東京の経理・財務の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果1978件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
経理 ※IPO準備企業/CMでもお馴染みの成長中企業
仕事内容
下記業務をご経験に応じてお任せしていきます。

【日常業務】
■仕訳・伝票起票、会計ソフトへの入力
■売掛金・買掛金の管理(入金確認、支払処理)
■小口現金・領収書処理・経費精算
■銀行振込・入出金管理

【月次業務】
■月次決算(試算表作成、勘定科目残高確認、修正仕訳)
■経費・売上・仕入れの集計とチェック
■月次の資金繰り表作成、管理資料の作成

【四半期・年次業務】
■四半期決算・年次決算業務(貸借対照表・損益計算書作成補助)
■税務申告の準備(法人税・消費税など)
■会計監査対応、税理士や会計士とのやりとり

【その他の関連業務】
■固定資産管理(償却計算、資産台帳管理)
■内部統制、監査対応(内部統制報告、証憑整理)
■業務改善(会計システム導入・運用改善)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・経理経験をお持ちの方(目安2~3年以上/会計事務所出身の方も歓迎です)

<歓迎>
・仕訳入力・入出金管理・決算業務などのスキルをお持ちの方
・法人税・消費税申告の補助経験
・会計監査対応や税理士との折衝経験
・会計システム導入や業務改善の経験
想定年収
364万円 ~ 600万円
ポジション
【経理】マネージャー候補/リモート勤務&時差出勤制度
仕事内容
※ご経験やご志向に合わせ順次お任せしていきます。

■月次/年次決算対応(単体・連結)
■IPO準備に関する対応
■資産管理
■子会社管理
■スタッフマネジメント(経験に応じて)
■その他経理全般に関すること

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理の実務経験3年以上
想定年収
480万円 ~ 660万円
ポジション
経理・管理会計担当※上場グループ/福利厚生充実!業績安定◎
仕事内容
ご入社時のスキルや経験に応じて経理業務をご担当いただきます。
その後、徐々に担当業務を拡げていただくことを期待します!

【まずは以下業務をお任せする予定です】
・決算業務(月次/四半期/年次)
・予算作成/予算管理

【知識・経験がある方には以下業務もお任せします】
・税務(法人税/消費税等の試算、申告書の作成)
・財務(資金繰り作成、分析業務等)


【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記いずれかに該当する方
・月次決算のご経験
・管理会計のご経験

【歓迎要件】
・日商簿記2級
想定年収
470万円 ~ 528万円
ポジション
経理担当者/リモート週3程度可/英語力歓迎◎/国際学生寮の運営
仕事内容
・日次経理(仕訳入力・会計データ入力・売掛金管理・買掛金管理・振込・経費精算など)
・月次決算・四半期決算・年次決算の作成
・試算表・財務諸表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書)の作成
・原価計算・原価管理
・固定資産管理(減価償却計算・台帳管理)
・税務申告書の作成・提出(法人税・消費税・地方税)
・税務調査対応
・金融機関・監査法人・税理士との折衝
・内部統制・会計監査対応
・会計基準変更や税制改正への対応
・M&A・企業再編に伴う財務デューデリジェンス
・海外拠点の財務管理・連結決算対応
・その他経理部門における業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・日次経理(仕訳入力など)のご経験
・月次決算の主担当経験(事業会社・事務所の経験問わず)

【歓迎】
・年次決算や税務申告のご経験
・日常会話程度の英語力

【求める人物像】
・多様性やチームワークを大切にしながら柔軟に仕事に取り組む方
・未経験領域に関して自ら学習し、挑戦することができる方
・ベンチャーの文化を理解し、プロアクティブに物事を推進できる方
・責任を持って職務を全うできる方
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
経理(主任~課長ポジション)【TPMへのIPO準備中/成長性の高い再エネ事業を展開するベンチャー企業】
仕事内容
経理部門のプレイングマネージャーとして、一連の業務にご対応いただきます。

【具体的な業務例】
・財務会計(連結・単体)、税務、財務全般
・開示書類作成全般(会社法計算書類、附属明細、事業報告、有報、短信など)
・資金繰り、金融機関折衝
・経理システムのリプレイス
・主幹事証券/J-adviser、監査法人対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求められるスキル】
・上場会社、上場子会社、上場準備会社での経理業務経験
・会社法、金商法、税法(特に法人税法、所得税法)、東証上場規程
・J-SOXへの理解
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【経理財務(担当~係長クラス)】上場G/フレックス・リモート/残業少/年間休日120日以上
仕事内容
・日次会計処理、伝票起票
・月次、四半期、年次決算
・各種支払事務、税金計算
・税理士対応、監査法人対応
・必要資料の作成、会議での業績報告
・予算管理、予実分析
・経理・財務面からの経営企画
※まずは当社の経理業務からスタートしていただき、スキルや経験に応じた業務をお任せいたします。

システム:オービック、楽々精算

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・経理実務経験がある方

【歓迎スキル】
・企業での経理業務経験
・簿記資格取得者
・Excel知識(SUM関数など基本的な機能が使える)
・コミュニケーションスキル(きちんと会話をしながら仕事を進められる)

【求める人物像】
・昔取得した簿記の資格を活かして初めての経理職にチャレンジしたい
・資格は取ったけどスキルはこれから身につけたい
・今よりもっとスピード感のある企業で経理スキルを磨いていきたい
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
財務スタッフ※金融機関出身の方も歓迎※【東証プライム上場/在宅勤務可/フレックス有】
仕事内容
・金融機関等との折衝
・資金計画作成及び資金調達業務(グループ会社資金管理含む)
・予算/月次資金計画作成及び実績管理等
・四半期/年次決算(連結含む)対応
・社内報告資料作成 ほか

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・財務関連業務の実務(*)経験5年以上の方
 *1:資金計画作成/実績管理、資金調達、金融機関との折衝など
 *2:金融機関での融資業務をご経験の方からのご応募も歓迎しております。
・日商簿記2級または同レベルの知識をお持ちの方
・エクセル、ワード、パワーポイントの使用ができる方

【求めるお人柄】
・主体的に周囲と協調しあい、積極的な行動力を有する方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
【東証プライム企業/経理担当/弊社経由のご入社実績多数】働き方◎/リモート週2.3程度/フレックス有/自己資本比率86.3%の成長企業
仕事内容
集英社や小学館など日本を代表する出版社の編集部の方々と『マンガワン』『ゼブラック』等の大人気マンガサービスの企画・開発・運用を主軸に事業を展開する当社にて、経理業務全般をご担当いただきます。

【具体的には】
・仕訳入力
・請求書発行
・経費精算
・月次決算業務
・監査法人対応 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・日次経理業務のご経験

【歓迎】
・1事業会社の月次決算業務を一通り対応した経験のある方
・日商簿記2級
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
管理部門スタッフ(経理中心)/クリエイター向けコミュニティプラットフォーム運営/成長中スタートアップ
仕事内容
経理・財務の業務をメインにご担当いただきます。
・決算業務(月次決算、年次決算)
・決算業務の型化(標準化・早期化・内製化/外注化)
・日常経理業務(仕訳計上、経費精算、入出金管理、債権債務管理、固定資産管理等)
※税理士との折衝

その他、以下業務のフォローにも入っていただきます。
【法務・総務】
・法務フローの構築
・契約法務、法務相談等のコーポレート法務
・知財の取得・管理等
※弁護士との折衝

【人事労務】
・労務管理の型化(標準化、法令順守)
・入退異動等における諸業務
※社労士との折衝

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須経験
・事業会社での経理経験(月次決算の取りまとめ経験をお持ちの方)

■歓迎経験
・外部の専門家(会計士、弁護士、社労士など)と折衝の経験がある
・経理以外のバックオフィス経験がある
・ベンチャー企業での経理業務経験がある
・IPO準備に興味がある

■会計システム
・マネーフォワード
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
財務担当(マネージャー候補)<東京・大阪> /業績好調IT企業/東証プライム上場
仕事内容
当社の事業拡大と経営基盤強化を支える財務マネージャー候補ポジションです。資金調達や資本政策の企画・実行、キャッシュフローの最適化を担い、経営陣とともに企業成長を推進いただきます。
金融機関・投資家との折衝や、重要プロジェクト(新規事業投資、M&A、組織再編等)への参画も期待される役割です。将来的にはCFO候補として財務や管理部門全般の組織を牽引し、メンバー育成や組織づくりにも関わっていただきます。

◆具体的な業務内容
・資金調達(金融機関折衝、融資交渉、資本政策の企画・実行)
・キャッシュフロー計画・資金繰り管理・予実管理
・経営陣への財務分析・レポート・資本政策提言
・金融機関、投資家との折衝、各種ステークホルダー対応
・CFO、幹部を補佐し財務的観点からの意思決定精度向上や、課題解決・組織機能強化などコーポレート本部全般の運営を支援
・重要プロジェクト(新規事業投資、M&A、組織再編など)に財務責任者として参画

【変更の範囲】当社の定める範囲による

勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
■必須のスキル・経験(下記いずれかに該当する方)
・企業財務部門 または金融機関(法人営業・法人融資・資金調達関連)、証券会社、投資銀行等 での企業金融実務経験5年以上
・資金調達または資本政策に関する具体的な実務経験(例:数十億規模以上の融資/社債発行/増資案件等)
・経営層への重要議案に関わるダイレクトレポート、折衝経験
・金融機関或いは企業財務部門との金融取引における折衝経験
・財務的観点からプロジェクトをリードした経験(投資案件、M&A、組織再編など)
・チーム或いは重要プロジェクトマネジメントのご経験3年以上

■応募資格(歓迎※必須ではありません)
・金融機関(銀行・証券会社・投資銀行など)での業務経験
・上場企業/上場準備企業での財務経験
・IT・インターネット業界における業務経験
・資本市場の最新動向に係る情報収集及び資金調達/運用手法に係る経営への提言経験

■求める人物像
・変化や不確実性を前向きに捉え、自ら課題を発見し解決に導く主体性と挑戦心を持つ方
・複雑な業務状況を俯瞰し、論理的に整理・具体的アクションに落とし込み、関係者を巻き込み推進できるリーダーシップ
・経営陣・金融機関・投資家など多様なステークホルダーに対して、信頼を築きながら交渉・調整をリードできる方
想定年収
1,000万円 ~ 1,600万円
ポジション
【FP&A/管理会計】上場準備フェーズのSaaSスタートアップで、経営の意思決定を支える管理会計リーダー
仕事内容
当社は、営業現場における活動をデータで可視化・最適化するクラウドサービス「UPWARD」を提供しており、地理空間技術や滞在検知技術(特許取得済み)をコアテクノロジーとして開発しています。

【業務内容】
本ポジションでは、急成長するSaaSビジネスを財務面から支え、経営陣と共に企業価値向上をリードしていただきます。
財務会計の基盤は整っており、今後は管理会計・FP&Aを強化することで、戦略的意思決定を推進し、事業成長をドライブする役割を担っていただきます。

・事業成長に向けた中期経営計画・年度予算の策定と予実管理
・SaaS特有のKPI(ARR、Churn、LTV/CAC 等)の設計・分析・改善提案
・各部門と連携した数値シナリオの策定、経営会議向けレポーティング
・キャッシュフロー予測、投資意思決定支援、シナリオプランニング
・財務会計チームとの協働によるガバナンス・内部統制強化
・将来的なIPO準備に向けた管理会計体制・制度の整備
・組織マネジメント(部門メンバーの育成・採用を含む)

【使用ツール】
freee、Salesforce、Slack、Notion等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
■管理会計・FP&A業務の実務経験(予算策定、予実管理、KPI設計、シナリオ分析)
■成長企業やベンチャー企業における管理会計経験
■経営陣・事業部門と協働し、戦略的意思決定を支援した経験

【歓迎スキル】
■SaaS/IT業界でのFP&A・経営企画経験
■ARR、LTV/CACなどSaaS型ビジネスモデルのKPIモニタリング経験
■IPO準備や監査法人対応の経験
■投資家向けIR資料作成や資本政策の実務経験
■英語力(海外投資家対応・資料作成レベル)

【求める人物像】
■経営者視点で事業成長を数値面から支援できる方
■SaaSビジネスに強い関心を持ち、データを用いて事業を伸ばすことに情熱を持てる方
■組織や仕組みが整備されていない環境でも自ら考え行動できる方
■周囲を巻き込み、リーダーシップを発揮できる方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【上場安定企業】経理財務(管理職候補)
仕事内容
※財務部の要員として、会社の会計業務に幅広く関わっていただきます。

●グループ会社単位での決算(受注~売上損益計算に至る一連の処理 / 単体決算)
●グル-プ連結財務諸表確認、上場に伴う決算短信等開示資料作成
●外部監査対応(監査法人等)
●所属部門の後進育成、マネジメントなど

【仕事の魅力】
●財務や経理の業務を通じて自社の経営を支えている実感が得られる
●財務や経理の専門的な知識と経験が身に着けられる


【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・決算関連のご経験
・日商簿記二級

<歓迎条件>
・原価計算
・業績管理、予算編成の実務経験・経理諸資料の作成、取りまとめの経験
・連結決算実務の経験
・外部監査(監査法人・税務)対応経験
・マネジメント経験
・海外子会社管理経験(英文会計)
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
経理責任者候補/東証グロース上場/土日祝休み/年間休日133日
仕事内容
本体またはグループ会社の単体決算を担い、メンバーをマネジメントしながら月次決算、四半期決算、年次決算に取り組んでいただくポジションになります。

・単体決算
 -グループ連結の会計方針に則りグループ会社1~3社の決算締め
 -メンバー1~5名のマネジメントをしながら経理オペレーションの整備
 -各社・事業部とコミュニケーションをとり新しい事業や取引の流れを整理し会計処理へ落とし込み
 -月次決算の早期化と業務の効率化の企画
 -社内システムのデータに基づく計上処理、システム改修要望の企画
 
・予実分析
 -各社・事業部に報告するための月次決算の予実分析
 -予算統制部門と連携しながら発生すべき費用の月ズレ・純増などの整理・分析
 -分析結果を月1の定例会で責任者へ報告

スキルに合わせて連結及び監査対応もお願いします
 -各社の試算表を連結パッケージへ入力
 -連結経理部と連携しながら各社の会計論点について監査対応と監査資料の準備

また、当社のコーポレート部門は兼務制度があるため、ご経験やご意向に応じて以下の領域へキャリアを広げることもできます。
・財務として資金繰り作成や決済オペレーションの構築
・連結経理として会計・税務の知識・経験の深化
・経営管理として予算統制業務の遂行・事業部との会議運営
・M&A、開示、ファイナンス、IR連携等などのプロジェクトへの参画

※業務の変更の範囲:当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下のご経験を有する方
・経理部門・監査対応のご経験
・上場企業、上場準備企業で単体決算及び税務申告業務のご経験
・マネジメントのご経験

【歓迎】
以下のご経験がある場合、よりご活躍いただけます
・開示のご経験
・財務(資金繰り作成、資金調達)のご経験
・業務効率化の経験
・関連部署と連携してPJT推進

【求める人物像】
・成長意欲が高く、自らの役割を拡張したい方
・圧倒的な当事者意識をもって、自ら考え行動し、スピード感をもって仕事を推進できる方
・業務課題に対して能動的に改善提案を実施できる方
・オーナーシップをもって、一つ一つの業務をやりきることのできる方
・自分の直接的な管掌業務以外の仕事も能動的に関与することができる方(自己の業務守備範囲だけに固執しない方)
・業務調整を円滑にできる方
・人を大事にできる方
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理担当※フレックス有/リモート可能/上場企業
仕事内容
【お任せしたい業務】
- 年次/四半期/月次決算業務
- 日次経理業務(伝票起票、債権債務管理、請求書・領収書発行等)
- 連結決算業務
- 決算短信・有価証券報告書等の開示業務
- 会計監査対応
- J-SOX等の業務プロセス設計
※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり
業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
以下いずれかご経験
- 上場企業or上場準備企業での経理実務経験 3年以上
- 四半期・年次決算業務の業務経験

■歓迎スキル
- 監査法人対応、開示業務等の経験
- IT企業での業務経験
- SQLやGASなどの利用経験

■求める人物像
- 地道な作業を、精度高くスピード感持って進められる方
- 業務に必要な情報を主体的に獲得出来る方
- 社内各部署の状況を想像して、適切なコミュニケーションを行える方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【未経験者も歓迎!】ファンド経理(税務・IR)アシスタント〜アソシエイト/三菱商事系ファンドのバックオフィス職/簿記知識を活かせます/ワークライフバランス◎
仕事内容
主な業務範囲としては、以下の通りです。

【主な業務内容】
入社後についてはまずは出納業務から関わっていただく予定です。
会計や税務は外部の専門家と連携し進めるため、社内の先輩社員のサポートのもと、学びながら成長できる環境です。

~ゆくゆく関わっていただく業務~
■ファンド会計:
有責基準と金商会計基準の2種類の決算書の作成を担当するとともに、監査法人による監査対応を担当し ます。
なお、ファンドやファンドの出資先の出納・記帳業務等は、会計事務所に委託しているため、会計事務所の管理も業務範囲の一部となります。

■ファンド税務:
顧問税理士と連携し、投資家に帰属する税金情報の管理等を担当します。

■会社会計:
決算書の作成、監査法人による監査対応を担当します。また、親会社である三菱商事へ連結パッケージの提出を行います。
なお、出納・記帳業務等は、会計事務所に委託しているため、会計事務所の管理も業務範囲の一部となります。

■会社税務:
同社および同社の100%出資子会社は、三菱商事のグループ通算制度下の子法人に該当するため、
年度末決算時にグループ通算申告システムを使用し、顧問税理士と連携しながら親会社への法人税関連情報の提出・申告書作成業務等を担当します。
上記以外にも消費税、源泉所得税、各地方税の申告書作成等の業務を担当します。

■IR:
投資家への定例報告資料の作成や投資家からの質問対応等、IR業務全般を担当します。


【変更の範囲】会社が定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・大学・または大学院を卒業されている方 ※経理未経験の方も歓迎しています!

■あれば尚可※必須ではありません
・経理実務経験者
・金融業界(上場企業)での経理実務経験者
想定年収
330万円 ~ 870万円
ポジション
経理リーダー候補(IPO準備中/地方創生を目指す急成長ベンチャー)
仕事内容
■経理担当として、まずは以下の業務に従事していただきます。
・仕訳入力
・入出金管理
・債権債務管理
・月次決算業務

■業務に慣れていただき次第、下記の業務もお任せいたします。
将来的にはリーダーとしてマネジメント等にもチャレンジ可能です!
・管理会計/予実管理
・開示業務(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書の作成等)
・監査法人対応
・メンバーマネジメント(4~5名を想定)
・経理業務にとどまらず、FP&Aや内部統制の高度化などの領域にも携わっていただく想定です。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・3年以上の経理業務経験(月次決算へ携わった経験)
・法人税や消費税などの税務申告対応経験

【歓迎要件】
・会計監査対応経験
・年次決算を1人で完遂した経験
・上場企業やIPO準備企業における経理業務経験
・開示書類の作成
・内部統制体制の構築
・会計システムのリプレイス経験(現在PCA会計を利用)
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
経理責任者候補※医薬品・医療器具専門商社/設立以来売上前年比110%成長を続ける堅実経営/ワークライフバランス◎/長期就業者多数
仕事内容
【雇入れ直後】
当社経理業務全般を、実務からマネジメントまで幅広くご対応いただきます。

・月次・年時決算業務
・財務諸表(B/S、P/L)の作成
・事業部門との折衝(改善勧告、課題解決提案)
・金融機関との折衝
・会計事務所との折衝
・規程の立案、経理ルールの改善等(関連部門との調整含む)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■経理実務経験5年以上

【求める人柄】
■人とコミュニケーションをとることが好きで、チームワークを大切にした働き方ができる方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
経理担当者※東証グロース上場/週2~3日リモート可・時差出勤制度/所定労働時間7.5時間/ワークライフバランス◎/落ち着いた社風/上場経理実務が積めます!
仕事内容
クラウド/通信/IoT/アプリ/WEBサービスなど継続課金モデルのサービス化支援自社システム『Bplats』を提供する当社にて経理/財務業務をお任せします。

・日常経理業務
・月次決算業務・予実管理資料作成
・取締役会関連業務・監査法人対応
・開示資料作成
・連結決算業務

(変更の範囲)会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社もしくは、会計事務所にて月次決算補助のご経験がある方

【歓迎】
・年次決算や開示資料作成、監査対応の経験
・上場企業の開示業務経験
・日商簿記2級程度の知識
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
※confidential※【管理部マネージャー】リモートワーク/フレックス/IPO準備中/裁量◎
仕事内容
■経理
月次・四半期・年次決算
支払・請求業務
会計監査・税務対応
IPOを見据えた内部統制の整備

■管理会計
事業別・プロジェクト別の予実管理
KPI設計・分析
経営陣へのレポーティング

■情報システム(情シス)
社内ITインフラ・ネットワーク管理
セキュリティ対策
アカウント・権限管理
SaaS導入推進
社内サポート対応

■労務・バックオフィス業務
業務全般の効率化・システム化推進(販売管理、購買管理プロセス設計)
外部専門家(弁護士、会計士、税理士、社労士、行政書士、システムベンダー等)との折衝・連携
少人数チームのマネジメントと育成


【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・管理部門における複数領域(経理・管理会計・情シス等いずれか)の実務経験(目安:5年以上)
・事業成長フェーズでの業務プロセス設計・改善またはシステム導入の経験
・経営層や外部専門家と円滑に連携できるコミュニケーション能力
・プレイングマネジャーとして自ら実務を遂行しながら、組織全体を俯瞰できる能力

【歓迎要件】
・スタートアップ/ベンチャーでの管理部門立ち上げ・仕組み構築経験
・上場企業またはIPO準備企業での内部統制・開示体制の整備経験
・ITセキュリティやクラウドサービス運用の知見

【求める人物像】
・「スピード」と「正確性」の両方を意識して仕事を進められる方
・現状にとらわれず新しい仕組みを提案・実行できる方
・将来のIPOや事業拡大を見据え、ガバナンス強化と柔軟な対応のバランスを取れる方
・自ら手を動かしつつ、チームを導き成長させられる方
・状況や立場を理解し、必要な人に必要な情報を適切にインプットできる方
想定年収
700万円 ~ 980万円
ポジション
経理※国際会計会計事務所メンバーファーム/フレックス制/リモートワークあり
仕事内容
業務拡大に伴い、経理部門にて新たに担当者を募集いたします。

■業務内容
・小口現金、経費精算、通信費の立替集計、業務委託料計算
・関連会社(小規模)1社の経理業務
・請求書作成 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須(下記いずれか)
・経理(アウトソーサーとしての経験も可)
・会計事務所・税理士法人での記帳・決算
■歓迎
・今後、経理業務のスキルアップをめざす方、もしくは既に経理スキルがあり戦力になる方
想定年収
500万円 ~ 600万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更