法務の求人・転職情報の20ページ目

求人検索結果1249件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
コンプライアンス業務/在宅勤務&フレックス制度導入/大手生命保険会社
仕事内容
マネー・ローンダリング対策、反社会的勢力排除を通じた社内態勢の整備をご担当いただきます。

◆具体的な職務内容
【マネー・ローンダリング対策】
・マネー・ローンダリングに関する法規制等への対応(ガイドライン等の検証、改善策の検討・実施)
・マネー・ローンダリングに関するリスクの評価
・マネー・ローンダリング事象の検知に関するモニタリング
・マネー・ローンダリングに関する教育施策の実施(営業現場向け研修コンテンツの企画・作成)

【反社会的勢力排除】 
・反社会的勢力のチェック(反社会的勢力情報の蓄積・管理、新規契約申込時の個別確認)
・反社会的勢力に関するデータの定量・定性的な分析、改善策の検討・実施
・反社会的勢力排除に関する教育施策の実施(営業現場向け研修コンテンツの企画・作成)
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
下記いずれかに該当する方
・金融業界でマネー・ローンダリング対策や反社会的勢力排除に関する実務経験がある方、または上記の分野に関する知識をお持ちの方
・生命保険業界で保険業法や犯罪収益移転防止法等の対応に関する業務の経験をお持ちの方
・金融業界等、特定業界の法令・規制等に関する知識を有する方、法令等の対応に関する業務の経験をお持ちの方
・プロジェクトチーム等への参画を通じて、関係部署との折衝・調整の経験をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務シニアクラス(AI・サイバーセキュリティ・グローバルM&A)/東証プライム上場/充実の福利厚生/在宅勤務可能
仕事内容
・デジタルサービス事業(AI、セキュリティ、データ利活用等)の法務対応
・グローバルM&Aや新規商材立ち上げ支援(法務視点からのプロジェクトリード)
・緊急度・機密性の高い契約交渉(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
・海外拠点・弁護士との英語でのやり取り
・メンバーの契約レビュー・育成

【変更の範囲】
※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
以下すべてのご経験・スキルをお持ちの方
・法務実務経験(10年以上)
 └事業会社における法務業務に、概ね10年以上携わったご経験
・グローバル対応力
 └海外プロジェクト、または海外法人との契約交渉を主導したご経験
・先端・新領域での法務推進経験
 └新法対応や事業の立ち上げ段階において、調査・提案・実行まで担ったご経験
・デジタル関連事業での法務対応経験
 └以下いずれかに関する法務経験をお持ちの方
 (例:サービス利用規約の作成/各国データ保護法対応/生成AIやLLM開発に関するポリシー整備 など)
 - データビジネス
 - クラウドサービス
 - AI活用領域

<歓迎条件>
以下のご経験がある方は、さらに活躍の場が広がります
・国内外のM&A実務経験(株式譲渡・会社分割・PMI対応など)
・複数ステークホルダーを巻き込むプロジェクトのリード経験
 (例:クロスボーダー案件やグローバル会議の主導)
・英語以外の語学スキル(スペイン語・中国語などビジネスレベル)

想定年収
1,200万円 ~ 1,400万円
ポジション
法務担当者<RMLC>/福利厚生・働き方◎/リモートワーク可
仕事内容
以下の業務をご担当いただきます。上の項目ほど業務割合が高いものとなります。

■事業支援
・契約書作成・審査や法務相談対応:一人あたり月10-20件程度
・上長指導のもと、契約書の作成・審査業務などを行っていただきます
 ※約1-2割程度が英文対応となります。(テンプレートがないゼロの状態からの作成は本ポジションでは想定していません)

■プロジェクト支援
・プロジェクトの法務主担当としてM&Aや新規商材の立ち上げ対応などのプロジェクトを法的側面で推進します

■インシデント対応支援
・訴訟対応・トラブル対応などの案件に対応いただきます

【変更の範囲】
※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・事業会社の法務部門または企業法務を主とする弁護士事務所での経験5年以上
・英文契約書の作成・審査の経験
・業務上の英語でのコミュニケーション経験

<歓迎条件>
・メーカーにおける一連の製品開発・販売プロセスに関する経験(自社製品の開発、仕入れ、販売に関する契約書作成など)
・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験

<求める人物像>
・法務のプロフェッショナルとしてビジネス側の事業推進のために動くというマインドをお持ちの方
・これまで経験したことのないことでも物怖じせず乗り越えようとするマインドのある方
・自律的に考え、関係者を巻き込みながら、自ら課題を発見し、提案し、解決のために必要なアクションを取ることができる方
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
法務担当 ※1200万人が利用するAI食事管理サービス『あすけん』の運営会社での法務担当/現場との距離が近く、同社のサービスを一緒に考えていただきます。仕事幅が広くやりがい◎、プレゼンス◎/リモート可、フレックス勤務可、副業可
仕事内容
■具体的には...
・ 各種契約書の作成・審査・管理
・ 法務相談対応
・ 知的財産権の登録・管理
・ 広告審査
・ 法改正への対応
・ 社内規程・規約・ポリシー等の改定
・ 契約管理及び契約管理フローの運用・改善
・ 従業員向け研修など、社内に向けた教育機会の提供

法務グループマネージャーの指示のもと、必要に応じて外部弁護士、親会社(グリーンハウス)法務部門と連携して業務を行っていただきます。

■仕事の魅力
健康×食×ITという分野で、新しいビジネスやサービスに関わりながら企業法務の実務経験を積んでいただくことが可能です。お取引様やお客様も大変幅広く、また、事業や社員も増えていく中で、自ら課題を見つけ工夫しながら、業務に取り組むことができるポジションです。当社は新しい取り組みやアイデアを形にすることを応援していく風土ですので、課題を見つけ改善するなど、チャレンジできる環境です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<応募要件(Must)>
・企業法務としての実務経験3年程度以上

<応募要件(Want)>
・ベンチャー、スタートアップ企業での法務経験
・IT業界、ヘルスケア業界のいずれかでの法務経験
・個人情報保護法、景品表示法、薬機法、知的財産権法、取適法・フリーランス法の知識
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
女性キャリア採用(管理部門オープンポジション)
仕事内容
■職種について
営業、コーポレート、エンジニアなど幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。
※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。
※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,兵庫県
必要な経験・能力
職種により異なります。ご登録をいただいた内容を拝見させていただき、適した求人がある場合には、個別にご案内をさせていただきます。

<必須条件>
・大学卒以上

<歓迎要件>
・メーカーにて法人営業・コーポレートスタッフ・技術系職種のご経験をされている方
想定年収
550万円 ~ 1,030万円
ポジション
法務/東証プライム上場企業・安定した経営基盤
仕事内容
法務業務全般を担当していただきます。
<当部署の業務>
◇機密保持契約書・アドバイザリー契約書などの法務チェック
◇業務全般におけるリーガルチェック・法的対応
◇社内申請手続きの受付・管理、反社チェック業務
◇契約書管理
◇その他、総務・人事課内の業務補助(経費精算など)

※会社の成長・チーム拡大に伴って予定している業務
◇取締役会・株主総会、その他各種会議体の運営管理
◇内部統制(J-SOX)の実務全般(CLC、PLC、FSCPなど)
◇自社のM&A(契約書対応、法務デューデリジェンス対応等)
◇新規事業のための法的調査、社内体制構築
◇海外との契約対応

ご入社後は契約書チェックをメインにご担当いただきます。
経験を積みながらキャリアプランをご相談させていただき、
法務のスペシャリスト、マネジメント職、株主総会等上場会社特有の業務の担当者等
様々な道を目指していただけるポジションとなっております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル・経験>
◇バックオフィス部門での契約書レビュー経験
◇基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
◇社内外でのコミュニケーションが自発的に取れる方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
弁護士※リモートワーク可/個人受任相談可
仕事内容
【主な業務】
・各種法律相談、契約書レビュー
(M&A(契約、法務DD)、アライアンス戦略、金融商品業登録、新規ビジネス、その他幅広い法律問題)
・取締役会等経営に関する会議体の運営事務局

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・弁護士の有資格者

【歓迎条件】
・金融業界での法務業務経験

【求める人物像イメージ】
・法律相談等に対応できる高いコミュニケーション能力
・ビジネスを前に進めるという前向きな姿勢
・各部からの依頼に迅速な対応
・金融業、証券業に対する興味
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務(Mgrクラス以上を想定) ※ITも含めた多岐にわたる事業を展開、法務の業務範囲も幅広いです/ワークライフバランス◎、リモートワーク可、フレックス有
仕事内容
下記の業務の中から、遂行できるものを行っていただきます。

<具体的な業務>
・契約審査、作成(国内、海外)
・コンプライアンス対応
・トラブル対応
・社内各部署からの法律相談対応 
・業務改革(リーガルテックの導入、推進など)
・海外進出支援
・M&A支援、PMI

※(株)グリーンハウスをはじめ、グループ全社の法務機能を担っており、各社が幅広い業態を展開し様々な職務に取り組んでいるためキャリアを積むには魅力的な環境にあります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
①企業法務経験5年以上お持ちの方
②英文契約の読解が可能なレベルの英語力をお持ちの方 
※目安TOEIC700点以上。

<尚可>
・国際法務経験をお持ちの方(経験に応じて優遇させていただきます)。
・M&A経験をお持ちの方
・弁護士資格をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
経営企画・法務・知財◆主任・係長級【リモート可・スーパーフレックス可】日本のAI自動運転を支える事業
仕事内容
経営企画部にて、法務・知財を軸にIR・広報(総会運営含む)コーポレート業務に幅広く携わっていただきます。

【法務・知財】
・契約書のリーガルチェック、顧問弁護士との連携
・契約書管理、ワークフローの整備
・取引先とのリーガル交渉・協議
・知的財産権の管理、弁理士等との連携
・知財戦略

【IR・広報】
・上場企業の株式事務
・IR、広報活動
・投資家対応
・株主総会運営
・開示資料の作成
・その他付随業務

【経営企画】
・予算管理、財務分析

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】下記いずれかの実務経験をお持ちの方
・法務経験
・IR、広報、商事法務、予算管理のいずれかの実務経験

【尚可】
・上場企業での法務経験
・法学部、法科大学院卒業
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
経営企画・法務・知財◆未経験可・法科大学院卒業生歓迎【リモート可・スーパーフレックス可】日本のAI自動運転を支える事業
仕事内容
経営企画部にて、法務・知財を軸にIR・広報(総会運営含む)コーポレート業務に幅広く携わっていただきます。

【法務・知財】
・契約書のリーガルチェック、顧問弁護士との連携
・契約書管理、ワークフローの整備
・取引先とのリーガル交渉・協議
・知的財産権の管理、弁理士等との連携
・知財戦略

【IR・広報】
・上場企業の株式事務
・IR、広報活動
・投資家対応
・株主総会運営
・開示資料の作成
・その他付随業務

【経営企画】
・予算管理、財務分析

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
未経験歓迎
【必須】
法学部もしくは法科大学院で法律を学ばれたことがある方

【尚可】
・上場企業での法務総務経験
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
【大阪市/法務】ワークライフバランス重視◎ 大手上場企業で専門性を活かす/在宅勤務あり(週1~2回)
仕事内容
グループ各社の企業法務を担当します。

・グループ企業各社の取引に関する契約書の確認業務
・新規事業、施策、ビジネスモデル提案等に関する法務相談
・受注フロー、同意取得フローなど業務フローの法務的視点からの構築、改善相談
・グループのM&A、組織再編業務(毎年複数実行しております)
・訴訟等の紛争対応・管理
・不正調査その他コンプライアンス事案対応
・株主総会業務など
・海外案件に関するリサーチ・リスク検討
※上記の中からご経験に合わせてご担当いただく業務を調整します。

【本ポジションの魅力】
・管理職へのキャリアアップも可能であれば、プロとして専門性を高め続ける道を選択する事も可能です。また、グループ会社の監査役を兼務しているメンバーもおり、法務人材としての多様なキャリアを積むこともできます。
・様々な業種・業界の案件をコンサルティングしている企業なので、お客様先に適用される各種業界の法令を学ぶ機会があります。また、幅広い法領域に関わる事ができ専門性を高めることが可能です。
・チャレンジしたい業界や案件には、ご希望があれば積極的にアサインしていただくことが可能です。少数精鋭ですので、裁量広く取り組んでいただけます。
・各種社内勉強会への参加や会社の費用負担での外部研修の受講などフォローします。
・リモートワークやフレックス制度も導入しております。(適用条件あり)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
下記いずれかにあてはまる方
・企業法務系法律事務所 もしくは インハウスでの弁護士経験2年程度(有資格者)
・企業の法務部門での勤務経験3年程度(資格不問)

<歓迎>
・日常会話レベル以上の英語力、英文契約書対応のご経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務部長※残業少な目
仕事内容
総合型インフラファンドである弊社の法務担当者として、以下業務をご担当いただきます。
【具体的には】
■管轄官庁、各種規制(主に金商法等)への対応と体制整備
■投資先のリーガル・イシューの対応(訴訟や係争対応含む)
■投資候補先の法務DDの対応
■社内コンプライアンス体制強化
■契約書の作成、レビュー
■外部弁護士事務所対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
以下いずれかに該当する方
・金融業界での企業法務のご経験(ファンド勤務経験なくても可)
・弁護士資格 
想定年収
1,000万円 ~ 1,480万円
ポジション
法務部長※残業少な目
仕事内容
総合型インフラファンドである弊社の法務担当者として、以下業務をご担当いただきます。
【具体的には】
■管轄官庁、各種規制(主に金商法等)への対応と体制整備
■投資先のリーガル・イシューの対応(訴訟や係争対応含む)
■投資候補先の法務DDの対応
■社内コンプライアンス体制強化
■契約書の作成、レビュー
■外部弁護士事務所対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
以下いずれかに該当する方
・金融業界での企業法務のご経験(ファンド勤務経験なくても可)
・弁護士資格 
想定年収
590万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務・コンプライアンス担当者(マネジャー、シニアマネジャークラス)/リモート・フレックス有◎
仕事内容
コンプライアンス・法務業務全般
<具体業務>
・契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務対応
・REITの決算、増資、借り入れに関する法務、コンプライアンス上の対応
・行政、弁護士との折衝・連携
・役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施
・ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への対応全般(届出・報告・検査対応等)
・社内規程類の整備及び主管部門のサポート、社内決裁の事前審査
・組織法務・コンプライアンス業務補助、法定帳簿の作成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
必須要件)
・四年制大学卒以上
・日本の法令に関する基礎知識
・社内外/相手を問わず良好な関係を築けること
・問題解決能力
・不動産証券化業界に関する興味、意欲

尚可要件)
・英語に関する基本的な読解力
・金融機関/事業会社における管理部門経験
・不動産証券化PJに関する業務経験
・不動産AM会社でのドキュメンテーション業務経験
想定年収
950万円 ~ 1,650万円
ポジション
法務・コンプライアンス担当者(シニアアソシエイトクラス)/リモート・フレックス有◎
仕事内容
コンプライアンス・法務業務全般
<具体業務>
・ライセンス管理(金融商品取引業者、宅地建物取引業者)
・当局への届出・報告(システム対応を含む)
・法定帳簿の作成
・当局、弁護士との協議、相談
・派遣社員の指揮、指導
・各種契約書レビュー、ドキュメンテーション、作成相談対応
・法務・コンプライアンスに係る相談対応
・その他の法務・コンプライアンス業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
必須要件)
・四年制大学卒以上
・日本の法令に関する基礎知識
・社内外/相手を問わず良好な関係を築けること
・問題解決能力
・不動産証券化業界における業務経験
・金融機関/事業会社における管理部門経験

尚可要件)
・宅地建物取引士、不動産証券化協会認定マスター、不動産コンサルティングマスター、ビル経営管理士、管理業務主任者等の不動産関連資格
・不動産アセットマネジメント業界における業務経験
・法務・コンプライアンス部門を含む管理部門における業務経験
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
法務(戦略法務)◆東証プライム上場製紙業界リーディングカンパニー◆福利厚生◎(住宅補助・社員食堂・ハイブリッド勤務可)
仕事内容
ご入社いただく方には、一般的な法務業務の他に、M&Aに関する業務にもタッチいただきたいと考えています。

・法務DD、M&A対応
・契約書の作成、審査(英文契約含む)
・会社法改正や現代の法律に基づいて、規定を作成
・グループ内各部門からの法律相談、紛争対応、法務関連の問合せ対応

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務の経験がある方、もしくは弁護士資格を保有する方(修習中の方も歓迎いたします)
・英語力(目安としてTOEIC700点程)

【求める人物像】
・誠実に、関係者と連携して業務を遂行できる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【法務オープンポジション】東京駅直結/7時間勤務/グローバルファーム
仕事内容
契約法務のオープンポジションです。
ご入社後、デロイト トーマツ グループ各法人の契約法務をお任せします。
■業務内容
契約書レビュー(和文、英文)
その他法務業務

■想定キャリアパス
エキスパートもしくは、ゼネラリスト

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
■MUST
【経験】
法務部やコンプライアンス部門での実務経験3年以上
事業会社における和文・英文契約書レビュー経験3年以上

【スキル】
英語の実務使用に抵抗の無いこと
想定年収
350万円 ~ 1,220万円
ポジション
コンプライアンス推進担当・マネージャー候補/フルフレックス
仕事内容
・各部署からのコンプライアンスに関する問い合わせ対応および助言
・法令・社内規程の遵守状況に関するモニタリング、および改善提案
・新規事業・サービスの企画におけるコンプライアンスリスク評価および助言
・社内規程の整備・改訂
・コンプライアンス研修の企画・実施
・金融庁、業界団体等への報告書作成および対応
・不祥事案発生時の調査および再発防止策の立案

【変更の範囲】当社の定める範囲による
勤務地
東京都,福岡県
必要な経験・能力
【必須スキル】
以下、いずれかの経験がある方
・金融機関(クレジットカード会社、銀行、証券会社等)におけるコンプライアンス関連業務の実務経験(3年以上目安)
・関係当局(金融庁、財務局、経産省、経産局)での業務経験
・社内外の関係者との円滑なコミュニケーション能力
・論理的思考力と問題解決能力
・主体的に業務を推進できる実行力

【歓迎要件】
・関係当局出身者(特に監督・検査経験は歓迎)
・監査法人やコンサルティングファームでのコンプライアンス関連業務経験
・新規事業開発における法務・コンプライアンス支援経験
・データ分析に基づいたコンプライアンスリスク評価経験
・金融関連法規(割賦販売法、貸金業法、犯罪収益移転防止法、個人情報保護法など)に関する基礎知識
想定年収
700万円 ~ 1,050万円
ポジション
【品川/KOKUYO】商事法務/ガバナンス関連業務・取締役室/フルフレックス/リモート/福利厚生充実
仕事内容
商事法務の深い知見を活かし、以下のガバナンス関連業務を主導していただきます。
・株主総会・取締役会といった監督系会議体の運営と、それに伴う法務対応
・会社法・金融商品取引法に基づく法定開示書類の作成と正確性の確保
・コーポレートガバナンス・コード対応や取締役会実効性評価を含む、ガバナンス/内部統制システムの適正な運用
・定款・株式関連規程等の整備・運用

配属先は取締役室となります。ガバナンス機能を有する組織として下記業務を担当しています。
・コーポレート・ガバナンス(取締役会/各種委員会運営、CGコード対応等)
・機関設計と運用(取締役会実効性評価、株主総会運営、社内決裁の統括他)
・株式業務
・取締役サポート など
※契約審査などの企業法務としての機能は別組織(法務部)が担っています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・事業会社における商事法務(株主総会運営、取締役会事務局、株式実務など)に関する豊富な実務経験
・会社法、金融商品取引法、その他関連法規に関する深い知識と実務適用能力

◆歓迎要件
・経営視点や事業現場視点を持ち、法務の専門性を活かした業務推進ができる方
・取締役会事務局やそれに関連する部門でのご経験
・ガバナンス改革や内部統制システムの構築・運用に関する企画・推進のご経験
・事業会社における法務経験(法律相談対応/コンプライアンス/戦略法務など)
想定年収
900万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務総務(マネージャー候補)
仕事内容
製造業に特化した人材紹介事業を全国に展開してしている当社にて、法務に関わる業務全般をお任せします。
プレイング中心で事業部とも密に連携することができ、柔軟に問題を解決できる方を歓迎いたします。

【詳細】
■契約書や利用規約等の作成・審査
■サービス・事業等に関する助言
■社内規程の整備
■商標、許認可等の取得・管理
■リスクの分析・可視化・最小化
■法務ガイドラインの作成、コンプライアンス研修等の実施
■コーポレートガバナンスの検討
■株主総会・取締役会・コンプライアンス委員会の事務局
■M&Aにおける法務デューデリジェンスその他のサポート
■グループ法務体制の構築・運用
■その他法務関連業務

【魅力】子会社や事業も増える状況の中で、日々のリーガルチェックや相談の対応スピードをより上げる必要があることや、法務としてグループガバナンス、グループ法務の強化やM&Aのサポート等、より攻めのミッションを実行していくための新規ポジションとなります。親会社(上場会社)の法務部門と連携しながら、法務としての専門性を高められるだけでなく、M&Aをはじめとする経営としての意思決定にも近いポジションです。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■企業法務経験3年以上
■体系的な法律学習の経験

【歓迎】
■少人数での法務経験
■株主総会や取締役会の運営経験
■幅広い総務領域の経験

【求める人物像】
・柔軟に粘り強く業務に臨める方(決まったやり方に拘らず、自身で試行錯誤できる方)
・全体最適を考えてルール策定ができる方
・学ぶ姿勢を忘れない人
想定年収
700万円 ~ 800万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更