東京の法務の求人・転職情報の27ページ目

求人検索結果906件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【品川】法務※プライム上場/在宅勤務可/特殊鋼グローバルメーカー
仕事内容
海外・成長ビジネスの拡大、ESG経営の深化等に伴い法務部門の業務も複雑かつ専門化していることや、定期的なジョブローテーションが今後予定されていることから、十分な法務経験を有し、かつ法務経験の浅い法務部員への教育・フォローができる中堅人材を募集します。

【具体的業務】
・法的見地からの事業部等への意見具申・助言
・国内外の各種契約の作成・審査(秘密保持契約、取引基本契約、共同開発契約、代理店契約、業務委託契約など)
・国内の法令案件(独占禁止法、印紙税、建設業法、個人情報保護法に関する対応・助言など)
・海外の案件対応(海外進出に伴う外国法令・制度の調査、外国の個人情報保護法に関する対応・助言など)
・紛争対応(交渉支援、訴訟対応)
・社内規程の管理・整備
・M&A案件への対応(関連契約書のレビュー、クロージングの実施など)
・従業員等への法務関係の教育(契約全般、個人情報保護法・印紙税の研修など)
・外部弁護士との協働
※東京本社管轄地区:東京、千葉、群馬、大阪

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・3年以上の契約書レビューのご経験
・英文契約を取り扱ったご経験

【歓迎要件】
・メーカー・商社業界歓迎
・訴訟対応の経験
・会社法関連業務の経験(株式実務、株主総会運営、取締役会運営)
・弁護士資格、司法書士資格、行政書士資格、ビジネス法務検定2級以上、法科大学院卒業

【求める人物像】
・明朗で、前向きに業務に取り組める方、周りから信頼される者であること
想定年収
480万円 ~ 800万円
ポジション
総務法務グループリーダー(候補)/働きやすさ◎/グローバル化に貢献する企
仕事内容
【雇入れ直後】
◆総務業務 ※リーダー候補
 ・プロジェクト推進(新規校立上げ他)
 ・経費管理
 ・建物保守/設備投資計画
 ・社内美化/資産管理
 ・危機管理
・全社会議運営 他

◆法務業務
 ・内部統制/規程/業務プロセス
 ・リーガル関連業務の従業員からの問い合わせ・
  窓口対応等(契約書/コンプライアンス/
  登記簿関連他)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・総務法務実務経験
・PCスキル:Excel/簡単な関数(SUM,IF,VLOOKUPなど)の使用経験

■歓迎条件:
・マネジメント(リーダー)経験
・プロジェクトマネージャー(進捗・課題管理等)の経験

想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当◆大手グループ/テレワーク・フレックス有/残業少なめ/プラチナくるみん取得企業
仕事内容
当社法務組織にて、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的業務】
■企業法務:
・契約書審査
・契約書の作成
・当社標準契約書の制定及び改定
・各種法務相談対応
・法改正対応
・経営層、各事業部門への法的アドバイス
・弁護土折衝
・契約交渉への帯同
・紛争(訴訟)対応等
・社内に対する法的知識の啓蒙活動
■機関法務:
・株主総会、取締役会事務局
・登記事務等
■知的財産権に関する業務:
・主に商標登録、特許出願など

<変更の範囲>
■従事すべき業務の内容:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社で法務経験2年以上
■契約書審査業務経験

【歓迎】(あれば尚可)
■法科大学院卒業または司法試験予備試験合格
■株主総会、取締役会事務局の経験(上場・非上場問わず)
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
★積極採用★【法務課長候補】創業8期で売上高100億円超/IPO準備企業※東京or大阪
仕事内容
法務課長として、法務メンバーの管理や実際に手を動かしながら契約書対応なども行います。主な業務は以下の通りです。

■契約や取引法務
契約書の作成及び確認、訴訟対応、機関法務、コンプライアンス推進、社内規程の整備
法律相談の対応、弁護士との連携、知的財産権の管理、債権の管理・回収対応、法令調査

■企業法務
企業活動における法的リスクの予測、トラブルの起こりにくい体制の構築、新規プロジェクトや
M&Aを法的な面でサポートするなど、ビジネスを成功へと導く「攻め」の役割

■臨床法務
訴訟などのトラブルが発生した際に対応する法務のこと。損害賠償請求への対応や、クレーム、
不祥事への対応が含まれる

■予防法務
トラブルが発生する前に、それを予防する対策をする法務のこと。契約審査や社内規程の制定・
改廃など、社内のトラブル予防体制づくりのための業務を行う

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・契約・取引法務の経験
※法律事務所、パラリーガルからのキャリアチェンジ希望の方も歓迎いたします。

【歓迎条件】
・弁護士・弁理士の有資格者
・不動産業界での勤務経験がある方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【品川】コーポレート法務(株主総会、取締役会、コンプライアンス) マネージャークラス
仕事内容
当社は、グローバルに事業を展開し、持続的な成長を続けています。それに伴い、コーポレートガバナンスの強化が重要な課題となっています。経営の透明性・健全性を高め、ステークホルダーからの信頼を確固たるものにするため、グローバル コーポレートガバナンスに関する業務をリードしていただける人材を募集します。

以下の業務を担当し、コーポレートリーガル部門立ち上げのリードを期待します。

【具体的な業務内容】

1.株主総会運営
2.取締役対応(議案書のチェック、議事録の作成、社外取締役とのコミュニケーション)
3.株式対応
4.社外取締役対応
5.規程管理、改定、制定
6.リスクコンプライアンス委員会 事務局
7.グローバル・ガバナンス(HQとして海外子会社への指導)

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・スタンダード/プライム市場の企業でのコーポレート法務経験
・コーポレート法務(上記)の経験:最低 3~5 年。
└株主総会実務、取締役総会実務経験
└議案書のチェック
└取締役とのコミュニケーション
・リーガルマインド
・マネジメント経験(メンバーマネジメント、他部門を巻き込んでリードできる)
・社外取締役に外国籍がいるため、英語力(最低限:読み書き、話す:自分で説明できること必須)

【歓迎】
・日本の弁護士資格
・英語での業務経験(契約書作成、交渉等)

【求める英語レベル】
└海外子会社メンバーとディスカッション、ミーティングファシリテーションができるレベル
└外国籍の取締役とのコミュニケーション
└海外子会社と一緒に仕事をしたことがある(グローバルポリシーをローカルにフィットするように、仕組みを作っていく等)
※英語スキル確認のため、一次面接内で英語インタビューを実施する場合がございます。 
※ディレクタークラスの場合、CHROとの面接は英語インタビューとなります。
想定年収
720万円 ~ 1,140万円
ポジション
法務担当者/ワークライフバランス◎/所定労働時間7H・残業少な目/リモートワーク可/中途定着率95%
仕事内容
■法務に関する各部門からの相談案件に対する助言
■取引にかかる契約書類の審査、作成、助言などの対応業務
■商標等の知的財産権の調査・出願・管理、商品やサービスに関係する知的財産権の保護、侵害への対応 
■お客様からの問合せ、クレームに対する解決策の提案、助言などの対応業務 (お客様対応は専門部署が対応します)
■景品表示法、特定商取引法等の関係諸法令の調査・社内周知、従業員教育の企画・実施など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・何らかの法律についての業務か学習経験(卒業学部が法学部、またはロースクール出身等)がある方

【歓迎条件】
・法務に関する実務経験をお持ちの方
・当事者意識を持ち、組織視点で主体的に行動ができる方
・社内外で円滑なコミュニケーションができる方。
・ビジネス法務実務検定2級程度の法務知識がある方。
想定年収
380万円 ~ 500万円
ポジション
コンプライアンスオフィサー/フレックス制度導入/全国転勤(勤務地要相談)/大手生命保険会社
仕事内容
本社社員として全国の営業拠点に常駐し、内部管理のモニタリング、指導・牽制などの業務に従事いただきます。

具体的な職務内容例
・営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や
募集品質の向上を図る
・営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)
の改善(向上)への関与
・営業管理職や営業職員との面談
・新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認
・営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導
・不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認
・社内監査、検証対応
・各種業務報告
・経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・金融機関での実務経験がある方
※メガバンクや第一銀行、信金、証券等での実務経験者
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
国内・海外の法務業務(管理職)※在宅/フレックスあり/英語/総合商社100%出資
仕事内容
■業務内容 1:法務業務
(1)同社の営業・職能各部課が締結予定の契約書の作成、レビュー(和文3割(約5件/月)、英文7割(約15件/月))
 例:主な類型として、以下を挙げます。以下以外にも、様々な契約の類型があります。
 英文契約書:Rep. Agreement (Sales Representative Agreement)、Agent Agreement、Service Agreement、Distribution Agreement、Non-Disclosure Agreement、Terms and Conditions
 和文契約書:取引基本契約書、業務委託契約書、覚書、約款
(2)既存の契約に関する(ⅰ)リスク分析、(ⅱ)整理、(ⅲ)まとめ、(ⅳ)修正案の作成
(3)(1)、(2)に関わる法律・契約上の助言、進言、意見の具申
(4)投資の対象先に関するDue Diligenceの実施、報告書の作成 (国内、海外いずれも)
(5)双日腐敗行為防止要領に基づく手続き、双日(株)法務部コンプライアンス統括課との調整
(6)決裁申請書の事前審議業務(1億円超の案件)

■業務内容 2:安全保障貿易管理業務
(1)輸出取引審査(仲介貿易を含む。)
(2)個別輸出許可申請の審査
(3)包括輸出許可の使用申請の審査、積戻し報告
(4)S・ANBOUシステム(安全保障貿易管理システム)による各種申請、回付、同システムの維持・整備
(5)輸入承認申請の審査
(6)経済産業省との折衝
(7)双日(株)法務部物流コンプライアンス課との調整
(8)社内規程、要領の制定、維持、整備

■業務内容 3:取引限度(与信管理)業務
(1)取引限度の期限管理、限度額の管理
(2)信用調査書の取得、解読
(3)取引限度申請書の審議、審議書の作成、ワークフローの回付
(4)大口(5億円超または10億円超)取引限度申請書の作成、提出、双日(株)との協議
(5)リスク管理月報の作成、提出、双日(株)との協議

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・法務業務経験
・英文契約業務を行ってみたい方
・マネジメント志向のある方

<歓迎>
・法曹資格
想定年収
786万円 ~ 1,066万円
ポジション
人事総務マネージャー~部長候補(老舗企業のIPO/千葉県船橋エリア/国内首位のキムチメーカー)
仕事内容
まずは人事の実務、その先の制度や人事企画にも携わりながら、IPOの進捗に応じて総務やガバナンス体制の強化に取り組むなど、総務人事業務を広く取りまとめて頂きます。
■業務例
・労務の取りまとめや最終チェック
・労務トラブルや相談対応
・採用計画の立案や取りまとめ
・人事制度・企画業務
・IPOに向けた制度の整備
・規程やコンプライアンス体制の構築・整備
・総会や取締役会の運営
・株式実務
※後半の総務業務はIPOが本格化する中で、中長期で対応いただく業務でもあります。
※業務の変更範囲:当社の定める業務
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
事業会社で人事業務を広く経験されている方
マネジメント経験をお持ちの方
■歓迎条件
IPO準備等、変化のある環境下でのご経験
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務担当(高機能プラスチックスカンパニー)※リモート週2/実働7.5H/フルフレックス制
仕事内容
高機能プラスチックスカンパニーにおける国内外の事業活動に関連する法務・契約業務全般のうち、ご経験に合わせて主担当を決定いたします。

・秘密保持契約から共同開発、取引契約などの一連の定型契約のドラフティング・審査
・合意書、覚書など非定型契約のドラフティング・審査
・契約書(締結済・未締結とも)に関する法律相談

※契約審査・法律相談
事業部門と並走しながら事業を推進するための対策を練り課題に対応していくというスタイルの法務業務。業務を通して「事業の線路を敷く」ことのできる企業法務人材の育成を目指しています。分野担当制(モビリティ分野・エレクトロニクス分野・インタストリアル分野、その他)を採用。
※契約審査年間約1000件、内英文35%

※コンプライアンス強化業務
フェアで安心安全な事業環境を作るために国内外の拠点責任者とともにコンプライアンス強化を進める業務。規則運用対応や各種申請類の承認等の運用&改善を行いながら、コンプライアンス体制の強化を通して、海外拠点も含めたガバナンスの強化・適正化にも努めています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での法務業務経験3年以上
・契約書業務(経験年数3年以上)
 ※契約書業務補足:
  ・日文:必須 / 英文:歓迎要件
  ・秘密保持契約から共同開発、取引契約などの一連の定型契約のドラフティング・審査
  ・合意書、覚書など非定型契約のドラフティング・審査
  ・契約書(締結済・未締結とも)に関する法律相談
・読み書きレベルの英語力(目安:TOEIC730点以上)

【歓迎要件】
・英語での法務業務経験者(海外とのコミュニケーション等)
・海外駐在経験
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
法務・総務担当者【東証グロース】平均残業時間月25時間程度/年収400万円~600万円/リモートワーク可/私服勤務可
仕事内容
契約法務を中心に、幅広くご対応いただく予定です。

◆業務内容
・契約関連業務(レビューなど)
・コンプライアンス関連業務
・株主総会および取締役会関連業務
・登記対応
・総務業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務業務(特に契約書レビュー)の実務経験
・法律に関する基本的な知識(民法、商法、労働法など)



【歓迎】
・上場企業での就業経験
・企業法務での経験(契約書作成・レビュー、リスク管理等)
・総務経験(株式実務、備品管理など)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当※国内最大級の予約管理システム/残業約10時間
仕事内容
法務関連の業務がメインとなりますが、それ以外にも社内の経営管理全般(数値管理、人事労務)の体制構築及び実務全般を担当していただきます。

【業務詳細】
(1)官公庁、地方自治体、上場企業、病院等のクライアントと折衝を図りながら契約書作成と与信審査を担当
(2)業務提携やシステム連携時の契約書・利用規約の素案作成及び弁護士事務所と連携したリーガルチェック
(3)決済サービス(レゼペイ)の新規契約審査チームの管理監督
(4)会社が保有するPマーク・ISMSの更新業務
(5)会社運営のためのバックオフィス業務全般
(6)海外関連会社の管理業務 (語学力は不問)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募要件】
・企業法務の経験2年以上
・法的な課題を解決する際、ビジネスモデルや背景を徹底的に調査し論理的に対応ができる方
・次のいずれか、または関連する業務経験をお持ちの方
- 事業の実現や実行、またはトラブル事案等における法務面での対応の経験
- コンプライアンスのための施策立案、実行の経験
- 契約・取引形態を理解し、事業担当者にリスクへの気づきと理解を促した経験
- 事業担当者のニーズを理解した上で、リスクを分析し、会社に必要な契約の作成をサポートした経験

【歓迎要件】
・「司法書士」、「行政書士」、「社労士」などの資格を保有している方
・法科大学院を卒業予定の方、もしくは卒業後6年以内の方
・弁護士事務所、司法書士事務所等で就業経験のある方
想定年収
620万円 ~ 1,050万円
ポジション
法務(戦略法務)◆東証プライム上場製紙業界リーディングカンパニー◆福利厚生◎(住宅補助・社員食堂・ハイブリッド勤務可)
仕事内容
ご入社いただく方には、一般的な法務業務の他に、M&Aに関する業務にもタッチいただきたいと考えています。

・法務DD、M&A対応
・契約書の作成、審査(英文契約含む)
・会社法改正や現代の法律に基づいて、規定を作成
・グループ内各部門からの法律相談、紛争対応、法務関連の問合せ対応

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務の経験がある方、もしくは弁護士資格を保有する方(修習中の方も歓迎いたします)
・英語力(目安としてTOEIC700点程)

【求める人物像】
・誠実に、関係者と連携して業務を遂行できる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
社内弁護士・法務メンバー※弁護士9名所属※ヘルステック企業/東証プライム※副業可・リモート可
仕事内容
事業法務を管掌するグループにおいて、メンバーとして、幅広い事業法務関連業務をお任せします。
※具体例:
1)事業法務関連の業務の対応、管理等
・事業法務部に寄せられる事業関連の質問、相談、契約書作成依頼等に対し、上長の指揮のもと、事業側担当者との窓口となり、オーナーシップを持って担当・リードする。

2)事業法務関連のプロジェクト、施策等への参加
・利用規約やプライバシーポリシーの改定・改善、社内ひな型の整備・運用、法務ワークフローの企画・実装といった事業法務関連のプロジェクトや施策について、他部署(役員レベルを含む)や法務上長・メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理まで対応する。
 -外部パートナーのディレクションも含む

3)グローバル水準の組織構築
・海外展開を踏まえた事業法務の体制、業務フローの検討・策定等への寄与・推進に関する議論への参加・寄与を期待する

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・日本法弁護士有資格者
・大手、中堅系の法律事務所での弁護士実務経験5年以上、または、事業会社における法務経験5年以上

【歓迎要件】
・M&A対応経験
・語学(英語)力

【求める人物像】
・プレイヤーとしての高い能力
・他のメンバーと共同して案件に当たる能力(コミュニケーション能力)
想定年収
1,000万円 ~ 1,600万円
ポジション
法務マネージャーまたは候補※東証グロース上場※英語力を活かせる/リモート可/海外出張あり
仕事内容
下記業務を幅広く関わっていきます。

1.契約書チェック・作成
2.当社SaaSの利用規約の管理・修正
3.子会社管理、運営(経理関係は経理部門(マネージャーが公認会計士)が実施、また海外は現地パートナーと連携)
4.M&Aの際にD.D(弁護士事務所、現地コンサル会社と連携)
5.株主総会、取締役会、コンプライアンス委員会などの運営
6.メンバー育成・指導
7.労務管理
8.総務関連

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・契約書チェック
・英語読み書きレベル

【歓迎要件】
・弁護士資格をお持ちの方
想定年収
720万円 ~ 960万円
ポジション
法務マネージャー候補【不動産×ITで急成長中のグロース上場企業・年間休日123日!】
仕事内容

・契約書の作成、審査、交渉等の業務
・事業トラブルに関する法的助言、損害賠償額の算定
・新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動
・関連法規に基づくリスク管理業務
・株主総会、取締役会などの運営
・社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務

【変更の範囲】会社の定める範囲

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社での法務経験(概ね3年以上)

<歓迎>
・株主総会、取締役会の運営経験
・リスク管理委員会運営/リスク管理対応
・メンバーマネジメント経験
・ベンチャー企業での勤務経験

<求める人物像>
・法律の専門でない他部署メンバーに対し、納得できるような説明ができる方
・フットワーク軽く関係者と対話し、巻き込んでいける方
・事業部門に対して、法務観点から積極的な提案をしたい方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
法務【東証プライム上場│AI技術のリーディングカンパニー│リモート・フレックス可】
仕事内容
◆法務業務
・各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等
・M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等)
・経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務
◆コンプライアンス業務
・法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等
・株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能
◆法務チームマネジメント業務
・法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育
※英文契約書の扱い件数は、年間で数件程度です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方
①企業法務経験 (目安3年以上)
②弁護士業務経験(目安3年以上)

【歓迎要件】
・弁護士資格
・ビジネスレベルの英語力
・チームマネジメント経験
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務担当※国内No.1サイトの法務業務/有給取得率89.4%/土日祝休み/上場
仕事内容
以下業務を幅広くご担当いただきます。

・契約書、覚書、申込書の法務面のチェック 
・都度発生する法務に関する検討、判断 
・サービス変更に伴う利用規約の更新 
・キャンペーンに関する法務面の検討 
・会社規模の変化に伴う規程類のチェックと更新 
・自社メディアから発信される記事の法務チェック 
・内部監査業務
・株主総会対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:※以下いずれかのご経験
・法律事務所での法務関連実務経験1年以上ご経験がある方
・事業会社での法務経験があり、法律に関する基本的な知識をお持ちの方

■歓迎要件:
・弁護士資格をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【弁護士対象】法務責任者※国内No.1サイトの法務業務/有給取得率89.4%/土日祝休み/上場
仕事内容
以下業務を幅広くご担当いただきます。

・契約書、覚書、申込書の法務面のチェック 
・都度発生する法務に関する検討、判断 
・サービス変更に伴う利用規約の更新 
・キャンペーンに関する法務面の検討 
・会社規模の変化に伴う規程類のチェックと更新 
・自社メディアから発信される記事の法務チェック 
・内部監査業務
・株主総会対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・弁護士資格をお持ちの方(企業法務のご経験がない方も歓迎しています)

<求めるスキル>
・法律に関する基本的な知識
・ITリテラシー(ExcelでVLOOKUPなどの関数を使用できる、タッチタイピングが最低限できる、文章作成やグラフ制作などのスキル)
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
コンプライアンスメンバー※WLB良好/20年間黒字経営◎
仕事内容
■コンプライアンス部において下記業務のいずれか(複数)を担当して頂きます。
・法令諸規則等の改廃状況に合わせた業務プロセスの改訂・更新案の立案並びに社内規程、マニュアル、社内通達及び社内書式等の作成及び改訂
・当社コンプライアンス遵守状況に係る経営報告並びに同報告のための報告書及び資料の作成
・新商品又は新規ビジネス立ち上げに係る業務プロセスの立案構築及び法令等遵守状況の審査・検証
・コンプライアンス研修計画の立案遂行
・監督官庁・協会等に対する各種届出・報告
・営業考査(勧誘実態調査、業務指導、営業員管理)、広告審査、不公正取引の監視(売買審査)、顧客情報管理、法人関係情報管理その他の証券モニタリング
・ 顧客又は役職員等に係る紛争や事故への対応 等

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記いずれか)
・証券会社におけるコンプライアンス部門および証券事務部門経験者
・内部管理責任者資格、業務内容に記載のいずれかの業務経験

■歓迎要件
・証券会社における内部管理統括責任者又は内部管理統括補助責任者
・証券会社におけるコンプライアンス部門の管理職経験者
・英語力(中級以上)
・宅建士・貸金業務取扱主任者等の資格保有者

■求める人物像
・幅広い業務内容に抵抗なく、能動的に業務を推進できる方
・コミュニケーションを推進し、連携し合いながら行動することができる方
・環境変化への適応能力が高い方
想定年収
1,000万円 ~ 2,000万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

ロースクール修了生対象/東証プライム上場、大手商社より法務担当者の募集です(159751)

★<法科大学院修了生向け>法務(東京本社勤務) ◆売上2兆円超の東証プライム上場商社/福利厚生充実、処遇◎

570万円 ~ 720万円

プライム上場・グローバルメーカーの法務求人です(220461)

法務(スペシャリスト~課長候補)※プライム上場グローバルメーカー/海外売上比率80%以上/フレックス・リモート◎/残業少

720万円 ~ 1,100万円

未経験可/海外子会社管理/創業94年の老舗メーカー/平均勤続年数18.3年/定着率◎(219195)

<未経験可>海外子会社管理(収支管理、契約管理など幅広く)◆創業94年の老舗メーカー◆上場子会社◆平均勤続年数18.3年/定着率◎/英語力を活かせる!

370万円 ~ 550万円

働き方の柔軟な東証スタンダード上場/国内トップシェアソフト/法務/リモフレ◎(215257)

【法務ミドルスタッフ】東証スタンダード上場のIT企業/リモート&フレックスも柔軟に活用できます!

600万円 ~ 800万円

法科大学院修了生対象【法務】リモート/時間変動制度/残業少/年間休日125日(219328)

★法科大学院修了生対象★【法務スタッフ】リモート/変形労働時間制/残業少/年間休日125日

350万円 ~ 450万円

東京勤務/総務/年間休日125日/全週休2日/転勤無し/アクセス至便(216910)

■東京【総務】年間休日125日/全週休2日(土日祝)転勤無し/アクセス至便/IPO準備中

500万円 ~ 600万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更