ‐(事業会社経験者の方のみ)法人税、消費税の税務申告経験
 ‐自らが主体となって業務構築又は改善した経験

・資格
 ‐日商簿記検定2級

■歓迎スキル
【マネジャー候補】
・部下又は後輩の指導経験、成果物のレビュー経験

【メンバー】
・上場企業における決算業務経験
・国税調査の対応経験
・公認会計士(2次試験合格者含む)、税理士(科目合格含む)、または日商簿記検定1級
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理担当者/20代から裁量権◎/福利厚生多数/年間休日125日/服装自由
仕事内容
【業務内容】
入社して最初は、先輩社員からOJTで教えてもらいながら、以下の業務を主体的に行なっていただきます。

【業務内容】
・月次決算業務: 月末の財務諸表の作成と分析
└四半期決算、年次決算
・出納業務: 日々の現金出納及び銀行取引の管理
・その他: 日々の伝票処理を含む経理関連業務全般
・各事業の予算や業績予測などの数字管理、分析
・経営判断に必要な各種データの生成/データ分析/レポーティング
・業績管理、コスト管理の高度化に向けた各種施策の検討、企画、実行

〜管理本部MISSION〜
『1秒でも早く、1円でも高く、1件でも多く』
このMISSIONには、「1秒でも早く出稿、投稿ができるようにサポートをする」「1円でも高い単価で、1件でも多く請求する」という意味が込められています。そのMISSIONに向けて、担当者一人一人が行動するからこそ、バックオフィスではありながらも会社に+αの価値を提供出来ています。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
経理の実務経験を1年以上お持ちの方

■歓迎要件
・年商50億円規模以上の企業にて、月次・年次決算を主担当として経験されていた方
・1人経理、または少人数体制で幅広く経理業務を担っていたご経験がある方
・様態の異なる複数事業部がある企業での経理経験
・月次決算業務: 月末の財務諸表の作成と分析
・各事業の予算や業績予測などの数字管理、分析

■求める人物像
・成⻑できる環境に⾝をおいて、⾃⾝のキャリアアップをしたい⽅
・裁量をもって仕事に取り組み、経験や専⾨性を⾝に着けたい⽅
・素直・謙虚・チャーミングな⽅
想定年収
560万円 ~ 630万円
ポジション
※新規エントリー受付停止※経理課長候補 ※大手子会社/実働7時間15分/ワークライフバランス◎
仕事内容
・決算
・監査対応
・税務申告
・内部監査
・入金/支払業務
・マネジメント業務(メンバーの管理、育成、組織体制の強化)
・子会社管理、連結決算対応(上場基準)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・財務経理の業務経験(3~5年以上)
・日商簿記2級または相応の知識をお持ちの方
・マネジメント経験
想定年収
780万円 ~ 975万円
ポジション
経理部長(~1200万円/東証プライム/大手ファンド支援による事業改革
仕事内容
以下上場企業の経理業務全般を統括しながら、外部コンサルとの協働で業務効率化に向けたシステム選定や導入、各メンバーの業務ローテーションや業務拡張などを通じた育成など、経理体制の強化にも取り組んでいただきます。
■下記業務の統括:
– 月次・四半期・年次決算:連結決算を含む
– 開示資料作成:有価証券報告書・決算短信・決算IR資料など
– 税務申告業務(法人税・消費税等):引続き外部リソースを活用しつつもカウンターパートとしての対応力強化は必須(課長~次長で主担当を採用予定)
– 監査法人対応:会計論点に関する検討・協議
– 予算策定(部門予算の調整・総合予算の編成)、予算実績管理(差異分析・着地見通し)、管理会計の運用:経営企画部との協働を想定。経理部側では主
に経理データの収集・加工が求められる
– 内部統制の運用(J-SOX対応含む)
– 子会社・工場経理の指導
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・上場企業での一連の経理実務とマネジメント経験をお持ちの方
・監査法人やコンサルファームで監査や会計支援に従事されていた公認会計士の方
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
【未経験者歓迎!!】経理財務※東証プライム上場※落ち着いた風土※在宅勤務可能
仕事内容
財務部は主計グループと資金グループの2グループ体制です。
主計グループの経理財務業務をメインにお任せします。

・連結決算業務
・単体決算業務
・月次決算
・予実管理
・税務申告(法⼈税・消費税等)
・会計監査対応 等
経験・希望・適性に合う業務をご担当いただきます。

※入社当初は担当業務を通じて当社グループの経理・システムを学び、その後部内ローテーション等を通じ、将来経理財務を統括するための経験が積める環境です。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須のスキル・経験
・社会人経験があり、簿記3級以上の資格をお持ちの方(経理未経験者も歓迎です!)

■歓迎のスキル・経験
・業務完遂までの段取りを自ら考え、進めていくことができる方
・業務改善・効率化の視点を持ち、現状よりも良くしていく意欲の⾼い方


想定年収
380万円 ~ 550万円
ポジション
経理(リーダー候補)※急成長中の上場IT企業/週1日リモート可/時差出勤可
仕事内容
【業務内容】
当社の「広告プラットフォーム事業」、「デジタルPR事業」、「マーケティングSaaS事業」における経理・財務業務をお任せします。広告事業では成果報酬型の複雑な収益認識、SaaS事業では継続課金モデルの収益管理など、異なるビジネスモデルに対応した会計処理を経験できるため、1つの会社にいながら幅広い専門性を身につけることができます。

【具体的な業務内容】
●会計・決算業務(実務の5割)
 ・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理
 ・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備
 ・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理
 ・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理
 ・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション
●開示・IR支援業務(実務の3割)
 ・法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー
 ・任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート
●戦略的業務(実務の2割)
 ・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分)
 ・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進
 ・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善
 ・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進
●業務マネジメント
 ・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応
 ・M&A:統合後会計処理
 ・会議体運営:部内の会議体運営
●ピープルマネジメント
 ・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上
 ・OFF-JT:社内勉強会企画・運営
 ・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計
 ・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理

【業務の魅力・成長機会】
● 専門性向上の機会
 ・最先端の会計実務:急成長するデジタル事業特有の複雑な会計論点への対応経験
 ・グローバル基準での業務:IFRS完全適用企業での実務を通じた国際的な会計感覚の習得
 ・テクノロジー活用:AI・RPA等の最新技術を活用した経理業務変革の実践経験
 ・ステークホルダー対応:監査法人、投資家、金融機関等との高度な専門的議論の経験
●マネジメント力の向上
 ・多様な人材のマネジメント:経験年数・専門分野の異なるメンバーの統率経験
 ・プロジェクトリーダーシップ:全社横断的なプロジェクトの推進・完遂経験
 ・変革推進力:既存業務の抜本的見直し・改善を主導する変革マネジメント経験



【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
●下記のいずれかのご経験
 ・上場企業における経理実務及び決算業務(3年以上目安)
・日商簿記2級レベルの知識
※連結決算の経験は歓迎となり、必須ではありません。

【歓迎】
・当社と近しい業界でのご経験
・一連の経理及び決算業務の経験

【求める人物像】
・あらゆる経験から学び、成長と変革を続ける意欲を持つ方
・結果を受け止めて他責にせず、仕事と組織に対して強い当事者意識を持って取り組むことができる方
想定年収
450万円 ~ 700万円

219823
ポジション
管理メンバー(リモートメイン/経理や総務等/時短勤務相談可)
仕事内容
経理や総務労務など幅広い業務に従事いただきます。
■業務例
・経理(仕訳や入力作業中心。マネーフォーワードへの入力である程度自動出力されます)
・労務(社員の勤怠管理や給与対応等。今後業務委託からの正社員化などで少しずつ増えていく想定)
・総務(オフィス全体の管理や各種契約書等の書類管理)
・補助金対応(政府機関への報告やレポート作成、集計等の各種手続き)
※一部英文書類に関わる機会がありますが、翻訳機で対応できるほか、役員のサポートもありますので英語に抵抗がないと望ましいですが、英語使用経験等は求めません。
【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・簿記3級程度の知識をお持ちの方
・経理や総務、いずれかのご経験があり幅広い管理業務に従事いただける方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
【経理スタッフ】東証プライム上場グループ企業/在宅勤務・フレックス有/クラフトビール産業のパイオニア!
仕事内容
経理を中心に、コーポレート全般をカバーいただきます。
最初はプレイヤーとして、ゆくゆくは仕組み化・内製化の設計も担っていただける方を歓迎します。

・月次決算業務
・振込処理、仕訳入力、請求書対応
・資金繰りや会計帳簿管理
・税理士事務所との連携

【参考:現在使用しているツール群】
▼財務経理
会計システム:マネーフォワード会計
請求書発行:マネーフォワード請求書
債務計上・管理:バクラク
その債権:Stripe、インフォマート
▼労務
勤怠管理:King of time
経費精算:Slack/マネーフォワード経費

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理実務の経験(3年以上目安)
・月次決算や振込・仕訳処理を一通り遂行できる方
・Google Workspace、Slack、MoneyForward等のITツールに抵抗がない方
・未整備な環境を前向きに整えられる方

【歓迎要件】
・スタートアップや少人数組織でのバックオフィス経験
・業務フローの改善・ツール導入の経験

【求める人物像】
・役割にとらわれず、まず「やってみる」ことができる方
・組織と共に自分も成長したいという意欲のある方
・チームやプロダクトに対して高い共感を持てる方
・クラフトビールや「つくり手の想い」への共感がある方
・予測できない状況や環境を前向きに楽しめる方
・自発的に行動し、多様なビジネス課題に対して実行まで責任を持って挑戦できる方
・「なぜ」を掘り下げて考え、自身の意見を組み立て、他者にわかりやすく伝えられる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【経理マネージャー候補】東証プライム上場グループ企業/在宅勤務・フレックス有/クラフトビール産業のパイオニア!
仕事内容
経理を中心に、コーポレート全般をカバーいただきます。
最初はプレイヤーとして、ゆくゆくは仕組み化・内製化の設計も担っていただける方を歓迎します。

・月次決算業務
・振込処理、仕訳入力、請求書対応
・資金繰りや会計帳簿管理
・税理士事務所との連携

【参考:現在使用しているツール群】
▼財務経理
会計システム:マネーフォワード会計
請求書発行:マネーフォワード請求書
債務計上・管理:バクラク
その債権:Stripe、インフォマート
▼労務
勤怠管理:King of time
経費精算:Slack/マネーフォワード経費

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理実務の経験(5年以上目安)
・月次決算や振込・仕訳処理を一通り遂行できる方
・Google Workspace、Slack、MoneyForward等のITツールに抵抗がない方
・未整備な環境を前向きに整えられる方
・マネージャーとしてのご経験をお持ちの方、または今後マネージャーを目指したいという意欲をお持ちの方

【歓迎要件】
・スタートアップや少人数組織でのバックオフィス経験
・労務・総務・法務のいずれかの実務経験
・業務フローの改善・ツール導入の経験
・IPO準備や内部統制構築の知見

【求める人物像】
・役割にとらわれず、まず「やってみる」ことができる方
・組織と共に自分も成長したいという意欲のある方
・チームやプロダクトに対して高い共感を持てる方
・クラフトビールや「つくり手の想い」への共感がある方
・予測できない状況や環境を前向きに楽しめる方
・自発的に行動し、多様なビジネス課題に対して実行まで責任を持って挑戦できる方
・「なぜ」を掘り下げて考え、自身の意見を組み立て、他者にわかりやすく伝えられる方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
経理(スタッフ~主任)※スタンダード上場/仕分け業務を入口に上場企業の経理経験を積みたい方歓迎!/セミフレックス/リモート可/残業20-30h程度
仕事内容
■月次決算サポート
■仕訳・伝票処理
■請求書の発行・処理
■書類のファイリング・保管管理
■電話・メール対応
■その他、サポート全般

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
経理・財務における業務経歴が1年以上の若年層(未経験不可)

<歓迎条件>
上場企業での経理業務従事経験
月次~年次決算のサポート経験
日商簿記資格2級など、経理財務業務に有効な資格をお持ちの方
※日商簿記の資格不要
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
経理【部長候補】※東証スタンダード上場/リモートワーク可/セミフレックス/業績右肩上がり
仕事内容
■連結含む決算業務(月次、四半期、年次)
■開示資料作成業務
■監査法人対応
■税務対応
■投資家対応
■予算作成
■金融機関対応

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
年次決算のご経験
開示資料作成のご経験

<尚良>
上場企業での経理業務従事経験
会計基準に対しての理解がある方
監査法人対応経験
開示資料の作成経験
日商簿記資格2級など、経理財務業務に有効な資格をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
<虎ノ門直結>経理責任者/2019年設立・世界に誇るジャパニーズウイスキー作りに挑戦中/ウイスキー作りに適した環境の長野県小諸市に蒸留所!
仕事内容
2年後のボトルリリースに向けてさらなる事業規模の拡大と従業員の増加が見込まれます。
スタートアップならではのダイナミックな環境で、経理担当として以下の業務を担っていただきます。

■ ウイスキー製造から販売までの一連の財務プロセスの構築
■ 原価管理システムの確立によるコスト最適化
■ 請求書や仕訳の取り纏め
■ 決算業務(税理士と一部連携)
■ 一部総務業務

ゆくゆくは、商品のグローバル展開のタイミングや内部体制構築を経て、現任の財務に強いメンバーと共に携わっていただく可能性があります。

■ 会計システムの導入
■ 決算や税務申告などの内製化に向けた体制作り
■ グローバル展開を見据えた国際会計基準への対応
■ 投資家向け財務報告書の作成と資金調達戦略の立案
■ 経営陣と直接コミュニケーションを取り、意思決定に関与

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
- 経理、財務関連の業務経験(3年以上)
- 日商簿記2級相当の資格や経験

<歓迎要件>
- 公認会計士、税理士などの資格
‐輸出入業務の経験
‐酒類ビジネスの経験
- ビジネスレベルの英語力
- ウイスキーが好きな方
想定年収
600万円 ~ 849万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更